2019年12月の日記一覧です。
昼ごろの便で東京へ戻る.やや寝不足で,やはり機内ではずっと寝てた.気づいたら着いた感じ.出張中に,六本木にNorth Villageの新店舗ができたので,そのままそちらに寄る.思い立って落合陽一さんのnoteの購読を始め,過去ログを読んでいたらエモい感じになってきて,いろいろ整備.ジムを解約していたのだが,近所のANY...
今日は朝から出社してミーティングや面接などなど。その他、鹿児島出張での持ち帰りを共有して、あらたなアクションにつなげたり。夜は、毎半年恒例の、O氏、T氏との飲み会。今回のゲストは飛ぶ鳥を落とす勢いのS社のCTO氏。T氏が話をきいてみたいというので、ある伝手でお声がけしてお越しいただいたものの、まあ例によってぐだぐだな感...
AirPods Proが届いた。以前のAirPodsは、買ってみたものの耳に合わなくてずり落ちる感じだったので、ほとんど使えなかったのだが、今回のはカナル型ということで期待して買ったところ、ぐっとフィットするというほどではないにしても不安はないぐらいはフィットしてて良い感じ。iPhoneとのペアリングやノイズキャンセリ...
昨日の筋トレの結果、上半身が筋肉痛。やや右腕の方に強く痛みが出ていて、トレーニング時のバランスが悪いんだろうなあ。というか、胸や背中ではなく腕で引いてしまっている。フォームにちゃんと気を遣っていかないと。というわけで、服を着たりするときにも腕を慎重に上げたりしている。明後日ぐらいまで続きそうだなあ。脚はそんなに強くやら...
朝、寝覚めが悪いというか、時間的には6時間以上寝たのにどうもちゃんと寝られた感じがしないなあと思っていたら、首凝りからの頭痛。「[寝違えの原因は首じゃなくて腋!?意外と知らない寝違えの正しい治し方!!!!](https://matome.naver.jp/odai/2133739350605383501)」も見てやって...
朝から面接があって出社。その後、定例のセキュリティ関連のミーティング。いつもリモートでGoogle Meet経由でやっていたのだが、たまたま出社していたのでメンバーの何割かで集まりつつ、Meet参加のひともいつつやってる感じ。会議室をとっってるわけでなく、その辺のスペースに集まってミーティングを始めたのだが、久しぶりの...
昨晩は、突然Flutterの環境構築をはじめ、結局4時前ぐらいまであれこれいじっていた。よくできてるなあ。VSCodeで開発できる環境が最初からオフィシャルに用意されているのもいい。各プラットフォーム固有のことや、よりコアな部分(グラフィックやAR関係のAPIとか)を触ろうとするとどうなのかはわからないが、とてもいい感...
朝、DMMさんとこでCTO協議会のミーティング。調査票の作成も大詰め。質問項目のフィックスにかかっているところ。しかし、その後、実際に形にして配布し、回収してレポートにするまで、まだまだ長い道のり。新しくプロジェクトマネジャーとして入った方がバシバシやってくれるので、非常に心強い。CTOたちをバシバシ使役するPMは、な...
朝、ジムへ。背中、胸など。最初に懸垂をやってみたのだが、だいぶ筋力が落ちていて、全然回数をこなせない……。ともあれ、一通り種目をこなしたのち、支持つきでさらに懸垂。最近の筋トレ理論は、強度や回数などは関係なくて、とにかくもうこれ以上できないというところまでやるという流れみたい(もちろんフォームは守った上で)。なので、基...
グループの新しくできた第二本社で打ち合わせ。先日、カフェのほうにちょっと寄ったのだが、会議室エリアにくるのは初めて。こちらもずいぶん立派な感じ。IT企業っぽい。その後、書き物等すすめたり、1 on 1したり、ミーティングしたりなど。夜は、I氏と久々に飲みに行く。I氏についてのイメージを覆される話などが出てきて驚く。...
いろいろと書き物があり、家でひたすら書く。夕方頃にかきあげたものをリリースして、代官山のリストランテASOへ。CTO協会のイベント。その前に理事会等。開場してみるとたくさんのかたがたがきてくれて、全部で約200名ぐらいだったのかな。大盛況で良かった。その方面でもバリューだせるようにやっていこう。 帰宅して書き物の続き...
誕生日。だんだん年齢もわからなくなっていく。 夜は、以前からいってみたかった「寿司勇」へ。おつまみは、完成度が非常に高いにも関わらず、研ぎ澄まされているというよりはおおぶりな感じ。さらに握りは、仕事がしっかりされたネタを分厚く切って、ほろりという加減でにぎられている。仕事ぶりはオーソドックスな江戸前でありつつ、スケー...
面接等で朝から出社。その後、ひたすら書き物。なんか最近、文章をさくさく書けない感じがする。うむむ……。その後、昼ごはんを食べたのち、家でやろうと帰宅。途中、年末ジャンボ宝くじを買う。当たるといいなあ。家について、書き物の続き。なんかやたらお腹が空いて、何年かぶりでマックのセットを買って食べたりした。その他、コンビニでア...
Taro Nasuギャラリーで[アン・トゥルイットの個展](http://www.taronasugallery.com/exhibitions/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88/)を観る。...
キーボードの件は、結局いわゆる「尊師スタイル」にすることで解決した。底面にラバーが貼ってあって少し浮いてるので、キーに干渉することもないようだ。以前HHKBを使っていた時は外部ディスプレイを使っていたし、そんな使い方はする必要もなかったのだが、最近はこんな感じみたい。トラックパッドも普通に使えるし、いい感じだ。iPho...
