日記はScrapboxに移動しました。

2021年10月21日

朝30分の研究タイムは、今晩のトークのスライドを見直してブラッシュアップ。もうちょっと考えたいところはあるけど、まあいいかというわけで、完成。その後、ホテルでミーティングなどなど。レイトチェックアウトで14時にホテルを出て、お茶しながら橋迫瑞穂『妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ』を読了。非常に勉強になったし、新しい視角が開かれた。

その後、京都駅で仕事を終えたKと落ち合い、新幹線で帰路。線路内に何か支障となるものがあったということで、点検で10分ほどの遅れ。先日も人身事故で大幅に遅れたりしてたみたいだし、不穏。と思っていたら、米原の手前あたりで停止信号が発せられたということでしばらく止まってしまった。電車に触れてしまった人がいるとのこと。続くなあ。というか、だいじょうぶだったんだろうか。

帰宅して、EDI#8+kokura.ex#47:ElixirConfUS凱旋会というイベントに参加。先日のElixirConf USの振り返り会みたいな感じ。以下のスライドを用いて、振り返りつつ今後の展望について簡単に紹介した。今年13回目の登壇。博士後期課程の研究テーマを、もっと精緻に考えていかないとなあ。ちょうど願書も出す必要があるので、改めて研究の方もやっていこう。

終わった後、ちょっと散歩。お茶しながら、福田和也『世界大富豪列伝 20-21世紀篇』を読む。福田氏の列伝ものを読むのは久々な気がする。軽い読み物といういう感じではあるが、壮絶な生き様に心を打たれるところもある。藤山愛一郎という人物についてほとんど知らなかったのだが、還暦まで順調な人生を生きていた人が、政界に足を踏み入れてほとんど全財産を使い果たしてしまうあたり、恐ろしさを感じる。

Elixirのコミュニティ界隈で、Neos VRとElixirの組み合わせでひとつなんかやろうという話をしていたのが盛り上がってきて、さっそくイベントをやるような感じになってきた。いろいろとやりたいことがあるので、そちらもどんどん取り組んでいこう。しかし、NeosとElixirの関連は研究テーマにも組み入れていきたいのだけど、これという切り口がまだ見つかっていない。やっていくうちになんか出てくるかなとは思っているところ。

少しやってみようと思うことがあり、Phoenix1.6を入れて簡単なものをさっと作ってみる。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *