八丈島2日目。レンタカーの予約がいっぱいで車がない観光になるはずだったのだが、ひょんなことから車を使えることになり、うれしい。さっそく借りて、あちこちめぐる。
まずは八丈富士のお鉢めぐりへ。「余裕っしょ」とかなめてたら、そもそもお鉢(火口の周辺)までの階段がキツいし、登ってはみたものの、めちゃめちゃ霧が出ていてお鉢の中はほとんど見えず、さらには強い風も吹いてきた。それでも頂上目指してしばらく歩いてみたけど、道は厳しいし、風はますます強くなるしで、マジで命の危険を感じ、無理は止して引き返すことに。観光案内にはハイキング気分でいけそうな雰囲気で書かれていたが、かなりの難所のように思える……。まあ、これはこれでいい経験になったなあ。
島の北方面をぐるっとまわった後、末吉地区にある「みはらしの湯」まで行く。その名の通り、高台から海を望む、とてもいい風景の温泉。気持ちがよい。そこから、中之郷あたりをぐるぐるめぐった後、夜ご飯は魚八亭で。車があるので飲めないのがつらかったが、料理は美味しい。