- 逆に最近怒ったことは?
家族からもらったビデオレターを重ね取りして消してしまった自分に、ちょっと怒ってます。わざとじゃないですよ! 「これでいいや」って入れた後でラベルを見たら「ビデオレター」って書いてあって、「やってしまった?」って(笑)。しかも、録ったのが自分の出てる番組だったんです…。
「ヤングサンデー」 2002/11/28 松浦亜弥インタビュー より
わざとに決まってる。家族からのビデオレターより自分の出た番組の録画の方が大切だと考える、そんなプロ根性に萌え。つか上の箇所、引用するタイミングを逃してました。
ごまっとう@M ステの歌は本当にヤバかったですね! いくらなんでもアレは擁護できないなぁ。トークで藤本美貴が、松浦亜弥のナルシストぶりを暴露しまくってたのが唯一の救いというか。鏡の前でポーズをとって「私ってかわいいよね?」と何度もなんどもしつこく問いかけるあやや。炊飯器の内鍋に水を入れるもそこで手を止め「洗って(はあと」とみきてぃにおねだりするあやや。本当にかわいいですね。
それはさておき、Jim O’Rourke の “I’m Happy & I’m Singing And 1.2.3.4” を聴きました。だいぶ前に mego からアルバムをリリースしたって話を聞いた記憶があったのだけどすっかり忘れ果てていた頃になって、日本版が P-VINE RECORDS からリリースされました。聴きはじめは「なんか、音の薄い OVAL みたいだなぁ」という感じを受けたのですが、そこはやっぱり Jim O’Rourke さんだけあって、擦過音みたいなジクジクいう音や CD の音飛びのような音(クリックだかグリッチだかいうらしい。違いがわからないけど)をうまく使いつつ、メランコリックかつドラマティック
な音楽を作り上げていて、聴いていると「ぼやーん」と心地のよい感覚に包まれるのです。最高です。
あー、ヤバ。マジで気持ちがいいなぁ(いまも聴いてるので)。
その他、購入 CD リスト。
- キリンジ “OMNIBUS”
- Miles Davis “FROM COOL TO BOP”
- 藤本美貴 “会えない長い日曜日”
- NOISE ON TRASH “SEEDING LICENCE”
うーん、まだあるような気がするけど…忘れた。部屋が本当に混沌としていてなにがどこにあるのかさっぱりわからない。ここにこうして書いておかないと、自分がなにを所持しているのかすら把握できなくなってしまうのです。もはや、整理整頓すれば済むという状況を超えてしまっていて…。
キリンジについては明日にでも感想を書きたいと思います。今日はなんか Jim O’Rourke にやられ果てた…。