日記はScrapboxに移動しました。

GoogleAdSense を試してみる

3 日ほど前に申し込んでいた GoogleAdSense の承認メールが届いたので、「積ん読。」にとりあえず貼っ付けてみました。広告の表示方法は、指定された方法で以て Javascript を引っ張ると iframe を書き出し、その中にテキスト広告がひょうじされるってな塩梅で、そも XHTML 1.1 だから invalid ってな野暮な話を抜きにしても、Javascript を無効にしていると表示されないので、そこら辺を考慮して見出しも含めて Javascript で書き出すようにしてみましたが、つーか、これってば幅固定になっちゃってるのはどうしようもないのかなぁ。4 種類の表示形態があるようですが、幅固定である時点ですでに使えない…。でもまぁ、どんな広告が表示されるか興味があるので、しばらくは放置しておくつもりです。

掲示板にて 101 さんに教えていただいたけんども日記 @ 2004-01-14 (水) 「AdSense コードの変更はダメ」によると、当該記事の著者の方が広告表示用コードの改変の可否についてメールで質問したところ、上述したような Javascript OFF 環境対策のためだろうがなんだろうが Google さんが提示するコードにいかなる改変も加えてはならない旨、回答があったとのこと。なんでよ…。ますます使えねぇ。ともあれ、今日は眠いので眠るのですよ…。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *