- 花とアリス 特別版
-
- DVD
- B0001AE1X6
- 2004/10/08
- ¥6,090
- アミューズソフトエンタテインメント
-
本当に心から素晴らしい。てか、「「花とアリス」」「「花とアリス」、再見」「DVD「花とアリス」の、通常版と特別版の相異点について」にて何度も述べ済み。てか、述べ過ぎ(w
- 2004夏ファーストコンサートツアー「Wスタンバイ!ダブルユー&ベリーズ工房!」
-
- DVD
- B00066KYQS
- 2004/11/17
- ¥3,990
- アップフロントワークス(ゼティマ)
-
ベリ工さんは正直どうでもいいので、だぶるゆーさん中心に観賞。本当に心の底から素晴らしいなぁという感じですね。
- Wの映像の世界 Vol.1
-
- DVD
- B0002TT10Y
- 2004/10/14
- ¥3,150
- アップフロントワークス(ゼティマ)
-
まぁ「映像の世界」的にはどうかなというようなものばっかりだけど、ふたりがかぁいいのでそんなのどうでもいいや! だぶるゆー最高!!!!!!!!!!!!!!!
- シングルV 「ロボキッス」
-
- DVD
- B00066KYTK
- 2004/11/17
- ¥1,575
- アップフロントワークス(ゼティマ)
-
PV よりメイキングの方がいいかも、ってか、ふたりがかぁいいのでそんなのどうでもいいや! だぶるゆー最高!!!!!!!!!!!!!!!
- ロボキッス
-
- W + つんく + 高橋諭一 + 鈴木Daichi秀行
- CD
- B0002TT118
- 2004/10/14
- ¥1,050
- アップフロントワークス(ゼティマ)
-
一聴、なにこれ? 感満載だったけど、ふたりがかぁいいのでそんなのどうでもいいや! だぶるゆー最高!!!!!!!!!!!!!!!
- シングルV 「渡良瀬橋」
-
- DVD
- B0003060NI
- 2004/11/10
- ¥1,575
- アップフロントワークス(ゼティマ)
-
すげぇ手抜きな PV ですね…。
- 渡良瀬橋
-
森高千里さんの元曲も好きだったけど、松浦さんが歌うとこれはこれでいいですね。てか、つんくさん関係者は、カヴァーを歌わせるのがうまい。松浦さんの他のバラードよかこっちの方がずっとうまく歌ってるなぁと思います。
- さよなら「友達にはなりたくないの」(初回)
-
- 後藤真希 + つんく + 鈴木Daichi秀行 + AKIRA
- CD
- B0002XNT3U
- 2004/11/17
- ¥1,260
- ピッコロタウン
-
うーん…。
- ホワイト・ライト/ホワイト・ヒート
-
- ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
- CD
- B0002ZEUK4
- 2004/10/21
- ¥1,470
- ユニバーサルインターナショナル
-
安売りシリーズから持ってなかったのを一枚。何度も聴いたアルバムだけど。
- ゲット・アウェイ・フロム・ミー
-
- ネリー・マッカイ
- CD
- B0002ZF0GC
- 2004/10/20
- ¥2,520
- ソニーミュージックエンタテインメント
-
ネリー・マッカイさんは激しくかっこいいし、かぁいいので素晴らしいと思います! 「Nellie Mckay さんが素晴らし過ぎてる!」にて述べ済み。
- Touches&Velvets
-
- 南博
- CD
- B00061QWKA
- 2004/10/21
- ¥2,500
- インディペンデントレーベル
-
あり得ない優雅さ。繊細さ。音楽を聴くことの快楽の、ある種の面のすべて。
- 万物理論
-
やはり今作もイーガン最高! 「グレッグ・イーガン待望の長編新訳『万物理論』」にて述べ済み。
- 言論統制?情報官・鈴木庫三と教育の国防国家
-
- 佐藤 卓己
- 新書
- 4121017595
- 2004/08
- ¥1,029
- 中央公論新社
-
戦後の言論が、戦前の言論統制の代表的存在として描いてきた鈴木庫三を、生い立ちから丹念に跡づけることで、まぁいろいろと云々ってな本。まだ半分ぐらいしか読んでないよ…。しかし、無類に面白いです。
- エイリアンズ?論壇外知性体による「侵犯」的時評 (’03 ‐ ’04)
-
- 宮台 真司 + 宮崎 哲弥
