[ C.G.I @ 2003年09月03日「押尾学」 経由]
寡聞にして、僕が押尾学ってひとについて知っていることといえば、安倍なつみをとりこじかけのあけくれ
( 潤??根本敬)にした男、という程度のことなのですが、「押尾学」というページを拝見して、その語録系キャラとしての器の大きさにやられ果てました。以下、気に入ったフレーズを抜粋。
海外は恐くない。だって、俺はスタンダードな人間だから
童貞って化石以下だよ
虎舞竜なら 13 章かかるところも、俺なら 2 小節だから
カートが生きていたら、俺に嫉妬しただろうか
ボブ・サップだかナップサックだか知らないけどマジ勝負なら俺の方が強いって・・・・幼少時代米軍基地で戦ってたから。
空気とか存在感とか、その場にある物が重要なんだよね。俺の周りってなんか「空気」がいいんだよ。ようするに「 1 + 1 = 2 」なんだよ
ヒーロー不在のこんな時代だから、俺への負担も自然とデカクなる
しかしやっぱり、このネタ経由元の C.G.I の chrome さんも一番笑った
とおっしゃってる以下の逸話
がもうなんつーか、死ぬかというぐらい笑った。
生まれて一番最初に発した言葉が「Rock’n’Roll Is Dead」
馬鹿だ! ほんものの馬鹿がここにいるよ、ヒーヒー、バンバンバン(机を叩きまくる音)!!! とかいって笑い転げてたら、以下のセリフがが。
俺を馬鹿にしている奴は、俺の代役できるのか
すみません、できるわけありません! 押尾学、最高!!!