2019年7月の日記一覧です。
終業後は六本木ヒルズで買い物をした後、ハイアットの6階にあるお寿司屋さんで夕食。あまりよく知らないで入ったんだけど、お寿司はおいしいしもてなしはいい感じだしで、とってもよかった。 帰宅してからは例によって音声入力周りを調べたり、XRとセキュリティと言うテーマで調べ物をしたり。もうちょっと問題をシャープに絞り込んでいき...
ちょっと出社して、あとは家で仕事。 夜は、近くの初めて行くお店でハヤシライスを食べた後、帰宅してテキーラを煽りつつちょっとしたコード書きなど。楽しい。...
福岡出張1日目。機内で『[博士号のとり方[第6版]―学生と指導教員のための実践ハンドブック―](http://d.hatena.ne.jp/asin/4815809232/antipop-22)』を読み進める。オフィスについて、面談など。 夜は、餃子のラスベガス。ここはとても美味しいなあ。その後、大名のバーでシーシャ...
福岡出張2日目。鹿児島オフィス関連でやっていきを高めた。...
福岡出張3日目。四半期の業績報告会に参加したりした後、東京へ。慰労会に少し出て、かなり疲れ果ててしまったので帰る。...
ゴロゴロしながら、今話題の『[三体](http://d.hatena.ne.jp/asin/B07TS9XTSD/antipop-22)』を読み始める。面白い〜。 明日の結婚カンファレンス(?)でトークをすることになったので、話す内容を考えスライドにおこす。 その後、エノテカでワインを飲みつつ、『[博士号のとり方[...
結婚カンファレンス(?)のため、目黒雅叙園へ。新婦は同僚、新郎は会社でいろいろお世話になった方。アジャイルなテックカンファレンスというていの結婚パーティ。僕も少しトークをする機会をいただき、おしゃべりした。末永くお幸せに! 庭園美術館のカフェに寄って少し本を読む。帰宅して、『[研究の育て方: ゴールとプロセスの「見え...
なんだかんだで書き物をするためにMacに向かっているため、結局この日記も普通にキーボードで書いている昨今。 情報処理安全確保支援士の義務である講習について、1年目のオンライン講習を受けた。とりあえず義務を果たすことを優先したため、40分ほどでさくっとクリア。学習資料がよくできていたので、あらためて読んでまとめていきた...
夜は、半年毎にやっている飲み会で「福寿司」。ゲストを読んで話をするという会なのだが、いろいろお話いただいて、がんばんないとなあと思わされたなあ〜。 さらに、恵比寿のシーシャバーからの六本木へ。研究計画を練る。...
イベントのための動画撮影。YouTuberの同僚がとりしきってくれて、いろいろすごい。 夜は、シチュー作ったりなど。本日は低調。...
今日は一日リモート。書き物がたくさんたまっているのを片付けていく。しかし、なんかこういうの、もっとぱっぱとやっていかないとなあ。 夕食を作る。鶏胸肉のネギソースなど。 最近、tofubeatsからの流れなのか、Night Tempoみたいなのが流行っているようで、家ではGoogle Homeでそのあたりをずっと流し...
夕食を作った後、NewsPicksの落合陽一さんや堀江さんの動画を観る。堀江さんのメルマガも購読しているのだが、とにかく関心の幅が広いということにいつも感銘を覚える。関心の幅が広いというのはある種の能力だと思うのだが(狭いのが駄目という意味ではもちろんない)、自分も関心の幅を広げようと取り組んでいるけど、全然いちみくろ...
Kの友人らと猿島でバーベキューをするということで、朝から移動。横須賀のあたりに猿島という場所があるのだと思っていたら、実際に島でありフェリーでわたるということで、興奮。まだ梅雨明けもしておらず少ないほうだというが、バーベキュー会場の海岸は、かなり人口密度が高い状態。準備が済んで焼き始めると、ひたすら昼過ぎまで飲み食い。...
遅くまで寝てたら、パーソナルトレーニングを予約してあるであることをすっかり忘れていた。小雨だったので自転車でしゅっと行って間に合ったのだけど、ちゃんと予定確認するようにしないとなあ。トレーニングでは、今日は筋骨隆々なトレーナーさんで、懸垂10回できるようになりたいんです、と話したら、めちゃ追い込んでもらって、というか最...
昨夜は、日記を書いた後『[三体](http://d.hatena.ne.jp/asin/4152098708/antipop-22)』を読んでいたら、なんかいつの間にかAtCoderの問題を解き始めて、きづけば4時前ぐらいまでやっていた。 昼食をとった後、秋葉原へ。ヨドバシで生活家電製品を見て回る。相変わらず、やっぱ...
時間をもっと効率的に使うというのと、やるべきことをちゃんと忘れずにやれるようにするために、習慣として定期的に行う内容を記録しておくことにしようと思い、Habitifyを入れて、思いついた内容をぽいぽい入れておくことにした。いまのところ、以下の項目がある。 * 早起きする(8時) * 瞑想する(15分) *...
