というわけで、WWW::YahooJapan::Images なんつって作ってみました。
使い方は、以下のような感じで。この例では単にとってきた情報を print するだけですが、その辺をいろいろアレすると、まぁ使い道があるのではないかと。あと、いまのところ、Web から使う場合には、CGI スクリプトの文字コードを EUC-JP にしないと、ちょっとアレなようです…(手抜き過ぎ
#!/usr/bin/env perl
use strict;
use WWW::YahooJapan::Images;
my $agent = WWW::YahooJapan::Images->new;
$agent->set_query({
keyword => 'モーニング娘。',
num => '10',
limit => '10',
});
my $images = $agent->get_cache;
if (!$images) {
$agent->search;
while ($agent->next_page) {
print_images($agent->extract_images);
}
$agent->set_cache;
} else {
print_images($images);
}
sub print_images {
my $images = shift;
for my $image (@{$images}) {
print $image->uri, "\n";
print $image->name, "\n";
print $image->info, "\n";
print $image->from, "\n";
print $image->thumbnail, "\n\n";
}
}