2017年10月の日記一覧です。
ハーマン『[四方対象: オブジェクト指向存在論入門](http://d.hatena.ne.jp/asin/4409030949/antipop-22)』を読み始める。めちゃ面白い。...
3日ぐらい取引がとまっていたZaifトークンが、取引開始直後に0.8円あたりから0.4円まで落ちたと思ったら、すぐに元に戻していて、すごい世界だなーと思ったり。まあ、その後もホールドし続けてたら微妙に値が落ちて、損したんだけど。 とりあえず、保有していたXEMとETHをCMSに変えた。こちらは少し値上がりしていたので...
Bancorプロトコルが面白いと思い、ホワイトペーパーの翻訳をはじめる。 このところのブロックチェーンの動きを追っていて、10年後には当たり前になっているような、いまはまだ新しいネットワークインフラができてきているという感じを覚える。...
福岡出張1日目。そのへんの店で雲仙ハムを食べたりした後、ホテルで翻訳の続き。...
夜、どん蔵でもつ焼き。めちゃめちゃ旨い。黒糖焼酎の「まんこい」も久々にたくさん飲んだ。んでもって、ホテルに戻って翻訳の続き。...
福岡出張3日目。こちらのメンバーとあれこれおしゃべり。 夜、Awabar FUKUOKAで飲んでいたら同僚らがやってきた。旧知の方々や初めて会う方々とおしゃべりなど。その後、警固ヤキトンで焼とん。めちゃ旨い〜〜。さらに檳榔の夜へ。食べまくり。最高。...
福岡出張4日目。今回のメインの目的である、はてなさんとのイベント。トークセッションのモデレータを担当する。けっこう面白い話になったのではなかろうか。まあ、聞いてるひとおいてけぼりになったかもだけど……。その後、鯖郎で打ち上げ。...
東京へ帰る。渋谷に着くなり、さっそくGoodbeer faucetsへ。...
ルノアールで翻訳。その後、流しのうどん職人という謎の方のうどんをごちそうになる会に呼ばれて、神宮前へ。うどん、めちゃ美味しかった。あと、日本酒もってくるひとが多くて(僕も2本もっていったが)、飲みすぎた〜〜。...
夕食は、O氏、H氏と恵比寿のMASA'S KITCHENで。その後、翻訳。...
頼まれ原稿を1本書いた。...
会社の合宿で湯河原へ。朝早く出て、こだまで行く。わりと余裕かと思ってたら、ギリギリだった。来年の方針などを話したのち、あれこれディスカッション。夜は湯河原の街まで出て、2次会。その後、部屋に戻って翻訳の手直し。...
合宿2日目。組織成長についてディスカッション。あれこれ頭をまわしつつ、ある程度のアウトプットにまではもっていけたかなあ。 渋谷へ戻り、Goodbeer faucetsへ。...
『[素晴らしき洞窟探検の世界 (ちくま新書 1282)](http://d.hatena.ne.jp/asin/4480069976/antipop-22)』を読む。めちゃめちゃ面白い。しかし、洞窟は暗くて狭くてこわいので、自分でやるとしたら、どちらかというと登山の方がいいのではないかと思ったり。 Mikkeller...
『[[まとめ買い] 岳(ビッグコミックス)](http://d.hatena.ne.jp/asin/B00U0DGFGK/antipop-22)』を読み始める。まだ連載中の頃に少し読んだことがあったのだが、滑落したひとの描写が怖くて読み進められなかった漫画。いまならいけるかも?と思って読み始めたら、非常に面白い。 代...
先日の合宿で、働き方改革で多様な働き方を実現するに際して、とりあえずまずは社長室と役員席をなくしたらいいじゃんと社長がいいだしたので、その通りだなと思って、自分の席を放棄して、フリーアドレスにすることにした。荷物を最小限にして、バッグにいれて常に持ち歩くことに。...
フリーアドレス2日目。荷物をバッグで持ち運びつつ、適当にそのあたりに座って仕事。そうなってくるとバッグが気になってきたので、MISTERY RANCHの3Wayバッグを購入。快適。...
オフィスでフリーアドレスなら、別に外に出ても変わらないのでは?と思い、ルノアールで仕事。 菅谷梨沙子さんがご懐妊・ご結婚という報を聞いて、感慨深い思いを抱いた。 恵比寿POSTへ、フランソワ・アラールによる、ソール・ライターのアパートを撮った写真展を見に行く。ついでに写真集も購入。同じアパートに長年住むスタイルにな...
