小さいパソコンがほしい。
現在、携帯電話のために毎月約 4,000 円払っているのですが、電話もメールもほとんど使わない、ましてや i アプリはダウンロードしたことすらないので、無駄使いもいいところなのです。それでも、携帯がないと完全に世の中から取り残される(流れに、というのではなく、ひととの接点がなくなる)ので、なんとなく所持していたけれども、無駄だ!と思いました。
とすると、その 4,000 円をなにに使おうか? Air H” だ! そうだ、その手だ! とここ数ヶ月、時折ひとりで盛り上がっているのですが、そのためには持ち運び可能な軽い PC が必要です。10 万円以上お金がなくなるでしょう。でも、その 10 万円以上の金を使わなければ、永遠に毎月 4,000 円をどぶに捨てることになるのです。どうしたらいいのでしょうか。
出先でもインターネット常時接続環境があるということは、サイトの更新も常にどこからでも行えるということです。すばらしい! TSUYAYA で立ち読みしながら Amazon で買い物ができるのです。なんとなく批評的な感じがします。試みるに余りある魅力なのではないか。というわけで今日はあちこち見てまわってます。
…物欲に溺れているときの思考の過程においては、誰しもこのようにありえない論理の展開にもとづいて、闇に向かって(自分ではそう思ってはいないが)命懸けの跳躍を決行するものではないでしょうか? という考察を試みたまでで、決して上記したようなことを実行に移すつもりは…。
Libretto L5/080TNLN が欲しい…。