今月は12作品。年始のお休みがあったにしては少ないし、あまり読めなかったのは事実なのだが、「グラップラー刃牙」(全42巻)とか「昭和元禄落語心中」(全10巻)とか漫画をたくさん読んでたので、まあとんとんかな。
星5本
今月の星5本は『まつもとゆきひろ 言語のしくみ』と読書猿・著『アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール』。Matz氏の本は、すごいプログラマの頭の中をのぞきこんでいるような内容で、興奮したなあ。ブログでおなじみ読書猿さんの本は圧巻。仕事にとても役立ってくれるだろう。
雑誌
今月から、dマガジンでめぼしい雑誌をちゃんと定期的に読むようにしはじめた。以下、読んでいる定期刊行物。
- 経済誌: 週刊エコノミスト、週刊東洋経済、週刊ダイヤモンド
- 週刊誌: 週刊朝日、週刊文春、週刊新潮、Newsweek日本版
- 月刊誌: Pen、BRUTUS、東京カレンダー
他にもあった気もする。
その他
その他、『サピエンス全史』は、前評判にたがわぬ面白さ。ただ、後半になっていくとやや退屈になってきたかなあ。もっと古代以前の話を厚くするほうが面白かったなあ。『マチネの終わりに』は、感じるところがあった。
kentaroの本棚 – 2017年01月 (12作品)
powered by Booklog
- 2016年: http://blog.kentarok.org/entry/2016/12/31/173358
- 2016年12月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/12/31/233000
- 2016年11月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/12/02/005510
- 2016年10月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/11/04/164127
- 2016年9月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/10/01/011122
- 2016年8月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/09/04/233145
- 2016年7月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/08/02/133318
- 2016年6月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/07/04/235604
- 2016年5月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/06/01/221449
- 2016年4月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/05/01/002937
- 2016年3月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/04/01/004345
- 2016年2月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/02/29/231714
- 2016年1月: http://blog.kentarok.org/entry/2016/01/31/231848
- 2015年: http://blog.kentarok.org/entry/2015/12/30/224346
- 2015年11月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/12/01/001602
- 2015年10月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/11/01/002255
- 2015年9月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/10/02/003133
- 2015年8月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/08/31/223710
- 2015年7月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/08/01/002850
- 2015年6月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/06/30/225856
- 2015年5月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/06/01/083948
- 2015年4月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/05/02/150438
- 2015年3月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/04/02/231309
- 2015年2月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/03/01/133625
- 2015年1月: http://blog.kentarok.org/entry/2015/01/31/230419
- 2014年12月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/12/31/231923
- 2014年11月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/11/30/225426
- 2014年10月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/11/01/124031
- 2014年9月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/09/30/233236
- 2014年8月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/09/01/003331
- 2014年7月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/07/31/234921
- 2014年6月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/07/01/011932
- 2014年5月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/06/01/102115
- 2014年4月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/05/05/031728
- 2014年3月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/03/31/232540
- 2014年2月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/03/01/115810
- 2014年1月: http://blog.kentarok.org/entry/2014/01/31/232333
- 2013年12月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/12/31/232125
- 2013年11月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/12/01/004321
- 2013年10月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/11/02/203845
- 2013年9月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/10/13/145618
- 2013年8月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/09/09/221958
- 2013年7月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/08/01/220243
- 2013年6月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/07/01/190851
- 2013年5月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/06/01/130148
- 2013年4月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/05/01/004215
- 2013年3月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/04/01/005851
- 2013年2月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/03/01/000745
- 2013年1月: http://blog.kentarok.org/entry/2013/02/01/172436
- 2012年12月: http://blog.kentarok.org/entry/2012/12/31/212505
- 2012年11月: http://blog.kentarok.org/entry/2012/12/01/183532
- 2012年10月: http://blog.kentarok.org/entry/2012/10/31/224135
- 2012年9月: http://blog.kentarok.org/entry/2012/10/01/010309
- 2012年8月: http://blog.kentarok.org/entry/2012/08/31/004655