日記はScrapboxに移動しました。

2021年10月12日

昨晩は、寝る前に『チ。―地球の運動について―』の第5巻『AIの遺電子 Blue Age』の第2巻を読んだ。

朝30分の研究タイムでスライドのスクリプトを書くことから開始。今日中には書けるだろう。その後、1 on 1や定例ミーティングなどなど。

Meetyというカジュアル面談のマッチングサービスがあって、先日登録してみたところ、お声がけいただいて「エンジニア組織談義 現役CTO・VPoEと話そう!」という企画に参加することになった。このサービスは、メッセージをやりとりする機能があるだけで予定の調整は自分でやらなければならないので面倒なのだが、この機会に最近あれこれ出ている予定調整サービスについても調べてみたりした。

夜は、CTO協会のミーティングがあり、さらにその後はコミュニティイベントへ参加。けっこうあれこれやってるので、積極的に参加する人にとっては良い機会になっているだろうと思う。これをどう広げていくかだよなあ。

その後は、ひたすらスクリプトの続き。途中、ElixirConf US 2021の現地開催の日程が始まったので、ストリーミングで観ながら作業。しかし、トラブルでストリーミングが止まりまくっていたけど。とりあえず、まずは一周、スクリプトを書き切った。あとはリハーサルして時間を調整していかねば。

作業しながら、iOS15から入ったというバックグラウンドサウンドという機能を使ってみたのだが、これはいいかもなあ。今までだって普通にできたことではあるが、公式にサポートされていると使いやすい。集中したい時に使っていくようにしよう(アンカリング効果のためにも)。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *