2022年3月の日記一覧です。
朝、9時半に起きる。お茶を一服点てて、30分の研究タイムでは入学関連書類の最後の1枚を作成。先生の承認がいるのでまだ提出はできてないが、書く分には書けた。これでひととおり終わりかな。 1 on 1やミーティングなどなどを終えたのち、CTO協会の定例ミーティングで締め。協会の方は、あらためてやり方を整備して、クオーター...
健康診断のため、8時過ぎに起床して準備。北参道の、いつもの病院へ出かける。診断の合間に、iPhoneで仕事のSlackを見つつ、Kindleで『[エマニュエル・トッドの思考地図](https://amzn.to/3vzmq1G)』を読む。前回の胃カメラの時は、麻酔がずいぶん効いて、いつの間にか終わったという感じだったの...
朝、9時半に起きてお茶を点てて一服。その後、社長との1 on 1やミーティング、研究会など。1 on 1では、最近始めようとしているプロジェクトのいくつかについて情報共有。会社の転換期なんだろうなあ。短期的な目標もあるけど、長い目で取り組む必要のあることもあって、じっくりやっていかないとなあという感じ。 夜は、衆議院...
昨晩は、日記を書いたあと、ElixirでTCPサーバを簡単に作れるライブラリを書いて遊んだりして遅くまで。ワイン一本以上飲んでやや二日酔い気味なのもあって、朝の研究タイムはスキップ。その後、ミーティングなど。 ジャーナルの事前査読結果が返ってきた。結果は、2名のアドバイザー(事前アドバイス制度なので査読者とは書かれて...
昨晩は、007を観たり雑誌を読んでいたりで、結局6時過ぎまで起きていた。就寝して、11時過ぎに起きる。あまり寝た感じがしない。 散歩に出かけ、お茶しながら小泉悠『[「帝国」ロシアの地政学 「勢力圏」で読むユーラシア戦略](https://amzn.to/34iST0U)』の続きを読む。現在のロシアによる侵攻の背景をな...
朝、起きて朝食をとった後、しばらく前に読み差してあった九龍ジョー『[伝統芸能の革命児たち](https://amzn.to/3vIYMQ9)』を、また初めから読む。30〜40代前半の、2010年代から頭角を表してきた世代の演劇・演芸の人々についての時評的な文章を集めた本。著者は、ポップカルチャー全般についての幅広い見識...
昨晩は、寝る前に『[古代史講義─邪馬台国から平安時代まで](https://amzn.to/3sPzgqM)』の続きを読み、読了。ちくま新書の歴史の「講義」シリーズは、最新の研究をコンパクトな形でまとめて提示してくれるもの揃いで、とてもありがたい。古代と近現代をつまみ読みしているが、全部揃えて一気通貫で読みたい。 そ...
朝30分の研究タイムは、ジャーナル論文執筆への準備から。いただいたフィードバックをTODOリスト化して、内容を検討する。前提への説明が足りなかったり、一般性を述べる必要があったりといったところを、どうしていくかなーと考える。その後、面接や1 on 1など。CTO協会のミーティングは、周囲の方々がどんどん進めてくださるの...
朝30分の研究タイムは、ジャーナルの続き。記述面でどう書いていけばいいかなあと考え込んだりするが、あんまり深く考えずにシンプルにやっていく方がいい気がする。そうしよう。 夕方頃から、気づいたら左首まわりが凝り始めて、痛みが出てきた。早めにロキソニンを飲む。Elixirのhttpd実装の[Bandit](https:/...
朝、起きたがまだ微妙に頭痛がするので、ロキソニンを飲んでごろごろする。しばらくすると痛みが引いてきたのでよかったと思ったのだが、昼過ぎからまた痛み始めた。もう一押し飲んだのだが、仕事をしている間にどんどん痛みが強まってきたので、しばらく眠る。少し起き出してミーティングなどしたが、やっぱりしんどくてさらに眠る。 夕食を...
