(日本の音楽は)「現実を見ていない」部分があると思うんですよ。だから、モーニング娘。が 1 位になり続けるわけ
「サイゾー」 2002 年 12 月号 「ヨースケ最新語録」 より
スマスマの 1 コーナーであるという「カボヅカ君」をいまだに観ておらず、大変遺憾に思っております。噂によると大変に面白いということですので、窪塚洋介の大ファンとして、是非とも拝見したいものです。
さて、今日も 現実をみていない
音楽を聴きながら、休日をぼんやりと、無駄に費やすことに必死であったわけですが、聞いた話では プチナショナリスト
という、怖いんだかかわいいんだか容易には判別できない呼称をメディアによって冠されるような若者が近頃はとみに増えているということで、彼らが好むのはキングギドラ( 窪塚洋介、キングギドラのライブに乱入 )やドラゴンアッシュといった現実を真っ向から受け止め、非難すべき時は断固として非難する(キングギドラさんの場合、同性愛者や H.I.V. ウィルス感染者を差別する等)、そういうアーティストであるらしく(書籍でいえば、小林よしのりや石原慎太郎を好むらしい)、選挙にもいったことがないは、ニュースは見ないはで政治意識皆無な僕など大いに見習うべき存在、未来を背負って立つであろう優れた若者たちであるとのことで、そういう彼らがいるからこそ僕のような屑は今日も安心して「あやや、かわい?。結婚して!」とここに愛の告白を遂行することができるわけです。ありがとうございます。
まぁとぼけるのも疲れるので結論だけ述べると、キングギドラよかモーニング娘。の方がはるかに現実を見ている音楽だと思いますが。リスナーの意識がどうかは知りません。
つか、そんなことはどうでもよくて(本当にどうでもいいや)、サイト構成を随分前からあれこれ考え直しているのですが、ここ最近は疲れ果てていたので難しいことを考えると寝てしまい、しかたがないのでひたすらだらだら暮らしていたのですが、日が経つにつれて移行作業が面倒になるだろうことを考えると(自分で書いたスクリプトなのに意味がわからなくなるので)、年内にはある程度はどうにかしておきたいのです。というわけでとりあえず今日は過去ログ表示のナヴィゲーション用クラスを書いてみました。
いま現在運用している BBS においては、面倒くさくて手抜きしたせいで「次のページへ」というナヴィゲーションしか表示されないのですが、それを改善し、現在表示可能なページへのアンカーを 1 2 3 …という感じで書き出すことができるようにしました(実装はしてません)。というか、掲示板の場合は過去ログを見ることはそんなにないだろうから「次のページへ」だけでもまぁいいんじゃないかなぁとも思うのですが、日記を PHP + MySQL 化し、ジャンル別表示を可能にするに際して、やっぱりそのようなナヴィゲーションがある方が使いやすいかなぁ、と思います。単に日記だけを表示する分には月別で表示できるようにアンカーを付せばいいのだろうけど(いまと同じような感じで Past に ?年?月の日記とか)、memo と日記をいっしょくたにして、いま memo でやってるようにジャンル別表示をするとなれば、日付はあまり意味を持たなくなるので、そういうときに表示可能ページごとのナヴィゲーションが必要になる気がします。まぁ、これは自分にとっての利便の話に過ぎない気もするわけですが。
ともあれ、苦労しながらもなんとかクラスなるものを書いてみると、これは便利だなぁという感じで、いまの掲示板のスクリプトがうんこ過ぎるので全面的に書き直したい気持ちでいっぱいなのですが、今日は久しぶりに頭を使って疲れたのでまた明日にでも…。そしていま「うんこ」と書いたので思い出したのですが、ここ最近便秘気味だったため今日のうんこはとりわけ固く長くて流水にも負けず、汚水管に流れ込む手前で折れ曲がらずにまっすぐな姿勢を保ち続け、つまってしまいました。しかたがないので、割り箸で分割して流しました。
つか、今日はキリンジの新譜の感想を書くはずじゃなかったのか>僕