日記はScrapboxに移動しました。

2015年2月に読んだ本をブクログでふりかえる

今月は13冊。あれ、こんなものか。あんまり読んでなかったな。

もうちょっとちゃんと分野を決めて本を読みたいと思いつつ、相変わらず雑多な感じ。でも、イスラム国とかでてくるとなんだろうなそれと思って知りたくなったりするのだし(『イスラーム国の衝撃』『メディアとテロリズム』)、自炊を再開したので飲食関連も読みたくなるし(「dancyu」の日本酒特集など)、仕事関連で気になっている本を読んだりもして(『Lean Analytics』など)、いろいろしかたない。

kentaroの本棚 – 2015年02月 (13作品)
イスラーム国の衝撃 (文春新書)
池内恵
読了日:02月01日
評価4


Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本 ~インフラの設計から構成、監視、チューニングまで~
馬場俊彰
読了日:02月02日
評価4


やりくり上手の2週間晩ごはん (エイムック)
読了日:02月04日
評価3


Lean Analytics ―スタートアップのためのデータ解析と活用法 (THE LEAN SERIES)
アリステア・クロール
読了日:02月09日
評価4


dancyu(ダンチュウ) 2015年 03 月号
読了日:02月10日
評価4


コンサル一〇〇年史 (ディスカヴァー・レボリューションズ)
並木裕太
読了日:02月12日
評価3


Master of Fragment (Android Professional Developerシリーズ)
あんざいゆき
読了日:02月13日
評価3


めざせ!日本酒の達人: 新時代の味と出会う (ちくま新書)
山同敦子
読了日:02月14日
評価4


メディアとテロリズム(新潮新書)
福田充
読了日:02月15日
評価3


モバイルデザインパターン 第2版 ―ユーザーインタフェースのためのパターン集
Theresa Neil
読了日:02月15日
評価4


我が闘争 (幻冬舎単行本)
堀江貴文
読了日:02月18日
評価3


社会心理学講義:〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉 (筑摩選書)
小坂井敏晶
読了日:02月23日
評価4


技術経営論
丹羽清
読了日:02月28日
評価4


powered by booklog

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *