日記一覧

1

2016年8月1日

8月だー。でもまだちゃんと梅雨が明けきってないような天気。変なの。 終業後、同僚らとタイ料理屋で飲食。...

続きを読む →
2

2016年8月2日

最近は社外の人々とこれまでよりは積極的に話をするようにしているのだけど(それでも全然だが……)、自分の能力や経験値がずいぶん低いのではないか?と思うことが多い。具体的にどういうところが?というのは一応考えてはいるのだけど、どうやって解決していくかは悩ましいところだ。 昨日飲んでいる時に「仕事上で悩んでることとかないん...

続きを読む →
3

2016年8月3日

今日は、謎のプロジェクトで外出。帰社して残りの仕事をやった後、朝から肩こりで頭痛がしていたのが酷くなってきたので早退し、ロキソニンを服用して寝る。 起きたあと、Amazon Unlimitedで試し読みしようってんでダウンロードした『[なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である](http://d...

続きを読む →
4

2016年8月4日

終業後、新しく入ったエンジニアの歓迎会。ノリのいいひとで、楽しい。...

続きを読む →
5

2016年8月5日

社内政治という言葉がある。ひとによっていろんなイメージで使われているだろう。今日、以下の記事を読んで、社内政治という言葉を「個人的な動機を全社的な目標よりも優先させた上で他者をまきこむこと」と定義すると、しっくりくるなと思った。この記事では、その上で社内政治を防ぐにはどうしたらいいかが書かれているので、参考になる。...

続きを読む →
6

2016年8月6日

一日中家でゴロゴロ。酒を飲みつつ、「」の2と3を観る。ヤバい。素晴らしい。間に「キングス・オブ・コンプトン」も観始めたのだけど、あまりにも退屈過ぎて、30分ぐらいでやめた。...

続きを読む →
7

2016年8月7日

Maker Faire Tokyoへ行く。すっかり忘れていたのだけど、去年もきてたことが判明。もちろん内容には記憶はあるのだけど、既に1年経ったことに気付いてなくて、あれとこれとが同じイベントだと認識しておらず、指摘されてびっくりした……。時間が経つのは早い……。今回は、前回と違って多少は知識がある状態だったので、いろ...

続きを読む →
8

2016年8月8日

いろいろ調査など。もっとアンテナ広げないとな、と思う。...

続きを読む →
9

2016年8月9日

撮影の日。めちゃめちゃ暑くてまいった……。しかし、撮影担当してくださった方がかなり力をいれてやってくださったので、いいものができそう。...

続きを読む →
10

2016年8月10日

今日から17日まで夏休み。ふだんあんまり時間取れないので、夏休み期間中はひとり開発合宿をして、技術的研鑽。しかし、初めて触る技術は面白いな。朝から晩までかなり熱中して取り組んだ。...

続きを読む →
11

2016年8月11日

ひとり開発合宿2日目。実機を忘れてしまったのでなくてもできるところをやったのだけど、ドハマりしてつらかった。そもそも基本を理解できていないのがよくないので、『[よくわかるAuto Layout iOSレスポンシブデザインをマスター](http://d.hatena.ne.jp/asin/4865940324/antip...

続きを読む →
12

2016年8月12日

ひとり開発合宿3日目。今日もまたハマりまくりながら、コツコツ。慣れてないせいで、なんかやろうとするたびに調べながらやらなきゃならなくて、効率悪い。...

続きを読む →
13

2016年8月13日

今日はお休み。掃除・洗濯をしたり、本を読んだり、映画を観たり。 先日読んだ『[〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則](http://d.hatena.ne.jp/asin/4140817046/antipop-22)』が面白かったので、スルーしていた『[テクニウム――テクノロジーはどこへ向かうのか...

続きを読む →
14

2016年8月14日

ひとり開発合宿4日目。進捗ダメすぎ。そもそもいきなり難しいことをしているという気がするな……。その後、話をしてたらなんかいい感じのコンセプトがでてきたので、ちとピボットすることに。しかし、ちょっとしたアプリならわりと作れるようになった感じがするな。 帰宅して、昨晩作ったローストビーフを丼にしたりした。生過ぎるのをおそ...

続きを読む →
15

2016年8月15日

ひとり開発合宿5日目。進捗悪くてつらい。 帰宅後、岡本喜八監督の「ダイナマイトどんどん」と「ジャズ大名」を観る。いままでなぜ観ていなかったのかと嘆くほど、めちゃめちゃ面白い。...

