とある事情で、sigmarion II をいただいた。およそ 2 年前に発売された時にそのスタイルの格好良さに惹かれまくって即買いに走ったのだったが、ドキュモ店員の説明が要領を得ないっつーか質問すること全てに「ちょっとわかりかねますネ…」などと答えやがるので熱が冷めてしまい、いまのいままでその存在を忘れ果てていたシグマリオン。その後、VAIO PCG-U1 を購入、AirH” 差してモバイラったりしてたけど、御存知の通りのヒッキなのであんまり使うこともなくパソコン欲しいなどと騒ぎやがってた妹に盗られ果ててしまったってな、小さいパソコン・ライフ。や、ヴァイウはほんと素晴らしかったなぁ。いろいろあって携帯電話も持ってないし、まぁ端的にいってモバイリングな環境ってまったく必要ないのですが、ともあれ、いただいたシグマリ 2 をごにょったりしつつ、やっぱ面白いね! 小さいこんぴたは!!! つか、シグマリを下さった方は sigmarion III を購入したとのことで、そちらはそちらで素敵なフンイキっつーかイキフンっつーかフィーリング。ともあれ、画像を表示することのできるデバイスは必ず玲音を映し出さねばならないというぽくんルールに則って
、デスクトップ画像を玲音さんに(つか、上記引用元ってば
というよりもむしろ、これってば FOMA れるということが判明。僕はすでに FOMA マンセという線で生きていくことにしましたよ! もちろん 900i がリリスされたら即買いますよ!!! しかし、FOMA 端末とシグマリをつなぐケーブルがなぜか 2 と 3 とではそれぞれ専用のものを買わなければならないらしく、しかも 6,000 円ぐらいするみたいだし。そんな殿様商売、あり得ないだろ。
ともあれ、目新しいオモチャを手にしてうかれ果て。