日記はScrapboxに移動しました。

2021年6月14日

同僚の提案で、朝10時の論文を読む会をアップデートして、メインの研究のことを少しでも進める会にした。諸事に気を取られて、夜の研究時間も取れない日々が2ヶ月ぐらい続いて、スケジュール的にだいぶ厳しくなってしまった。巻き返していくべく、習慣化する。朝に少し進めることによって、その先が気になる状態ができるので、隙間時間に考えを進めたり、夜の時間にその先を進めたりできる。実際、今日はけっこう進んで、先行きも見えてきた。ちゃんと習慣化して、できるだけ進めていこう。スケジュールがだいぶ厳しいので、マジでガンガンやっていかないと間に合わない……。

仕事を終えた後に、夕食を食べながらKとBTS 2021 MUSTER SOWOOZOOの2日目に参戦。そういえば、おかしいなーと思いつつ違和感を掘り下げることがなかったのだが、昨晩のはやっぱり時間を間違っていて、開始時間はJSTの18:30で、見始めた19:30には既に1時間経過していたのであった。KSTで18:30開始と書いてあったように思うんだけどなあ。だからJSTだと19:30だから間に合うよなーと思ったのだし。まあ、土日に昨日・今日の再配信の日程が定められているから、それを観たらいいのだが。しかし、2日目の今日は1日目と曲もかなりかぶってるし、演出もほとんど同じだし、もうちょっとがんばってほしかった……。ジミンさんのスタイル違いはよかったけど。

お茶しながら、「【初心者/韓国語】初心者がクリアすべき文法23選!〜総まとめ編〜」をiPadで観つつ、例文のところのスクショを撮ってGood Notes5に貼り付けるということをした。いったん貼ったので、復習しながらノートに書き込んでいくことで憶えていければと思う。また、散歩しながらNHK World Newsを聴く。先日、リスニングを集中的やったことで英語が聞こえるようになってきた気がしたのだが、気のせいだったのかも。完全に聞こえるという状態ではない。3歩進んで2歩下がる感じ。帰宅してから、研究について考えたことをメモしたり日報を書いたりした。習慣リストもメンテしていかないと(英語ツイートと韓国語ツイートをする習慣を追加した)。

日記を書いたあと、こんな感じでGood Notes5に貼った内容を書き込んでいって復習。まだまだ全然憶えられる気がしないのだが……。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *