昨日より引き続いてあたまいたいの。
てか、インターネットは悪魔の発明ですか? 今日はリンク集だけをたどってどこまでいけるかひたすら突き進んでみたのですが、すごい! 世の中にはたくさんのひとがいる! いろんなひとがいる! ちょっとえっちなひともいる(主にこれに驚いている)! いいなすごいなパンクだな。広い世界を見るのだ!というか、自分を省みるに、わりと興味の範囲が狭いということがわかった。僕が好きなのはヒネた音楽とコンピュータ話ぐらいのもので、漫画はあんまり読まないし、テレビも観ないし、エロにも興味ないし、あとはなにがあるのかな? とにかく、世の中にはもっと面白いことがたくさんあるのだということを学びました。エロのひとにはちょっとびっくりしますた。いやぁん。
そのなかで「モテ系サイト」と形容されているところがあって、是非とも弟子になりたいと思いました。でもぜんぜん strict なサイトではなかったので、モテと strict とは相反する要素なのかなと不審に思いましたが、そんなことはないだろうというのは少しあたりを見回せば容易にわかることなのでした。てことはつまり、モテ系サイトとは、完璧に不思議マークアップかあるいは完璧に strict でないといけないのだとの結論。ウチみたいに「指向」しているだけではダメな模様なのです。
Flash のサイトはカコイイけど、これはまた「モテ」とは別のお話なのではないか? ちょっと気取りすぎな感じ。しかしながら、どこになにがあるのかさっぱりわからない Flash サイトが多いのはそれはそれで気を惹かれる女子が多数なのかもしれませんし(かっこよくてクールで一見ひとあたりがわるいところが逆に気になる?)、アクセシビリティ云々も「モテ系サイトを目指す」という大義名分のまえには空言なのかもしれないのでした。
ほんとは今日買ったセロニアス・モンクの CD の感想を書こうと思っていたのですが、頭がいたくてそれどころではありません。目指せ、モテ! 愛読漫画は『花とみつばち』な 25 歳の男子です。
…サーバにアップするまえに読み返してみましたが、かなり鬱になりました。でも放置。