続きを読む →
16

2016年8月16日

夏休み開発合宿6日目。とりあえずコア体験のひとつについて、プロトタイプみたいなのはできた。いろいろ考えすぎて時間かかったが、さっさとやればいいな、という感じ。 帰宅後、昨日に続いて岡本喜八監督作の「大誘拐」と「殺人狂時代」を観る。...

続きを読む →
17

2016年8月17日

夏休み最終日。開発はなかなかうまくいかなくて、行き詰まってしまった。いろいろ基本的な知識が足りてない……。ドキュメントをあれこれ読まねば。...

続きを読む →
18

2016年8月18日

夏休みが明け、仕事開始。休み期間中、一日をのぞいて出社して趣味のコード書きをしていたが、やっぱり仕事を一日するのとでは疲労度合いが違うなあと当たり前のことを実感する。 終業後、同僚らと飲み。...

続きを読む →
19

2016年8月19日

夏休み明けから全速力で、さすがに疲れた感じ。久々に仕事のコード書き。 帰宅後、岡本喜八監督作「肉弾」を観る。...

続きを読む →
20

2016年8月20日

一日中、家でゴロゴロ。スティーブ・ジョブズ映画2本を観る。あの、なんかベビーフェイスのひとのしか知らなかったのだが、ダニー・ボイル監督作のも最近出たのだなと知ったので、そっちも。まあ、映画としてはどっちもあんま変わらないかな……。...

続きを読む →
21

2016年8月21日

会社の面々の企画したバーベキューが野川公園で行われた。台風が近付いていて天候が危ぶまれていたのだが、昼頃はかなり晴れていて、むしろすごく暑かった。それにしても、お肉美味しかった。準備してくださったみなさま、ありがとうございました。 [![](https://www.instagram.com/p/BJWrMpghep...

続きを読む →
22

2016年8月22日

台風の日。午前中はずいぶん雨がふっていたので様子を見て、弱ぶりになった昼ごろから出社。...

続きを読む →
23

2016年8月23日

仕事の日々。問題山積。だが、それがいい。...

続きを読む →
24

2016年8月24日

いろいろやることはあるけど、コンテキストスイッチがかなり大きいので、それはそれで楽しい。ちと根詰めて残って仕事。帰宅後、明日の課題図書『[小倉昌男 経営学](http://d.hatena.ne.jp/asin/4822241564/antipop-22)』をぱらぱら再読。小倉さんには勇気づけられるなあ。...

続きを読む →
25

2016年8月25日

読書会や来年の予算の話など。...

続きを読む →
26

2016年8月26日

いろいろあって、独身に戻った。もろもろ手続きなど。...

続きを読む →
27

2016年8月27日

元配偶者の引越し作業。荷物の搬入、公共料金系の手続きが終わり、ひと段落。 帰宅して、『[ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術](http://d.hatena.ne.jp/asin/4757103670/antipop-22)』を読み始める。面白いなあ。ちと疲れてきて、岡本喜八監督作「近頃なぜかチャー...

続きを読む →
28

2016年8月28日

ヤマト運輸に箱詰めしたあれこれを引き渡し、物理的な作業についてはこれで完了。 ルノワールで本でも読もうと渋谷に出たら、Sさんから連絡があり、みなとみらいへ行く。そこから、埠頭、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街へ。みなとみらいのあたりをちゃんと見るのは初めてだったので、いろいろ新鮮。やっぱ横浜は都会って感じがする。海と街...

続きを読む →
29

2016年8月29日

天気のせいか、朝から偏頭痛。やるべきことはやれたけど、ぼんやりしてる感じ。ちょっと早めに帰って寝る。23時前に起きると、ほとんど治っていた。 なんとなく思い立って、ビールとワインを飲みつつ、JavaScriptいじり。楽しい。...

続きを読む →
30

2016年8月30日

台風がヤバいという予想だったが、予想に反してたいしたことはなかった。よかった。...

続きを読む →
31

2016年8月31日

終業後、Kさんに「つくしのこ」に連れてっていただいた。料理もお酒も旨かったなあ。お酒の記録するの忘れてたのだが、獺祭、十四代、而今、富久長、聖、独楽蔵、射美あたりをいただいた。 [![](https://www.instagram.com/p/BJxWYLQh1Dr/media/?size=l)](https://w...

続きを読む →