日記はScrapboxに移動しました。

小沢健二「刹那」他

刹那
刹那
×3
愚民の戀
ひきこもり文化論
DNA
知的財産権の知識

「刹那」はなぁ…。やっぱこの曲数は少な過ぎる…。そりゃ当然、一曲ごとに感極まるのだけど。まぁ本人の選曲であるとなればしかたがないけど、ねぇ…。

松浦亜弥さんはほんと極まり果ててるね。貫禄。どんな役でも完璧にこなせますよ余裕で! という勢い。つーか、収録曲の曲調が多彩過ぎてアルバムの作りとしてアンバランスなのだけど、そんなことはどうでもいいや。素晴らしい。

つーか JOYTOY の「愚民の戀」は、菊地成孔さんが激賞していたのを読んだ瞬間 amazon で予約・購入したのですが、商品紹介ページには書いてなかったのに、到着してみたら CCCD だったよ…。インリンが CCCD って…。あり得ねぇ。いつかそんなこと(知らずに CCCD を購入してしまうこと)があるだろうなぁとは思っていたものの、それがインリンさんの CD だとは…。まぁ iTunes で普通にリッピングできたので、いいか…って、よくねぇよ!!! 放流しまくってやる!!!

つーか、最近 DNA がどうのとかいう本を 2 冊立て続けに購入したのですが、また書店に本家本元・DNA の 2 重螺旋構造の発見者である J・D・ワトソンさんの『DNA』なる本があったので、買わないわけにはいかなくなって購入した。つーか、帯を見てなんで出版ラッシュなのか? という疑問が氷解。二重らせん発見から 50 年 / 生命の謎がいま明かされる! というわけで、50 周年記念で出版ラッシュだったのね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *