面談の日。前向きにやっていく感じが醸成されてきており、いいなと思う。
終業後、個人的な生活面において、今年は20kg減量するという目標を立てているので、先週まで出張などあってできなかったで、今日からジムへ。1時間ちょい有酸素運動を行う。筋トレはちょっとぼちぼち。上半身はクライミングでできる面もあるだろうので、もちっと体幹的な感じでやるとよいのだろうなあ。
その後、カボットでワイン。ユドロ・バイエによるシャンボール・ミュジニーの村名V.V.の2014年。あれこれ国や地域を飲んできて、ようやくブルゴーニュの糸口をつかめたきがしている。めちゃめちゃ旨い。一方で、ローヌのシラー的なスパイシーさも感じる。ピノ・ノワールにも、かなりの幅があるのだなということを実感した。
いまから5年後は2024年、10年後は2029年というタイムスパンの中で、インターネットに関わるエンジニアがどういうふうになっていくのだろうかというのを考えている。その中で、人々それぞれと組織全体にとって、効用が最大化するにはどうしたらいいか。僕は少なくともこの3年ほどそれを考え続けているのだが、よりポジティブな形でアウトプットしていく必要があるだろうと感じる。