朝、CTO協会の理事会。今回から自分の担当のところのやり方を変えたので、その話など。予定を終えて、雑談。あれこれと興味深い話を聞く。 夕方は、エンジニアの全体ミーティングで少し話した後、人々の発表を聞く。それぞれに面白いことをやっている。聞きながら、どうもうちの回線でIPv6での接続ができないのでトラブルシュートに付...
昨夜は結局遅くまで春風亭一之輔さんの動画を観ていたのだが、今日は朝から歌舞伎座ということで8時に起きて準備する。眠い。着いて、木挽町広場やお土産やなどを一通り回った後、入場。 観るのは[三月大歌舞伎](https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/745)の第一部...
昨夜は、明け方にくしゃみが出てきてしんどいので、花粉症の薬を飲んでまた寝る。昨晩、寝る前に1錠飲んだのだが、昨日ぐらいからそれだと足りない感じになってきているようだ。2錠飲まないと。そんなこともあって、10時過ぎに起きたが、寝足りない。Kが散歩がてら食事に行こうというので、山を降りて料理屋まで向かうが、行列ができている...
ここ1週間ほど、どうにも目がしょぼしょぼするし、頭は回らないわ眠いわで、耄碌してきたのかなと思ったのだったが、なんのことはない、花粉症がいよいよ酷くなってきただけのことなのであった。2月から抗アレルギー薬を飲んでいて、飲めば症状も出なくてよかったのが、ここのところの陽気でいよいよ花粉も本気を出して舞い始め、薬だけでは抑...
昨夜は、日記を書いた後、寝床で渡辺保『[私の「歌舞伎座」ものがたり](https://amzn.to/3i65iIV)』を読む。早く寝ようと思っていたのに、面白くて半分ほど読み進めてしまう。とはいえ、ただただうっとりと感嘆する他ないという読み物なのではあるが。 それでも1時過ぎぐらいには寝付いたので、今朝はわりとと起...
わりとスッキリ起きられた。朝30分の研究タイムでは、ジャーナル事前アドバイスの対応検討の続き。記述の面はある程度なんとかなりそうだが、評価はどうするかなあというのは、もうちょっと考えねば。ともあれ、実装を進めないとならないところがあるので、そっちを先にやるかなあ。今日はWeb3まわりの議論をしたり、調査をしたりなどが多...
朝30分の研究タイムから。ジャーナルの事前アドバイスで「「設計と実装の複雑さを低減する」といってるのだから、それらについて定量評価する必要がある」というもっともな助言をいただいており、どうするか少し考えてみたりしていた。比較した手法が、ソースコードを公開していない中でどうしたらよいのだろうと、詰まっていたのであった。ち...
昨晩は、かなり早めに就寝したので(23時頃?憶えていない)、十分に寝た感じ。わりとすっきりと起きられた。そのせいもあってか、朝30分の研究タイムでは引き続きジャーナル論文の事前アドバイス対応を考えていたのだが、いいアイディアが出てきた。 いわれていることが自分の言いたいことに対してあまり意味があると思えないアドバイス...
今日は株主総会のため、早起きして渋谷へ。最初に進行を皆で確認した後、議場参加とリモート参加とで別れる。僕はリモート参加の方で、あてがわれた会議室へ。質問へ回答する場合に備えて、音が入り混じってしまわないよう、一人一部屋。今回は、リアルとバーチャルのハイブリッド開催。質疑応答もそれぞれで受け付ける。いくつか質問があったが...
昨晩は、尾瀬あきら『[どうらく息子](https://amzn.to/3qmigXh)』を読んでいるうちに寝た。10時ごろ起きて、さっそく続きを読む。出かける前に少し散歩に出て、お茶しながらさらに続き。なんだか入り込んでしまって、なんてことない話が多いのだが、面白い。自分の普段の言動についてもいろいろと反省する(お茶ひ...
