日記一覧

1

2020年2月1日

朝、依頼原稿の骨子を作り、少し書き始める。やっぱり、基準として示された文字数を大幅に超えそうな感じ。あんまり書きすぎないように、しかし、いままで話したことのない内容をできるだけ書くようにしようと思っているところ。あとは書くだけという目処がついたので、でかける。 恵比寿まで歩いていき、NADiff a/p/a/r/tへ...

続きを読む →
2

2020年2月2日

昨晩に引き続き、渡部さとるさんのYouTubeチャンネルで動画をどんどん観る。 正午に、地元の友人2人と待ち合わせて、毎年恒例の飲み歩き。まずは「孫」で昼食。点心セット、酢豚、排骨飯。いつもほんと旨いなあ。好きな中華。そこからNorth Villageへ。2人とも初めてとのことで、よかった。ミッドタウンを少し見たあと...

続きを読む →
3

2020年2月3日

今週も在宅勤務。ミーティングや、いろいろ対応など。なんだかんだで気づいたらもう夜って感じ。早いなあ。夜は、写真家のH氏からいただいたマグロなどを用いて、手巻き寿司(恵方巻きがわりに)。たくさん食べて、お腹いっぱい。その後、トモコスガさんのYouTubeチャンネルを眺める。おしゃべりが達者だなあ。...

続きを読む →
4

2020年2月4日

あれこれ対応していたらすぐに夜。CTO協会の会合に参加。近所の蕎麦屋で日本酒と蕎麦。帰宅して、『[縄文ルネサンス: 現代社会が発見する新しい縄文](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582838243/antipop-22/)』を読んだりしているうちに寝入ってしまう。...

続きを読む →
5

2020年2月5日

ミーティングをしたりした後、今日で最終日の、PGIで開催されている濱田祐史さんの個展「[K](https://www.pgi.ac/exhibitions/5346/)」へ。「RGB」「CMY」に続く、写真における色を分解して操作するシリーズ。テクニカルに面白くて、さらに美的にも感興を催す作品群。さらに、ギャラリーの在...

続きを読む →
6

2020年2月6日

鹿児島出張。機内で少し『[50冊で学ぶ写真表現入門](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817921706/antipop-22/)』を読んだ後、眠る。最近、機内ではだいたい眠っている間に目的地につく感じになっている。あんまちゃんと眠れるわけじゃないから起きて本でも読...

続きを読む →
7

2020年2月7日

鹿児島、2日目。ミーティング等の後、マークメイザンへ。今日もいろいろと面白い話。終わった後、近くのお店でスタッフ、スピーカーで打ち上げ。以前から話したいと思っていた方々といろいろお話できてよかった。その後、水煙でしばらくいたあと、「しろ」へ。昨年11月末に寄った時に、二晩連続でしまっていたので心配していたのだったが、今...

続きを読む →
8

2020年2月8日

東京へ戻る。機内で『[日本写真史 (上) (中公新書)](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00O9YUJHM/antipop-22/)』を読む。帰宅して、YouTubeで渡部さとるさん、トモコスガさんの新作動画を観た後、[山口真人](https://plastic....

続きを読む →
9

2020年2月9日

今日はKの誕生日なので、夜は銀座で夕食をとることにして、銀座へ。入籍してからだいぶ経つのだが、まだ指輪を買っていない。それで、GINZA SIXに入っているFREDに寄ってみたら、これまでさんざん検討したものの決めきれずに迷っていたKがピンときたようで、熱心に品定めをしはじめて、ようやく買うに至る。なにはともあれ、ひと...

続きを読む →
10

2020年2月10日

またしばらく新型コロナウイルス対策としての在宅勤務体制を継続することになったので、今週以降も自宅勤務。ミーティングしたりするのはiPadからMeetをぽちっとつなげばいいだけだから、こっちのほうが楽だよなあ。 夜は、T氏のワイン会で南青山のGRAPESへ。店もワインもヤバい。...

続きを読む →
11

2020年2月11日

石原慎太郎さんの『[わが人生の時の時 (新潮文庫)](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101119104/antipop-22/)』を読み始める。20年以上前から、福田和也さんが激賞しているのは知ってはいたのだが、そうはいってもねえみたいな感じで読まずにいたところ、...

続きを読む →
12

2020年2月12日

書き物やミーティングなど。仕事を終えて、恵比寿のA Momentへ。いいところだなあ。眺めがとてもいい。しばらくいた後にジムへ行き、上半身のトレーニング。最近は、重量やレップを気にせずに、もう無理ってとこまでやって、重量を落としてまたやって、というのを一番軽いのまで繰り返している。ひとつの種目が終わったらまた次の種目で...

続きを読む →
13

2020年2月13日

書き物、ミーティング、面接。仕事を終えてから夕食のため「熟成焼肉 肉源」へ。ワイン飲み放題みたいなプランにしてみたら、セラーにあるものをどれでも好きなだけ飲めるということで、とてもよい。値段もそんなに高くないし、がっつり肉もワインもというというときに重宝しそうだ。その後、No.5で一服。 研究者がarxivでプレプリ...

続きを読む →
14

2020年2月14日

用事があり、久々に出社。2週間ぶりぐらいか?久しぶりすぎて、入館カードを忘れてしまった……。面談やミーティングなど。 夜は、M氏とY氏主催のジビエとワインの会のため、Pigeon Yoyogi Ueharaへ。肉もワインも旨い!Y氏は、9月からワインにハマったといっていたが、そうはとても思えないほどの、急速な学習ぶり...