うつわノートで開催される山田洋次さんの個展の様子がインスタで流れてきたのだが、焼締のスリップウェアという発想も、その結果出てきたビジュアルもヤバくて、衝撃を受ける。...
会社で、研究関連のリリースを出した。もっとバーンとやっていきたい。 暗号通貨ハッカーは一定の居住地みたいなのに興味がないひとが多いように見受けられるので、自分もまた暗号通貨ハッカーになるならそういう価値観を身に着けなければならないのでは?と思えてきた。 夜、Goodbeer faucetsで飲み。...
「超絶技巧!明治工芸の粋」を観に、三井記念美術館へ。「よくやるなー」などとつぶやきつつ眺める。旭玉山の手箱が特によい。しかし、アートと職人芸の違いってのは、やっぱりコンセプトがあるかどうかなんだろうなあ。どっちがえらいというものではないだろうけど。などと思う。 続けて、同じビルの千疋屋総本店へ。季節なので、マロンパフ...
台風が接近しており、一日ずっと雨。 ひたすら家にこもって『[センスは知識からはじまる](http://d.hatena.ne.jp/asin/4022511745/antipop-22)』、『[世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」](http://d.hatena.ne.jp/asin/4478103...
なんかわちゃわちゃしてると一日が過ぎていくな〜。よくない。 ジムへ行かねばと思いつつ、本がどんどん届くので読まねばと思い、『[このマンガがすごい! comics 日ポン語ラップの美ー子ちゃん (このマンガがすごい!Comics)](http://d.hatena.ne.jp/asin/4800273099/antip...
面談など、一日中あれこれおしゃべりしていた日。 それ、僕だって考えてたのに!みたいなのを他がバンバンやってってるのをみると、なんかもっとバーン!とやっていかねばと、焦燥感あるなあ。もっと能力がほしい〜〜〜。 夜は、神泉のフランケンシュタインでビールと生ハムなど。駅前の蔦屋で買った『[菊地成孔の粋な夜電波 シーズン1...
最近、どうも寝起きが悪い。歳だろうか。 夜は、以前ひとといった某所に、もう一度いって確かめてみようとひとりでいったのだが、なんか最悪な感じだった……。それなのに、最後にアンケート書いてくれといわれて「料理は満足でしたか?」とか「ひとにすすめたいと思いますか?」とかいう項目で、書くのが厳しい気持ちに。 今年は、澁澤龍...
終業後、ブロックチェーンについておしゃべりする飲み会。いろいろ話がきけてよかった。その後、同じ店にやってきた同僚らと軽く2次会。...
終業後は、会社の自部署の飲み会。なんか疲れてて全然頭がまわらず。それはそれとして楽しい会であった。...
Kindle版が一冊5円になっていた「[[まとめ買い] フルカラー版 インベスターZ](http://d.hatena.ne.jp/asin/B011T9YGYG/antipop-22)」を買ったのでひたすら読む。 夕方、代々木八幡から神山町めぐり。Coffee Supreme Tokyoでコーヒーを飲み、「神山」で...
台風がきていて一日中大雨だったので、ひねもす家でゴロゴロしたり、『[カラー版 - 近代絵画史(下)増補版 - 世紀末絵画、ピカソ、シュルレアリスム (中公新書)](http://d.hatena.ne.jp/asin/4121903862/antipop-22)』の続きを読んだり。 green bean to bar...
いろいろ懸案となっていたことがようやく進みつつあるところ。 なんかもっと真っ当に生きていこうと思いたち(もうこの人生で何度目かわからないが……)、いろいろちゃんとすることにした。とはいえ、なにをすれば真っ当なのかわからないので、とりあえず膝を怪我してからいってなかったジムを再開したり、放置してたTOEICの申し込みを...
ほぼ一日中、仕事のコード書きしてた。久々だとやっぱ疲れるな〜。でもプロダクションのコードを触るのは楽しい。 今日はハロウィンの日ということで、渋谷駅前は大騒ぎ。道玄坂まで通行止めにしている状況。すごいな。いつからそうなんだろう。渋谷勤務5年以上にもなるのに、あんまり知らないのであった。人混みを抜けて、Hemelでビー...