昨晩は4時過ぎに寝たのだが、朝9時半ごろに目が覚めた。さっそく『[どうらく息子](https://amzn.to/36DjjLH)』の続き。内容が濃くて、読むのにずいぶん時間がかかる。昼過ぎまでベッドでごろごろしながら読んでいた。水も飲まずにいたからか、一区切りついた後に体重計に乗ったら、ここ最近では最も体重が落ちてい...
昨晩は、春風亭一之輔『[まくらが来りて笛を吹く](https://amzn.to/3tEB729)』の続きを読んでいるうちに入眠。朝はわりとさっと起きられた。 先日の地震による発電所の障害に加えて、ぐっと冷え込む気温の予想により、電力供給が逼迫するおそれがあるとのことで、早い時間から節電を呼びかける案内が東電や経産省...
朝8時過ぎに起きる。今日、明日と経営合宿で渋谷へ。朝から晩まで事業や今後のことなどについてディスカッションする日。先のことも足元のこともしっかりやっていかないとなあ。夜は、権八で懇親会。セルリアンタワーから道玄坂への道筋を、この時間に久々に歩きながら、まだやってる店もあればなくなった店もあり、そうと思えば見知らぬ店もあ...
昨晩は、[Wikipediaの「赤穂事件」のページ](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%A9%82%E4%BA%8B%E4%BB%B6#:~:text=%E8%B5%A4%E7%A9%82%E4%BA%8B%E4%BB%B6%EF%BC%88%E3%81%82%E3%...
朝、起きるとやや頭痛の気配。ロキソニンを入れて仕事始め。朝30分の研究タイムでは、論文の構造を書き出す準備をするところから。テキストで、かつ、いい感じに図式化するような方法はないものか。Notionで使えるMermaid記法を使ってみたが、文書構造の図解には向かない。普通に、Markdownで書くことにした。 昨日の...
睡眠の質が低く、ぐっすり眠れた感じのしないままに10時過ぎに起きる。昨日に引き続き、首の右後ろが張って痛み、頭痛もする。ロキソニンを投入し、ベッドでごろごろしながら「東京かわら版」の2月号と3月号をパラパラめくる。上野鈴本演芸場では真打ち披露をやっていて、今日は蝶花楼桃花さんがトリを勤める日なのだが、前売りでもう売れて...
天気も回復してきて、昨日までの頭痛からはすっかり回復して体が軽くなったという感じがする。昨日から読み始めた犬丸治『[平成の藝談――歌舞伎の真髄にふれる](https://amzn.to/3tJrDCF)』の続きを読む。この本は、刊行当初に買ってはみたものの、全然歯が立たなくて置いてあったもの。今は、少しは読める。読めな...
昨晩は非常に寝苦しくて、往生した。歌舞伎役者の家系図が夢の中で目の前に広がり、家系における人々の来歴や関係性の物語が去来して、寝てるんだか起きてるんだかわからない、半醒半睡の状態が長く続いている感じで、全然寝た気がしない。昨日、歌舞伎についての本を熱心に読んだせいもあるが、お酒をけっこう飲んだせいもあるのかもしれない。...
昨晩は3時半頃に就寝したのだったが、朝6時頃にくしゃみが止まらなくなって目が覚め、そのまま眠られず、追加で抗アレルギー薬(ビラノア)を投入して、1時間ほど経ってようやく半醒半眠状態。非常に眠い。1錠でよかったのが、しばらく前から2錠飲まないと効かなくなり、今回は2錠飲んで寝たのにこの状況。いよいよちゃんと治療しないとな...
Kの出張に自分も同行して、今日から京都へ。移動中は、昨晩から読み始めた[How to DAO: Kickstart an LLC, crypto hedge fund, or charity from your bedroom](https://amzn.to/3ISP1SC)の続きを読む。DAOの特徴を述べた上で、自...
朝起きて、[DAOs - The New Coordination Frontier](https://docs.google.com/presentation/d/1fLJvPOvibcCUpJ9ES44_cdoX5Hb7LpDaloGWz5FbUEM/edit#slide=id.gec41538503_0_399)...