データサイエンティストブームですね。というのはおいといて、弊社でも統計学をいろんなひと(特にディレクタやデザイナとか)が学んで使えるようになるといいよねという感じで、みんなで勉強しよう!みたいなことをしています。今日は、若手敏腕ディレクタのzaimyが、下記資料に基づく勉強会をしてくれました。
僕も目下勉強中なのでなんもわからないのですが、読んだ本のうち、統計学に馴染みのない人向けでよかったものについて社内向けにまとめてみたので、こちらにも転載しておきます。

- 作者: 小島寛之
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2013/06/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
これが一番オススメです。見た目は固そうですが、簡単だし、内容もいいと思います。Kindle版もあるので、スマフォKindleアプリとかで通勤電車の中ででも読めますね。

- 作者: 高橋信,トレンドプロ
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2004/07
- メディア: 単行本
- 購入: 156人 クリック: 1,757回
- この商品を含むブログ (194件) を見る

- 作者: 高橋信,井上いろは,トレンドプロ
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2005/09
- メディア: 単行本
- 購入: 42人 クリック: 186回
- この商品を含むブログ (103件) を見る
このマンガシリーズも、漫画だからってあなどれない内容です。手始めに読んでみるといいかもしれないと思います。

とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト) ―データ分析のはじめかた―
- 作者: 石田基広,りんと
- 出版社/メーカー: 共立出版
- 発売日: 2013/09/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (13件) を見る

とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト) 2 ―因子分析大作戦―
- 作者: 石田基広,Ixy
- 出版社/メーカー: 共立出版
- 発売日: 2014/01/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
最近出た、わりと話題の本です(後者はまだ読んでないです)。前者だけなら、内容は『完全独習 統計学入門』読めばいいんじゃないかとは思いますが、サポートサイトが優れています。
このサイトで紹介されている通り、実際にRをさわりながら読むと、とてもよいと思います。

- 作者: 鳥居泰彦
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
- 発売日: 1994/11
- メディア: 単行本
- 購入: 49人 クリック: 551回
- この商品を含むブログ (47件) を見る
いかにも教科書って感じ。内容は堅実だし、評価も高い。でもなんかとっつきにくい感じはするかも(ムダのない明確な記述が好きな人はこれがよいでしょう)。
1 comment
今回の弊社の有価証券投資の評価損5800万円はしみったれたワタクシkentaroの給与より全額リボ払いで
補填いたします故、株主の皆様におかれましては、どうぞごあんしんくださいませ。