第弐齋藤 土踏まず日記 – 「なに読んでるの? 長門さん」シリーズにて解析されている我らが長門さんの読書っぷりを楽しみに眺めているわけですが、「/*inu-memo*/ – 長門有希さん【誰】の読んでる本を読みたい」を読んで、ああそういえばやるの忘れてたなぁってんで、「長門有希に挑戦!」してみた。
その「長門有希の百冊」ってのは、、「CAXの日記 – 長門有希の100冊」にリストされている通り、
SOS団の部室で顔をあわせるたび、必ず本を読んでいる有希。「いったい何を読んでいるんだろう?」とみんなも気になっていたはず。今号は特別に、彼女がおすすめの100冊を選んでもらった。これを読めば、長門が普段なにを考えているかわかるかも?
というものらし。なんだそれ。
というわけで、「挑戦」した結果……。
既読は97作品中 14 作品です(平均は 10.09 作品)。
3944 人中 888 位でした。
うう……。
まぁ、ミステリは生理的に受け付けない、SF はサイバーパンク以外は嫌い、というか全般的に「エンターテインメント小説」なるものが大嫌いな偏った趣味の持ち主(ハルヒも、アニメはいいけど原作にはビタ一文興味なし)としては、なかなか善戦したといえるのではないでしょうか……。
というわけで、読んでいたのは以下の 14 作品。
なんか評判が高かったので読んだ。特に感想を記憶していない。
京極夏彦の中ではこれが一番好き。
講談社 (1998/08)
売り上げランキング: 41,335
ぶっとんでるとの評判を見たので読んでみたけど「で?」と思っただけだった記憶が。
僕のオールタイムベスト 5 位以内に入る最強傑作。SF とかほんと興味ない。
新潮社 (2001/07/31)
売り上げランキング: 8,266
まぁそれなりに面白い。
講談社 (2004/10)
売り上げランキング: 11,749
講談社 (2004/10)
売り上げランキング: 11,645
村上春樹は、わりと全部読んだ。
講談社 (1997/01)
売り上げランキング: 1,530,969
荒唐無稽ミステリ系でいえば、このひとはやっぱ当時は衝撃的だったなぁ。『コズミック』なんて、本を力の限り床にたたきつけたのは懐かしい思い出だ。
講談社 (2001/09)
売り上げランキング: 36,666
舞城王太郎さんの作品、なかなかちゃんと読めてない(2年ぐらい前までしかおいつけてない)けど、わりと好きです。
まぁ。
村上龍さんの中では、『エクスタシー』三部作が一番好きです。これはわりとどうでもいい。
まぁ。
映画秘宝、激しくアツかったよなぁ。
角川書店 (2004/01)
売り上げランキング: 267,709
西原さんは、漫画もいいけどルックスも素敵><