起床。「ゲンロン1 現代日本の批評」の続きを読む。
昼食は鶏舎。平日の昼に初めていったのだけど、すごく並んでる。人気だなあ。
本を読み終えた後、午後は、渋谷へ。ジュンク堂へ。『シンガポールの光と影 この国の映画監督たち』、『これを聴け』を購入。買いたかったけど買わなかった本としては、ハンス・ウルリッヒ・オブリスト『ミュージック 「現代音楽」をつくった作曲家たち』、デイヴィッド・グラブス『レコードは風景をだいなしにする ジョン・ケージと録音物たち』、土岐麻子『愛のでたらめ』あたり。
ルノワールが満席だったので、椿屋珈琲店で本読み。シンガポールの映画についての本、すごく面白い。
夕食は、ごまや。久々だなあ。生牡蠣、牡蠣のガンガン焼き、鶏肉のソテー、パクチーサラダなど。
帰宅して、さらにシンガポール本の続きを読み、読了。とてもよかった。シンガポール熱が再燃しそう。あれこれとググる。
文化的な事物に触れなさ過ぎて精神が乾燥し切ってしまっている感じがするので、積極的に触れていきたいという気持ち。本を読みまくりたい。できるだけあれこれ買って読むようにしよう。