あのような内容のページを観て感じたことを書く際に、当該ページへのリンクを張った後にグロ注意
などと閲覧者に注意
を促すことは適当なのでしょうか。あの中の一枚を取り出してそれこそ吃驚箱
のような効果を狙って掲示板等にそれと知らせずリンクを張り見たショックを他の人にも移
すことで喜びを感じる者が世の中には存在するのでしょうが、だからといって一連の流れとともにある真摯な主張を持つページをその手の画像があるサイト
などと呼び、注意
を促さないことに対する苦情は、あり
とする感性はどうなのでしょうか。そのような感性の持ち主を馬鹿
と形容するのが適当でないというのは了解しました。すみません。しかし、それならどういえばよろしいか。って、最初からこう書けばよかったわけですね。反省しました。