日々の活動や考えを記録しています。年別に閲覧できます。
朝起きて、家族で外出。上野へ。途中、有楽町のスペイン料理屋さんでランチ。テンプラニーリョのワインに懐かしさを覚える。舌にまとわりつくようなオイリーさ。 JRで上野へ。三連休の中日ということもあり、人がたくさんいる。国立科学博物館の「[大絶滅展―生命史のビッグファイブ](https://daizetsumetsu.jp...
まだ頭痛が残っている。ロキソニンが切れてしまって、耐えるしかない。 今日は幼稚園の面接があるので、スーツを着る。幼稚園にいくと、教室の一室が控え室になっていて、他に3組の親子がいる。子供たちがみんな、同じメーカーの同じ靴をうちばきとしてはいている。子供たちだけで別の会場に連れられて行った。ふるまいを観察されるようであ...
今日は、リトルKは休み。Kが買い物へ連れて行くとのこと。 歩いて出社。40分ぐらいか。ちょうどいい運動である。ポッドキャストを聞きながら歩く。昼過ぎから天候が悪化してきて、頭が重くなってくる。それと同時に頭痛もしてきた。今日はいつもより敏感に影響が出ている。 帰りは雨が降っているのでバス。渋谷駅前は交通規制でかえっ...
1時20分には寝るルーティンにしたいところなのだが、昨日はHTV-X1のライブ配信を観て予定が後ろにズレ、結局いつもの時間まで起きていた。リトルKを保育園に送って出社。 ある宇宙関連メディアに、昨日から作っている「[宇宙スキル標準アセスメント](https://kentarokuribayashi.com/sssa/...
昨晩は早めに就寝。7時間寝た。起床時はわりとすっきり。これまで睡眠時間が5時間ぐらいだったのだが、なんとか7時間寝るようにする。そのために、時間の使い方を徹底的に効率化する。 リトルKを保育園へ送ってから出社。 夜は、Notionのイベント後のAI関連のミートアップに参加する。いくつか面白い話を聞けたのでよかった。...
コード書きで寝入るのが遅くなり、また睡眠の質が悪くて、睡眠不足気味。起きるのがややしんどかった。リトルKを保育園に送って出社。 内沼晋太郎氏のポッドキャストで「[2025年のPodcastと本 Chronicle野村高文と話すそのビジネスと展望 - 本の惑星](https://open.spotify.com/epi...
リトルKを保育園に送る。エレベータのところにツヤアオカメムシがいて、リトルKが拾い上げてハンドリングし始めた。Kが「くさいよ」といって止めようとしたので、一回やらせてみようと制した。両手を交互に差し出しながらうまくカメムシを歩かせている。慣れたものである。手を嗅いでごらん、というと、不思議そうな顔をしていた。保育園に入...
朝9時からのH3ロケット7号機によるHTV-X1の打ち上げをライブ配信([新型宇宙ステーション補給機1号機(HTV-X1)/H3ロケット7号機打上げライブ中継](https://www.youtube.com/watch?v=ljdP_M5k_-g))で観る。今回の7号機は、2本のLE-9エンジンに加えて4本の外部ブー...
朝、起きられず遅くまで寝ていた。ロキソニンを飲んだらだいぶマシになってはきた。しかし、今日も雨が降っていて、低気圧によるぼーっとする感じもあり、万全からはほど遠い状況。 しばらくしたらちょっと動く気にはなってきたので、先週行けなかった浜松町の[宇宙の店](https://spacegoods.net/)へ行くことにし...
昨夜は、寝る前ぐらいから頭痛になって、ロキソニンを飲んでも効かない。首を触ってみると3箇所も凝っているところがあり、ぐりぐりしてたら少しはマシになった。しかし、まだ頭痛は残っていて、眠りが浅い。朝になってもまだ痛い。 今日中にやらないとならないことがり出社して済ませる。早めに帰宅。しばらく寝る。ロキソニンが少し効いて...
連日のAIロボティクス調査とコーディングで寝不足。リトルKを送って出社。あれこれ話す予定が多い1日。それ自体はやるべきことはやれているのだが、けっこう這々の体という感じで、ちゃんと寝ないと駄目である。 LeRobot+toioの件も書いていた方による「[ロボット基盤モデルと仮想学習環境で進化する Physical A...
昨夜は明け方近くまで作業していたが、いつも通り起きる。リトルKを保育園へ送る。午後から在宅仕事。 『[生成AI「戦力化」の教科書](https://amzn.to/49gxPqO)』を著者の松本勇気氏よりいただく。とてもいい本で、自分自身の取り組みにもいいフィードバックになった。会社でも読むように勧めておいた。Xにポ...