日記はScrapboxに移動しました。

2022年5月10日

朝30分の研究タイムのはずが、所用があって別タスクに取り組む。その後は夜まで1 on 1やミーティング等。合間を縫って、Web3まわりの情報キャッチアップや調べ物など。

昨日joinしたHenkaku Discord Communityで、回答できそうな質問があったので、少しおしゃべりしたりなど。会社でも個人的な環境でもないサードプレイス的なコミュニティが自分にはあまりないので、そういう場所を意識的に作る必要があるよなあと思いつつなかなかできていなかったので、ちょっと頑張ってみたいという気もする。

先日、テーブルがバラバラに壊れた(といっても意味がわからない気がするが、文字通りテーブルを構成する木材部品がバラバラになった)せいでしばらくテーブルのない生活を続けなければならない。それで、夕食は近所の蕎麦屋さんへ。開くのを待って、Kと少し散歩。明るい時間が長くて、しかし気温は散歩にちょうどいいぐらいの冷たさ。いい感じの季節である。蕎麦も美味しい。

さらにその後、CTO協会のイベントでプレゼンしたり、おしゃべりしたりなどして終わり。そんな感じでフル稼働だったので、疲れて2時間ほど仮眠。

うつらうつらしながら論文について考えていると、だんだんこう書く方がいいのではないかという姿が見えてきたので、パッと起き出して書き始める。やはり思ったよりはすんなりとは行かないのだが、話をややこしくするようなことをいい出さずに、やりたいこと、いいたいことをシンプルかつストレートに述べるような論述にすることで、昨日よりはだいぶマシになった気がする。もう少しだ。明日には初稿を上げるようにしたい(共著者にレビューしてもらう必要もあるので)。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *