僕は本や CD 等のメディアものや身の回りの品々にはいろいろと気を遣うものの、こと乗り物(車・バイク・自転車)となると「走りさえすれば、とにかく安いのが一番。外見などどうでもよい」という投遣りぶりを露呈する貧乏人なのですが、ちょっとまえ、自転車通勤してたときに peugeot 製のちっこい自転車にものすごいスピードで抜き去られて以来、どうあってもそれを手に入れたいという気持ちになりました。
幼稚園児を後ろにのせたサラリマンのその peugeot は、車輪がおそらくは 14 インチかそこらしかないのに、僕の 27 インチの自転車の倍はスピードが出ていて、かといってそんなに一生懸命こいでる風でもない。これはいったいどういうことか? と、異次元技術を目の当たりにしてびっくりしていると、抜き去っていった後にガキが振り向いてニヤリとしやがるものだから、大人げなくむかついた。
そのことを思い出して検索してみると、なんと 2004 年で自転車の生産を中止するとのこと。楽天でさよなら!プジョー特集なんてのをやってるので、ぜひとも買いたいのですが、先日チョイノリを買ったばかりでお金がない…。あぁ。生産中止となると、10 台ぐらい買っとかないと後悔するよなぁ。どうすればいいんだろう…。
hard で loxse な 日々 @ 2003.9.28 Sun. にて、上記の peugeot 自転車は Pacific-18 というモデルではないか、それならば r&m というメーカが本家で、日本ではミズタニ自転車が BD-1 というシリーズで売ってます。(細かい仕様は若干違う)
との情報をいただきました。後ろに子供をのっけてたので、あるいはコリブリ(リア・キャリアがついてる)ってモデルかもしれません。しかし、教えていただいた BD-1 という元祖であるという自転車もいいかも。欲しい。激しく。