最近、またちょいちょい近所のケーキ屋さん「パティスリー・ラ・グリシーヌ」のケーキを食べている。とても美味しい。この店、もっといい場所にあったらいまよりずっと売れると思うんだけど、ずっとあそこにあるんだよなあ。もったいない、とも思える。
伊勢五本店で、お土産用に朝日酒造の「南の島の貴婦人」を買いつつ、加茂錦の荷札酒雄町50%純米大吟醸ver.5無濾過生原酒を買う。これ、めちゃめちゃ完成度が高くて、たとえば3年前の新政や仙禽あたりを飲んだときのネクストレベルを感じた感じを、さらにイマのバージョンで感じているという、日本酒のもう発展ぶりに心底驚く。すごすぎる。
お祭りで盛り上がっている麻布十番の人混みをかきわけ、某所の宴会へ。進められるがまま焼酎など飲んでいたらだんだん気分がよくなってって、例によって盛り上がってしまう。ふだん接することのない、本当の都会のコミュニティって感じだなあ。また、某女史を目の当たりにして、こういう場所というのがかのひとらには必要なんだろうなというのがなんとなくわかった。
さらに場所を変えてなんかおしゃれカフェみたいなところで飲む(既に記憶が曖昧)。別のひとが、ナンパされたといって連れてきた男の子にからんだりしつつ、そのひとのヒルズに隣接したマンションでさらに飲む。なんかいろいろと、最近悩んでいたことなどに対する、ある種の答えというか、方向性を、特に希望しているわけでもないけど受け取らされた感じ。