遅ればせながら「フリースタイルダンジョン」にハマりまして、その流れで日本のヒップホップについてググったりしてたのだけど、日本のシーンはともかく、ヒップホップそのものの成り立ちや歴史についてほとんど知識がないので、この本を買って読んだ。
あまりにもものを知らなさ過ぎるために、たくさん出てくる固有名詞に上の空になりがちではあるのだけど、わかりやすいし面白い。ちょいちょいYouTubeで聞いたりしながら読んでいた。CDやDVDのガイドも、あまり多くなり過ぎない分量で用意されていて親切。ここを起点に、ヒップホップも聴いていきたい。

- 作者: 長谷川町蔵,大和田俊之
- 出版社/メーカー: アルテスパブリッシング
- 発売日: 2011/10/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 121回
- この商品を含むブログ (71件) を見る
- ヒップホップの壁を越えて
- 第1部 ヒップホップの誕生
- 第2部 イーストコースト
- 第3部 ウェストコースト
- 第4部 ヒップホップと女性
- 第5部 ヒップホップ、南へ
- 第6部 ヒップホップとロック
- 第7部 ヒップホップの楽しみ方
- 長谷川と大和田があとがきに代えてお送りする深夜のチャット
- 人名索引