日々の活動や考えを記録しています。年別に閲覧できます。
朝、やたら眠くてしんどかった。 [Difyの1.6.0で公式にMCP対応が実現](https://github.com/langgenius/dify/releases/tag/1.6.0)した。ワークフロー内で外部のMCPサーバを利用できるのはもちろん、ワークフローをMCPサーバとして公開もできる。さっそくあれこれ...
リトルKは朝からものをひっかきまわしたり、風呂場でバケツにトミカを入れて水を流し込んだりと、わーわーいって遊んでいる。元気。まだ遊ぶから保育園に行かないというのを、抱えて連れていく。外に出るといつも通り「すんっ」としている。 東京で蝉が鳴き始めるのは7月中旬ぐらいからなのだが(都心ではまばらに鳴き始めてる)、梅雨がほ...
今日はリトルKはKと幼稚園の見学に行くということで、保育園の送りはなし。今の保育園が2歳までなので、4月からはどこかしらの幼稚園なり保育園なりに移らないとならない。それでKがあれこれ調べて、いってくれている。近所のところに行けるといいなあ。 今日は勤続10年、20年表彰の会があった。例年になく大勢の方々が表彰されるこ...
昨晩は、寝る前に池澤夏樹『[1945年に生まれて─池澤夏樹 語る自伝](https://amzn.to/4nBgMEw)』を読み始めた。とても面白く、引き込まれる。福永武彦が残した日記に書かれている子(=夏樹)への思慕についての記述に、心打たれる。また、母親の原條あき子の詩集も読んでみたい。 空が水蒸気でけぶっている...
開発し続けで、睡眠時間が5時間を普通に切るようになっている。もちろん眠い。Claude Codeの世話で一日が始まる。 リトルKは「ままとほいくえんいく!」といって泣いていたが、外に出るといつも通り普通に歩いていた。今日も暑くて、ずっと屋内だろう。保育園の入り口に子供たちが作った七夕飾りが置かれていて、「これ!」とい...
昨晩はなかなか寝られなかったのでTikTokを見ていたら、90年代の懐かしい動画が流れ続けるループにハマって、エモい感じになってしまった。興味に対してすぐに追従して、気づいたらループにハメられてるTikTokのアルゴリズムは、どんどん強化されてると感じる。すごい。 朝、なかなか起きられず。Claude Codeの世話...
今日もリトルKに起こされる。一度は「まだ眠いから」といったら引き下がったが、1時間ほど経ってやってきた時にはしつこく働きかけられ、しかたないので起床。 いつも通り、寝る前にClaude Codeにお願いしてあったタスクの確認と、追加の依頼から。 先日から部屋で異臭がする理由がわかった。Q&PコーワゴールドをリトルK...
リトルKに起こされ起床したら、まだ1時間以上も早い。二度寝する。いつも通りの時間に起きて、Claude Codeの世話をした後、保育園へ送る。 その後は家で延々開発。昼休みに1時間ほど仮眠したのと、夜にリトルKの世話をしていた時間以外は、ずっと開発。開発してる時間だけでも、少なくとも13時間ぐらいは累計でAIコーディ...
そこそこちゃんと寝た感じはしたのだが、眠い。身体的な限界が近づいている。しかし、起きるなり寝る前に仕込んだClaude Codeの結果を見て、さらに指示を重ねる。そうしているうちに目が覚める。 リトルKが今日も起こしにきてくれる。ルーティンが決まっていて、眼鏡を渡してくれた後で、「トイレいく?」と聞いてきて、うんとい...
昨日は何とか早めに就寝。6時間弱ぐらいは寝られたかな。リトルKを保育園に送る。昨晩の蕁麻疹は、少しは残っているものの、もう痒くはないみたい。今日も保育園の玄関で「パパがぬいで」といって自分では靴を脱がない。「あまえんぼうになっちゃった」といっている。 今作っているものの位置付けについて、別のプロジェクトを立ち上げてい...
根詰めてコーディングしていたせいで、あれこれと考えが次から次に浮かんできて、明け方まで眠れず。しかたないので、続きを検討していた。3時間ほどしか眠れなかった。いつも通りの時間に起床。眠い。が、Claude Codeの実行結果が気になってすぐに起きるし、続きをやり始めると脳が起きてくる。ヤバい状況である。 リトルKがド...
寝る前にClaude Codeに仕事を投げておくと、結果が気になってパッと起きられる。実質24/365で仕事をしている感じである。 リトルKを保育園に送って出社。途中、カフェでコーヒーを飲みつつ、CCとの戯れの続き。もう何度目かで全体を書き直している。今日は予定があまりなかったので、出社後もひたすらコーディング。大量...