日記はScrapboxに移動しました。

2013年3月に読んだ本をブクログでふりかえる

今月は12冊。

今月特によかったのは、元同僚のnaoyaさんの『入門Chef Solo』と、tikedaさんの新刊『スマートフォンのためのUIデザイン』(後者については書評エントリを書いた)。プロビジョニングについてちゃんと学ぼうってんで、Pro Puppetなども読んだ。

その他、英語関連ではRace against the Machineを読んだけど、これはまあ、そうですねえというぐらいの本だったなあ。それなりに面白くはあるけど。まあ、翻訳出てるので、さっと読めばいいぐらいかな。よかったのは、『NHKラジオ 英語で読む村上春樹』。まだ音声は聞けてないけど、テキストブックだけでもかなりよかった。文法の解説が充実していて、英語の小説をちゃんと読みたいひとには、とてもいいと思う。

kentaroの本棚 – 2013年03月 (12作品)
Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2013年 03月号 [雑誌]
読了日:03月01日
評価4


WEB+DB PRESS Vol.73
設樂洋爾
読了日:03月02日
評価5


Race Against The Machine: How the Digital Revolution is Accelerating Innovation, Driving Productivity, and Irreversibly Transforming Employment and the Economy
Erik Brynjolfsson
読了日:03月02日
評価4


プロの力を身につける iPhone/iPadアプリケーション開発の教科書
藤田泰介
読了日:03月02日
評価5


ディジタル作法 −カーニハン先生の「情報」教室−
Brian W. Kernighan
読了日:03月03日
評価4


男性諸君、あなたの恋愛バラされてますよ!
かわしまじゅんこ
読了日:03月11日
評価5


入門Chef Solo – Infrastructure as Code
伊藤直也
読了日:03月15日
評価5


Pro Puppet
James Turnbull
読了日:03月23日
評価4


夜を吸って夜より昏い
佐々木中
読了日:03月24日
評価4


本当の経済の話をしよう (ちくま新書)
若田部昌澄
読了日:03月25日
評価4


スマートフォンのためのUIデザイン ユーザー体験に大切なルールとパターン
池田拓司
読了日:03月26日
評価5


NHK ラジオ 英語で読む村上春樹 2013年 04月号 [雑誌]
読了日:03月31日
評価4


powered by booklog

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *