「Web 上でのプライベートモードは危険なモードですよ」にて、プライベートモードにしているからと安心していると、リファラによって思わぬ情報流出が起こることがあるという問題が指摘されています。同エントリの説明によると、たとえばはてな RSS をプライベートモードで運用していても、
1: http://r.hatena.ne.jp/antipop/これはひどい/
なんてなリファラがアクセス解析に残されることにより、ヲチ先に「id:antipop が[これはひどい]フォルダに入れてヲチっている」ということがバレてしまうというおそれがあるとのこと。これは大変に重大な危険性を孕んだ問題です!
しかし、これはなにもはてな RSS の問題ではなく、リファラというものがある以上、アクセス解析・ブックマークサービス・プライベートモードで書いているブログ等、どのサービスでも起こり得る問題です。自分の身は自分で守らなければなりません。
そこで、以下の設定により、Firefox がリファラを送信しないようにします。
図解:Web 上でのプライベートモードを安全にするたったひとつのすごい方法(画像は「めも – 自由に使って欲しいはてなちゃん画像」より拝借)
たったこれだけでリファラ送信を無効にし、プライベートモードをより安全にすることができます。
同様の結果を実現する拡張機能も存在しますが、こっちのほうがずっと簡単。これで安心して[これはひどい]タグをつけまくれます。enjoy!
※ いうまでもないことですが、リファラの送信を全面的に無効にしてしまうと、思わぬところで問題が起こったりする可能性があります。念のため。
UPDATE: id:wakakumo さんのご指摘により、設定解説図の表示し忘れ(img タグの書き忘れ)を修正しました!
- 下田 洋志、 大和 徳明
- 秀和システム
- 2006-01
- ¥ 2,100
- Book
- Eric T. Peterson、 株式会社デジタルフォレスト、 木下 哲也、 有限会社 福龍興業
- オライリー・ジャパン
- 2006-11-08
- ¥ 3,675
- Book