朝、ジムへ行き、背中、胸、肩。やっぱ腕のほうが先に疲れてきて、とくに背中に思うように入らないのだよなあ。懸垂については、フォームが悪いというよりは、体重が重すぎるんだと思うけど。腕の筋力自体はそこそこあるだろうとは思うので。まあ、やっていく内に慣れていくのかなあ。 ミーティングなどののち、文書の続き。ある程度見えてき...
昨晩買った風船を持って、三宿の平間写真館へ。写真家の平間至さんに撮影してもらうのであった。Kがいろいろつながりがあって撮ってもらうに至ったのだが(とはいえ、写真館のメニューとして用意されているので、特別なことではないのだが)、平間さんといえば数々の有名な写真が思い出されて、緊張してしまう。とはいえ、さすがというべき感じ...
今日はスケジュールを空けて、一日執筆の日。どんどん書き進める。あと少しで書き終わるんじゃないだろうか。といいつつ、もうちょっとこういう話題を入れたいみたいなのが次々に湧いて出てくるのだが。しかし、首コリからの頭痛が起こってきて、午後以降はだんだん集中できなくなってきたので、ロキソニンを飲んで少し仮眠。その後、また続きを...
まだ首の痛みからの頭痛が残っている。ロキソニンを飲んで、ミーティングや面談など。夜は役員で忘年会。セルリアンタワーに最近できた鮨屋。その後、On The Wineで2次会。3ヶ月ぶりにワインを口にする。しばらく酔い冷ましにと思ってNorth Villageを行ったが、気持ち悪くなってきて、あまり滞在することもなく帰る。...
昼過ぎまでかけて仕事をこなしたのち、まだ頭痛が残っているのでもう本格的にちゃんとしようと思って、日本橋西川へ行き、オーダーメイドまくらを作ってもらう。そこからCOREDO3に出来た誠品生活日本橋に寄る。時間の関係であまりちゃんとは見られなかたのだが、とてもよいなあ。近所にあるとなおいい。それにしてもこの何年かで日本橋近...
新しい枕はとてもいい感じな気がする。気分良く眠れて、つい昼頃まで寝てしまった。昼食をとったのち、North Villageへでかけ、『[ウェルビーイングの設計論 ―人がよりよく生きるための情報技術](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06ZYQRMM1/antipop...
新しい枕の寝心地、昨晩に比べるとなんかよくなくなってしまった。その時のテンション次第なところはあるだろうけど。後頭部から首元にかけてがやや凹み過ぎな気がする。でも、そこを上げすぎると今度は首がきついだろうからなあ。もうちょっと様子をみてみよう。 CTO協会のワーキンググループのため、DMMさんとこへ。だんだんお疲れモ...
朝、書き物。きりのいいところで終えて、出社。面接やミーティングなど。なんか頭があんまり回ってない感じがする。文章も、話すことも、パシッと決められずに冗長な感じ。夜は、会社の有志で競技プログラミングコンテスト。やっぱりちょっと頭使う感じの問題になると解けないので、壁があるんだよなあ。そういうのは、あんまがんばって考えても...
昼から東京証券取引所へ。東証二部への市場変更にともなうセレモニー。なにやら立派な広間に通されて、しばし待機。加山又造の立派な絵がかかっていて、由緒についてやや詳細な説明を受ける。その後、テレビで昔見た証券取引ルームみたいなところへ行き、上場した会社の面々がならんで写真をとるスクリーンの前で式典と撮影など。その後、鐘の場...
朝は家で仕事、昼から出社してミーティングなど。いろいろ考えが固まってきて、やるべきことがあれこれとあるなあという感じ。夜は、恵比寿の中華屋でご飯を食べていたら、M氏がやってきたので、しばし話す。相変わらずだなあ。...
今後の取り組みの検討として、これまで全然縁のなかった業界のひとにあって話をしたりして、面白い。ものになるかどうかはまったくわからないが。その後、午後からは年末総会。表彰や年末の総括、そしてエンタメの時間。今年は「冷やし中華始めました〜」の方にお越しいただいた。終わって、バスに乗って横浜へ。馬車道近くのAPAホテル。宴会...
朝、2時間ちょっとの睡眠で起床、バスに時間ギリギリで間に合った。横浜から猿島へ。ここは夏にバーベキューにきたのだが、とてもよいところ。社員旅行の事務局のみなさんが企画してくれて、脱出ゲームに興じる。初めて体験したのだが、面白いものだなあ。頭が回らなくて、というか多分ふだんの状態であっても、難しくて全然わからない。チーム...
買ってしばらくおいてあった打林俊『[写真の物語──イメージ・メイキングの400年史](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864051399/antipop-22/)』を読み始める。技術史や美術史への目配りも周到。午後から、先日平間至さんに撮っていただいた写真を使ってK...
昨夜遅くまで本を読んでいたので、昼前まで寝ていた。起きてしばらくしたら、プリンターが配送されてきた。さっそくセットアップしたり、試し刷りしたりしてみる。スマホからもWi-Fi経由ですぐに印刷できるし、簡単なもんだなあ。しかし、プリンターを買うなんて何年ぶりだろうか……。というか、プリンターを自分のお金で買ったことがこれ...
昼頃に起きる。吉田健一『[旅の時間 (講談社文芸文庫)](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061984624/antipop-22/)』を読み始める。いま読んでみると、このひとは突然何をいってるんだろう?という、現代的な感覚からいうと全然共感されなさそうな考えがさも...
吉田健一『[旅の時間 (講談社文芸文庫)](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061984624/antipop-22/)』の続きを読む。年賀状を出しに郵便局へ行き、遅い昼食。その後、North Villageへ行き、『[エンジェル投資家とは何か(新潮新書)](htt...