今日はお仕事から帰宅した瞬間からメールサーバのお勉強に取り組んでおりました。一応メールのやり取りはできるようになったのですが、クライアント・マシンで POP3 によってメールをダウンロードすることができないんです。どうやっても!
いろいろ調べまわってはみたのですが、僕のレベルが低すぎるからか、なかなか「これだ!」という情報にめぐり合わないのですね。困ったなぁ…などといいつつ、連絡先のメール・アドレスは “antipop.zapto.org” ドメインのものに変更しちゃいました。ヤバいよな?。
一応、リレーを LAN 内のみに限定しているので、スパムの踏み台になることはないのでは?と思ってはいますが、甘いのか?よくわかりません。このサイトのタイトル、「あんちぽっぷ珍道中」とでも変更しなきゃならない気がしてきました…。