続きを読む →
15

2020年2月15日

「[鹿児島Kidsプログラミングコンテスト](https://sites.google.com/view/kids-prog/)」の表彰式のため、鹿児島へ。まずは表彰式をした後、受賞した子どもたちによるプレゼン。スライドや構成は大人が手伝ったところはあるのだろうが、しかし、それをおいてもなおめちゃくちゃレベルが高くて、...

続きを読む →
16

2020年2月16日

朝、起きて『[50冊で学ぶ写真表現入門](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817921706/antipop-22/)』の続きを読んでいたのだが、どうにも集中できない。というか、ここ数日頭の回転が悪いし、物事をよく考えられない感じになってきていて、いよいよ脳がだめに...

続きを読む →
17

2020年2月17日

ミーティングをしたり、大学院の入学申込み手続きをしたりなど。米中のコンフリクトや新型コロナウイルスのため景況がしぶい昨今、マクロ経済数字にも表れてきつつある状況。悪い方向に飲み込まれていかないよう、手を打っていかないとならないだろうなあ。 久々に夕食を作る。作りながら、iPadで「[予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物...

続きを読む →
18

2020年2月18日

午前中、家でもろもろこなした後、来客対応の出社。夜はそのまま会議室でCTO協会の会合をやる予定だったのだが、リモート開催に切り替えることになり、帰宅。帰宅途中に、遅い昼食、というかほとんど夕食のような時間につけ麺を食べたらお腹いっぱいになってしまい、異様に眠い。会合を終えて、動画を一本撮る。定期的に、かつ、特に準備しな...

続きを読む →
19

2020年2月19日

ルー・デュモンの仲田さんのセレクションによるシリーズから一本、[ブルゴーニュ・ルージュ](https://www.enoteca.co.jp/item/detail/NV0430160)。その後、YouTubeの動画を撮る。...

続きを読む →
20

2020年2月20日

夜、ご飯を作ったあと、外へ。『[高いワイン――知っておくと一目置かれる 教養としての一流ワイン](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07WPX9G7V/antipop-22/)』を読む。...

続きを読む →
21

2020年2月21日

先日書いた記事が、編集の後「[突然のエンジニアリングマネージャー転身。イチ技術者がGMOペパボ・取締役CTOに就くまでに学んだこと](https://engineer-lab.findy-code.io/inevitable-changes-in-career)」としてリリースされた(タイトルは編集による)。これまで書...

続きを読む →
22

2020年2月22日

『[シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成 (NewsPicksパブリッシング)](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084SP5PLQ/antipop-22/)』の続きを読み、読了。さらに、North Villageで『[遅いインターネット (幻...

続きを読む →
23

2020年2月23日

昨晩、遅くまで起きていたのもあり、起きると昼過ぎ。準備したりした後、恵比寿映像祭へ。 去年に引き続き、Gallery CHIKAから歩いていく。そこでは宇田川直寛さんと横田大輔さんのユニット「二人」による「[二人のショー](https://www.kobochika.com/homepage/html/exhibit...

続きを読む →
24

2020年2月24日

昼過ぎ、神保町へ。東京堂書店で清水穣さんの新刊『[デジタル写真論: イメージの本性](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130802224/antipop-22/)』を買う。それを持って、小川町に11月にオープンしたシーシャ屋のWARPへ。キュウリのフレーバーなんて珍...

続きを読む →
25

2020年2月25日

ダウに引きずられて日経平均も一時は1,000以上下がって、波乱万丈な一日。世の中全体として自粛ムードだが、それはそれとして、いまだからこそ価値を出せるようなことをちゃんと考えてやっていかないと、単にみんなで沈んでいってもしかたがないよなあと思う。前倒しのリモートワーク活況はいいことだと思うので、そのことで新たな価値を作...

続きを読む →
26

2020年2月26日

全事業部についての事業進捗についてのミーティングなどなど。足元のことは他の人々がかっちりやってくれるので、自分の役割としてはもっと大きくしていくことをやっていく。 夜は、お誘いいただいてライアーのワイン会。三茶へタクシーでのりつけ、参加。面白いワインが多い。 しばらく前に『[インスタグラムと現代視覚文化論 レフ・マ...

続きを読む →
27

2020年2月27日

[大規模なスポーツやイベントについて中止か延期など求める政府方針](https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200226/k10012301961000.html)」をうけて、[東京、京都など4つの国立博物館が臨時休館](https://www3.nhk.or.jp/news/html/2...

続きを読む →
28

2020年2月28日

もろもろ仕事をこなした後、病院へ(体調が悪いとかではなく、いつも服薬している薬が切れたのと、ついでに花粉症の薬をもらうため)。その後、青山ブックセンターに寄っていくつか本を買う(「[IMA(イマ) Vol.31 2020年2月28日発売号](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS...

続きを読む →
29

2020年2月29日

健康モードということで走ったりしたいのだが、いきなり走ると間違いなく怪我するので、しばらくは速歩きのウォーキングを朝にできるだけやるようにしようと思って、今日から始めた。まだ近所で歩いたことのないところがそれなりにあるから、知らないことがたくさんあって面白い。 昨日、最近お気に入りのYouTuberが留学先でのノート...

続きを読む →