朝起きるも、状況は良くならず。すごく痛いわけではないが、いつ激しい頭痛に発展するかもしれないという懸念を抱える状況。ロキソニンを切らせてしまっているのだが、チェーンのドラッグストアでは週末は薬剤師がいないところばかりで、買うことができない。念の為、電話もして確認してみたが、駄目だった。
Kが以前買って読んでいたのを自分もいつか読もうと思って置いてあった最相葉月・増崎英明『胎児のはなし』がたまたま目についたので、読み始める。増崎氏は産婦人科医で、超音波エコーによって胎児が「見える」存在になり始めた頃から現在まで、その方面で活躍してきた方。豪快なおっちゃんという感じで、話も面白い。技術の進展はすごいなあ。
自転車を持って行こうと思っていたのだが、平日でないと受け入れないということだったので、「トップガン マーヴェリック」を観にいくことにした。プレミアムシートが最終回まで全部埋まっている。人気なんだなあ。その前に、頭痛がきつくなってきたので少し寝る。
TOHOシネマズは、いつきても最初の広告が長すぎて本当にうんざりする。「ミッションインポッシブル」(大好き)の新作の広告が流れてきたのだが、あまり期待できなさそうな気がしてしまった。「トップガン マーヴェリック」は、最初のタイトルロールとF14が出てくるあたりにアツくなるところはあったが、ほとんど気分が乗らなかった。
ロキソニンの湿布は薬剤師がいなくても買えたので、購入。帰宅して、さっそく貼った。夕食をとりながら「鎌倉殿の13人」。小四郎の手練手管が向上していく。その後、またしばらく寝る。湿布は、少しは効いている気もするけど、頭痛がなくなるというほどではない。ないよりはマシぐらいか。
起き出して、今週末にやるといっていた原稿作業を少し進めた。体調が回復したらバシバシできるはず、ということで、続きは明日以降に託す。