8月最後の日。昨晩は遅かったのだが、今朝はわりとすっきり目覚めることができた。どういう条件によるんだろうか。さっぱりわからない。朝30分の研究タイムで、コードのテストを書く。テストやドキュメントもぼちぼちしっかりやっていかねば。その後、ひたすら1 on 1をする(社長との自分のも含めて)。夜は、共著論文のレビュー。
7月入った時点で、これ論文書けるのか?みたいな感じだったけど、そこからあれこれやってなんとか書けそうみたいになって、書いてみたら当初考えてたとこからだいぶ変わったけど、まがりなりにもなんとか書けて出すには出せたのでよかった。採録を祈る(といいつつ、1週間の締め切り延期が今日発表された)。6月半ばまでやる気出なくてほとんどなんもしてなかったけど、同僚が毎日なんかしよう!といって朝30分だけ集まってもくもくするルーティンを取り入れてくれたおかげで、そこから進むようになった。それがなかったら出せてなかったなあ。ありがたい。
先日注文したNeosVR用の巨大パソコンが届いた。Macでないパソコンを買うのなんて、何年ぶりだろうか。15年以上ぶりとかだと思う。しかし、家にある、以前MacBook Proに繋いで使っていたディスプレイはThunderbolt 3で接続するものであることを失念しており、ディスプレイがないためまだ画面を観ることができていない。そのため、追加でディスプレイも注文。せっかく買うしなあと思うと、安いのを買って後悔するのも嫌なので、また散財。Oculus Quest 2も買わないとだしなあ。XRはお金がかかる……。研究に活かさねば。
買い物でいうと、去年クラウドファンディングで支援したインスタコードがようやく出荷できる状態まできたということで、近々到着の予定。こちらも楽しみだなあ。
仕事も半仕事もプライベートも、次から次にやることを増やしまくっていて、勢いしかない。やれるかやれないか、あるいは、やって意味があるのかどうなのかとかをろくに考えることもなく、やる面白さや意義があることを思いついたらとにかくやるみたいな感じで詰め込んでいる。それでどこまでやれるか。まあ、まだ破綻するというほどではないだろう。ひたすらやっていくだけだ。