昨日書いたとおり、習慣アプリに従って生きていく。今日は8時に起きてずっと仕事。昼休みに出社して、さらにそのままあれこれ。帰宅してからは、夕食を作った後、習慣を実行した。 ワインエキスパート試験のために、教科書を30ページ読むことを習慣に入れているのだが、いまのところまったく合格できる気がしない。偏差値でいうと、E判定...
一日リモートの日。8時に起きて、しばらくしてから出退勤時間なく19時過ぎまでなにかしらしていたのだが、時間を隅々まで使えている感じがしていいなあとも思うし、そうであればこそ、自分の非効率的な動きに気づいたりもするという日であった。もっとてきぱきやっていきたいものだ。リモートのときはポモドーロするようにしようかなあ。...
夜は、ピーター・バラカンさんのトークイベントのため馬喰町へ。前回同様、バラカンさんが選んできた音源を、ジャケットを投影しつつかけていきながら、お話するという内容。語り口がとてもよくて、自分も本当はとても音楽を好んでいることを思い出させてくれる。 その後、フクモリで夕食をたべた後、六本木から麻布十番へシーシャバーをはし...
今日はパーソナルトレーニングの日。ひたすらラッドプルダウン。きつい〜〜〜。 パーソナルトレーニングでは主に背中をやっているのだが、懸垂もっとできるようになりたいとか、背中は筋肉が大きいので鍛える効果は高いのだけど自分だけだとなかなか鍛えづらいからとか、肩こりを軽減したいとかいろいろ目的がある。最後のものに関しては、先...
昼過ぎ、「目黒川ワイン食堂MARZAC 7」で食事した後、投票へ行き、渋谷へ出てシーシャバーでシャンパーニュを飲みながら本を読む。丸善ジュンク堂で『[みる・よむ・あるく 東京の歴史 5: 地帯編2 中央区・台東区・墨田区・江東区 (通巻5)](http://d.hatena.ne.jp/asin/4642068309/...
歯医者通院。 帰宅して、『[時間術大全――人生が本当に変わる「87の時間ワザ」](http://d.hatena.ne.jp/asin/B07SD3F145/antipop-22)』を読了。時間の使い方をもっとチューニングしようと思っているので。生産性をいくらあげてもそもそも無駄なことしてたら意味ないってのは、ほんと...
いろいろおしゃべりなど。 夕方、S氏が会社にやってきて、ひとしきりおしゃべり。その後、M氏が上京してくるということで、S氏、C氏とで品川で飲み。懐かしい話やらなんやら。 さらに五反田のシーシャバーで、今後のビジョンについてあれこれと考えてまとめたり。社内のプレゼン大会的なとこに申し込む。 GRIIIと引き換えにS...
夜は鹿児島オフィス関連の人々で飲み。西麻布のplate tokyoから、ワインバー、シーシャ。...
夜は恵比寿のEBISU SHOW ROOMというイベントスペース(?)でCTO会。そのあたりもちょっとやっていく感じの話になってきた。...
新しい価値を作っていく。何も全然違うものを作るということではなく、たとえば、いままで出会ってこなかった人々にいまあるものをアレンジして使ってもらうというのも含めて。 桃居で今日から始まった山田洋次さんの個展へ。2年ぐらい前からの焼締めスリップウェアの新作が集められている。山田さんも在廊しており、しばしおしゃべり。欲し...
Kの知り合いが日本にやってきたということで、浅草の鮨かね庄で鮨ランチ。いつもながらに美味しい。シンコも食べられて満足。夕方の花火大会までの時間、シーシャカフェによってスモーキング。この店はとてもよかったなあ。また寄りたい。 夜は、飲み食いしながら隅田川花火大会の見物。S氏に借りた300mm望遠レンズを用いて撮影を試み...
本を読んだり昼寝したりなど、断続的によく寝てた一日。...
帰宅して、カレーを作る。 NHK総合「ノーナレ ~川崎サウスサイドラップ~」を眺める。磯部涼さんの『[ルポ 川崎(かわさき)【通常版】](http://d.hatena.ne.jp/asin/4866250909/antipop-22)』で描かれていた世界をあらためて、って感じ。そういう世界に縁遠いわけではなかったし...
CTO関連で取材を受ける。記事になるのが楽しみだ。 会社で競技プログラミング熱が再燃しているので、僕もやってみようってんで、まずは[AtCoder Beginners Selection](https://atcoder.jp/contests/abs)をやる。しばらく前に、興が乗って酒を飲みながら8問目まで解いてい...
梅雨明けしてこの3日ほどで急に熱くなり、エアコンをフル稼働させてたら、さっそく水がぼたぼた漏れまくるという事態に……。管理会社に電話して修理にきてもらう。さらには、コバエが増えてきて仕事をしててもとびまわっている。薬局で対策になるものを買って設置したり、散布したり。 夜は、ちゃんちゃん焼きを作り、タキザワワイナリーの...