日々の活動や考えを記録しています。年別に閲覧できます。
このところ体調が思わしくないので、休みをとって回復を図る。 リトルKのうんちが詰まって、トイレの水が流れなくなった。ラバーカップでかぽかぽしていたら、カップが凹んだのが元にかえる勢いでうんち水が跳ね返ってきて、惨事が起こった。 夜は、Kの友人の焼き鳥屋さんでご飯。相変わらず美味しい。ご主人も元気そうでなによりである...
またリトルKが朝早くから起こしにきて眠い。枕元にあるピアノを弾いたりもしている。それはいいんだけど、ちょうどいい時間に来てくれるとありがたいんだけどなあ。 この頃、通勤時のルーティンを変えた。NHKのラジオ語学講座は韓国語とフランス語のみにして、以前のように英語のニュースを聞くようにした。久しぶりに聴いてみたが、リス...
昨晩はすんなり眠りについた。 リトルKを保育園に送る。今日も暑くて外に出られないので、隣の大きな建物に行ってトランポリンやすべり台で遊ぶということだった。先生は生き物が好きで、子供たちのために蝉をつかまえてきたりする。ゴマダラカミキリが好きだとのことだが、近くの公園では見たことないですねえなどという話をした。 TG...
3時前に寝たのだが、4時頃に目覚めてしまって再入眠できなかった。ちょっと坐骨神経痛っぽいむずむず感があったので、体が凝り固まってるせいかも?と思い、しばらくシリコンボールで揉みほぐし。5時過ぎになってようやく寝入ることができた。起きたのはいつも通り。 朝からリトルKがイタズラばかりして、Kがブチギレている。そういう反...
昨晩は、日記を書いた後にObsidianの使い方を見直そうとあれこれやっていた。ChatGTPなどと議論をあれこれしているのだが、その結果を取り込むようにしょうと思って方法を考えていたのだが、ObsidianのWeb Clipperを使うのが一番楽だなということになり、ワークフローを整備した。例えば、コドン表が冗長なの...
今日は家族が実家なので、遅くまで寝ていた。帰ってくるまでに書店を見ておこうということで、丸の内の丸善ジュンク堂書店へ。3階へ上がって、端から端まで見て歩く。年を経るほどにますます興味が広がってきて、あれこれと欲しいものが増える。とはいえ何でもかんでも買えるわけでもないのは変わらないので、そのぶん焦燥もつのるのだった。最...
リトルKが朝早くからたびたび起こしにきたが、全然起きられず、11時頃まで寝ていた。 近所のメキシコ料理屋でランチ。リトルKはいつものようにワカモレチップスをパクパク食べていた。チップでディップを上手にすくって食べている。眠かったようで、そのうち飽きて長椅子に横になって寝てしまった。我々はその間、カヴァや白ワインなどを...
昨晩は、寝る前に西村三郎『[文明のなかの博物学: 西欧と日本(上)](https://amzn.to/4kTxmgj)』を読み始めたら、面白くて延々読んでいた。まさに今の関心にピッタリ。 朝、まだ早い時間にリトルKに起こされて、眠い。保育園へ送る。今日はすんなりと家を出た。ママがいいとか、まだ遊びたいとかぐずることも...
リトルKを保育園に送って出社。いつもの登園バッグの持ち手が壊れてしまったので、先日博物ふぇすてぃばるでもらったウミウシのトートバッグに変更。 リトルKは新しい生き物を目にすると「さわっていい?」と訊いてくる(YouTube動画でも)。基本的に毛虫は「触っていいよ」というまで触らないようにと教えたからだろう。ウミウシに...
今日はわりと集中的に眠れた感じがあった。しかし、そのために昼ごはんを食べた後の眠気が相対的に強く感じられる。 いっそ、昼食をとるのを止める方がいいのかもしれない。朝食で眠くなることはないから、そっちをしっかり食べる。昼食はコンビニ弁当を席で食べていて、その間もあれこれやって時間を活用している(むしろ割り込みが起こらな...
昨夜、ちょっと寝つけない感じかなと思ったけど、いつの間にか寝ていた。新しい枕、いいかも。博物ふぇすてぃばるで購入した『[教養として知っておきたい 博物館の世界: 学び直しに活かせる新しい鑑賞術と厳選20館](https://amzn.to/45h0IRi)』やどんぐり図鑑に夢中になって寝るのが遅くなってしまったが、わり...
昨晩は新しい枕での初眠り。首が支えられていて眠気が邪魔されず、すんなり就寝できた気がする。しばらく使い続けないと実際のところどうなのかわからないけど。 早起きして[博物ふぇすてぃばる!](https://www.hakubutufes.info/)のため東京ビッグサイトへ。イベントは南館で開催されているとのことで、そ...