「livedoor Reader まとめサイト」なんつって、livedoor Reader 愛好者的にはかなりと必見な Wiki があったりするようです。
livedoor Readerを使う上で有用な情報や、ツール開発者、ブログオーナー向けの情報を提供していきます。
このWikiはlivedoor Readerの開発スタッフが直接、ブログオーナー様向け情報や開発者向けの情報、現時点でわかっているバグ、あまりない質問と回答などをざっくり書き込んでいきます。
いろいろと面白い情報満載なのですが、LDR 愛好者の中でも、スクリプト等でこねくりまわして遊ぶのが好きな向きは、以下の記述に興味を引かれるのではないかと思ったりします。
Greasemonkeyで使えそうなJavaScriptのライブラリをホスティングしています。
追加で欲しいライブラリがあればコメントをどうぞ。(検討します)
というわけで、livedoor Reader から、ショートカットキー一発ではてなブックマークにぶくまする greasemonkey スクリプトにて使用した WSSE 認証のためのライブラリ wsse.js がホスティングされたりしています。
Web API を公開することも当然大切ですが、クライアントサイドでのコンテンツの自由な加工に助力することもまた Web2.0 的実践の重要なポイントなのであってみれば、こうして JavaScript ライブラリをホスティングすることで greasemonkey 等によるカスタマイズ可能性を飛躍的に高める試みは、Web2.0 などと口先で唱えるばかりでそのようなことを意識的に試みるサービスがいまだにほとんど見あたらない現在、どれだけ賞賛しても賞賛し尽くせない英断であると思うのです。