日記はScrapboxに移動しました。

2022年4月30日

久々に昼頃まで寝ていた。その後も、しばらくベッドでごろごろしながらTwitterを眺めたり、Kawaii SKULL #4466を購入したり。このKawaii SKULLは、OccupationがKabuki Actorのもの。歌舞伎好きとしてはコレクション欲がそそられる!しかし、販売しているものは2つしかなかったので、買えそうなものを一つ買うに止まった。ともあれ、Twitterのプロフィール画像にも設定しておいた。

散歩に出かける。中目黒のHotboxでお茶していたら、SRTMさんというアーティストの作品が展示されていた。日本のヒップホップ文脈を始めとする、ちょっと今風な傾きのある志向性に基づくポートレートがすごくいい感じ。Instagramを観た感じ、スタイルがかっこいい。

そんなわけでこれは買うしかないという気持ちになり、2つほど選んだ。リアルアート作品を買うのは久々だなあ。ゆるふわギャングのNENEさんを描いた作品もとても魅力的だからほしい。インスタをフォローしたので、また機会があったら観てみよう。

今日はNFTアートとリアルアートとをそれぞれ購入したのだが、実際にやってみると、どっちもアート作品を購入するという意味では同じだよなあと思うところもあるし、当然違うところもある。どっちも、もちろん作品がいいというのもあるけど、応援的な意味での購入という点では似ている。一方で、NFTアートはネットでの自分へのアトリビューション付与であり、リアルアートは個人的な生活を潤すものであるというところは、利用の面では異なっている。

帰宅して、さっそく研究の続きに取りかかろうと思うも、ベッドでごろごろしながらWeb3まわりの情報を調べたり、Kとおしゃべりしたりなどに時間を費やしてしまう。20時過ぎにようやく起き出して、ラーメンを作って食べた後、作業開始。始めてしまえば、ちゃんと集中してできるんだよなあ。今日は評価環境の構築を開始。結構面倒なことが多くて、先行きの長さにゲンナリするが、一歩ずつやっていこう。ラズパイのセットアップにやたら時間をかけてしまって、よくない。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *