覚悟して【自分の】ホームページを晒すスレ・2 に Web Cafe’ “Prelude” が 晒されて(というか晒して)いた のを発見しました。どんな反応が? と思って見てたら こんなレスが 。それに対する応答が こんな感じ 。で、その後の 6 月 26 日の日記 。
ワロタ。
てか、リンク張るだけで、すっごい手抜きだなぁ。
覚悟して【自分の】ホームページを晒すスレ・2 に Web Cafe’ “Prelude” が 晒されて(というか晒して)いた のを発見しました。どんな反応が? と思って見てたら こんなレスが 。それに対する応答が こんな感じ 。で、その後の 6 月 26 日の日記 。
ワロタ。
てか、リンク張るだけで、すっごい手抜きだなぁ。
なんでかな?、4 時半頃から一時間ほど接続が寸断されていた模様。その間、ルータちゃんが頑張って再接続を試みまくっていた壮絶なログに涙、涙です。
というわけで、今日みたいに接続が叩っ切られた場合、最悪の場合は「 DiCE の更新スケジュールである 1 時間 + 再接続までの 1 時間」で、あわせて 2 時間ほど、このサーバは情報の大海に飲まれて行方不明になってしまう模様です。「最悪の場合」というのは例えばこんな感じ
あ、終わっちゃった…。
英文学者の高橋康也さんが お亡くなりになったそうです 。学生時代、彼の本でジョン・ダンやサミュエル・ベケットの楽しみを知った身としては、残念でなりません。最近、すっかりネットオタ化してそういう方面から遠くはなれてしまっていますが、これを機に反省して、またそっち方面の本を読み返してみたいと思いました。ご冥福をお祈りいたします。