PC を捨てよ、町へ出よう…とはいえ、VAIO U さんと一緒なんですけど(結局捨てられない)。
給料日 2 日前なのに財布に一万円札が入っている! 奇跡だ! なぜだ? 給料日の 10 日前には煙草代も残らない惨状に陥っているのが常なのに…おかしい…と思って考えたら、先月末にもらったボーナスのせいなのでした。てことは、こないだもらったばかりのボーナスがすでに 1 万円しか残っていないのか…。なにに使ったのかはすでに忘却の彼方なのだが…。ま、いいや。使っちゃお。というわけでお買い物に出かけたわけですが。
結局買ったのは ATOK 15 と『Web 配色事典』(技術評論社・刊、シーズ・編)というありさま。あぁぁ…。お洋服とかおしゃれ小物とか素敵な絵とかインテリアを豊かにする置物とか肩凝りを軽減する枕とか車とか家とか、他に買うべきものはたくさんあるだろうに…。最近は服屋なんてウインドウすら見なくなっちゃって雑誌も読まないからどんなものが流行っているのかわからないし、インテリア関係はいまの部屋のありさまを考えるとモノが増えると邪魔という即物的な観点から却下。家は欲しいがわりと高いらしいし。でも、肩凝りを軽減する枕は欲しい。つか、必要すぎてる。肩が凝りすぎて眠れないぐらいなので。
ところで ATOK を買ったら “INTERNET DiSK” なる 某 iDisk に似た名前のサービスがついてきたのでとりあえず申し込んでみたのですが、その 20MB をなにに使えばいいか利用法をさっぱり思いつきません。つか、ソフトをいっこ買っただけで 20MB のディスク・スペースが付属するのに、なぜ OCN の Page ON の容量は 10MB しかないのか。ま、容量があろうがなかろうが使わないのでどうでもいいのですが。
で、Apple のサイトを見てたらやっぱり iPod が欲しくて欲しくて欲しくてたまらなくなったわけですが…。
Windows版登場ということで拍手喝采だったけど、あれはどうかと思うよ。良いものをみんなで分かち合おう、という考えはいいけどさ、Windowsユーザーが喜々としてiPodを持つっていう構図は、どうも好きになれない。Appleの製品には、たとえWindows製品より高くても、その代価を払ってなお、店を出て帰宅し、開封した後まで喜びの表情を与えてくれる製品っていうのは、特に電化製品では少ないはず。あえて言えば後はソニーぐらいなもんじゃない?
indigoworks 「戯多戯多な毎日」 ’02/07/20 より
そうですよねぇ?。ソニー製品は僕も好きで使っていますけど、かといって、VAIO + iPod ってのは最悪な組み合わせな気がしますし。だから XPlay マンセーともいえず買うには至らなかったわけで。つか、Windows 対応のものは Mac では使えないのかしらん。どっちにせよ、いちばん欲しいのは新しい iMac であるわけだから次のボーナスを待たないことには話がはじまらないわけですが。ボーナスまだですか。まだですか。