- 単行本
- 4901873369
- 2004/10
- ¥1,890
- インフォバーン
-
なんか全然ノレなくて、最初の数十ページを読んだっきり、放置してます…。それはそうと、宮台先生が紀伊國屋書店新宿本店の店員さんと御結婚されるなんて噂があったりするのですが、どうなんでしょうか。
- ボクのブンブン分泌業
-
- 中原 昌也
- 単行本
- 4872338839
- 2004/09
- ¥1,869
- 太田出版
-
もう面白過ぎて、死にまくります…。
- 憂鬱と官能を教えた学校
-
- 菊地 成孔 + 大谷 能生
- 単行本
- 4309267807
- 2004/09/11
- ¥3,675
- 河出書房新社
-
最高に面白い! でも、なんかノレなくて半分ぐらいしか読めてない! そんなんばっかりだ…。
- ニッポン経営者列伝 嗚呼、香ばしき人々
-
- 山本 一郎
- 単行本
- 4594048188
- 2004/10/23
- ¥1,260
- 扶桑社
-
「週間 SPA!」に現在も連載されているコラムの書籍化。
- フューチャー・オブ・ワーク
-
- トマス・W. マローン + Thomas W. Malone + 高橋 則明
- 単行本
- 4270000368
- 2004/09
- ¥1,995
- ランダムハウス講談社
-
組織に市場原理や権限の委譲を持ち込むとこれからいい感じっすよ、という本。そうですか、という感じでした。
- だれが「音楽」を殺すのか?
-
- 津田 大介
- 単行本
- 4798107034
- 2004/09/22
- ¥1,659
- 翔泳社
-
ここ 2 年ぐらいの近過去がこうしてまとめられると、なんだか感慨深いなぁとか思った。って、懐かしがったりするような話じゃないんだけど。著者のサイト「音楽配信メモ」をはじめ、このあたりのことに関心を持って追っていたひと的にも、いままでの流れのまとめとしていいのではないかと。なにが起こってるのかわからないってひとは、とりあえず読んでください。必読。
- Free Culture
-
- ローレンス・レッシグ + 山形 浩生
- 単行本
- 4798106801
- 2004/07/23
- ¥2,940
- 翔泳社
-
こないだアマゾンから届いたばかりでまだほとんど読んでないですよ…。関係ないですけど、日本には、アメリカみたいないかにもな「巨悪」もいないかわりに、レッシグ先生みたいなひともいないとかそういった感じですね。
- Perlデータマンジング?データ加工のテクニック集
-
- デイビッド クロス + David Cross + 宮川 達彦
- 単行本
- 4894715589
- 2003/01
- ¥3,360
- ピアソンエデュケーション
- Effective Perl
-
- Joseph N.Hall + Randal L.Schwartz + 吉川 邦夫
- 単行本
- 4756130577
- 1999/03
- ¥2,940
- アスキー
-
以上 2 点、大変タメになりました。あれこれ書くうちにちょこちょこ再読したりしながら身についていくといいなぁ。
- 結城浩のPerlクイズ
-
- 結城 浩
- 単行本
- 4797321261
- 2002/08
- ¥1,890
- ソフトバンクパブリッシング
-
やや、その独特なノリについていけないので読み進めてないのですが…。
- 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門
-
- 結城 浩
- 単行本
- 4797327030
- 2004/06/19
- ¥3,990
- ソフトバンクパブリッシング
-
途中でだるくなってきて放置してしまってるのですが、なんか少しづつオブジェクト指向ってのがわかってきつつある気がします。気がするだけですけど…。
- 松浦亜弥 in Hello! Project 2004 summer
-
- 大型本
- 4812418380
- 2004/09/28
- ¥1,890
- 竹書房
-
ライブ写真集。だめぽ。
- カバチタレ! (17)
-
- 田島 隆 + 東風 孝広
- コミック
- 4063289850
- 2004/10/22
- ¥540
- 講談社
-
なんかどんどん人情 + 御都合主義的になってきてるなぁ…。