日記一覧

1

2022年11月1日

やはり枕が合わない。昨夜も入眠できず、本を読んだり、TikTokを眺めたり。元の枕に戻した。 今日は、メンバーとの1on1に加えて、社長との1on1もあった。このところフォーカスしてやってこうとしていることについて、いくつか話す。 待ち合わせまで少し時間があったので、青山ブックセンターで新刊チェック。以下を購入。...

続きを読む →
2

2022年11月2日

昨晩は1時過ぎに寝たのだが、なぜか7時前に目が覚めて眠れなくなったので、そのまま起きる。7時に起きるなら、0時には入眠したいところなのだが。ゴミを捨てたりご飯を食べたり朝ドラを観たり、朝のルーティンがどんどん進んでいくのはいい感じ。 9時からは日本CTO協会のミーティング。またやることがどんどん増えていく。時間とって...

続きを読む →
3

2022年11月3日

8時には起きるつもりだったのだが、10時まで寝てしまっていた。11時から、Meety経由での面談。エンジニアを目指して勉強しているという方とのお話。 YouTubeのハンドル機能というのが使えるようになったと連絡がきたので https://www.youtube.com/@kentarok を取得した(@kentar...

続きを読む →
4

2022年11月4日

寝床で浜田敬子『[男性中心企業の終焉](https://amzn.to/3Nylem7)』を読み始める。メルカリの事例紹介から始まる。外部に発信されている情報からある程度知ってはいたが、内部の方々への取材に基づく内容を読んで、しっかり取り組まれていることに驚き、深く感心した。 本を読んでいて入眠するのが遅くなったため...

続きを読む →
5

2022年11月5日

7時に目覚ましが鳴ったのち、少し二度寝した後、7時20分頃に起床。昨夜は「[立川吉笑のウェブ書斎『羅房』](https://note.com/tatekawakisshou/membership)」を購読し始めて読んだりしていたので寝るのが遅くなってしまったのだが、なんとか起きた。牛乳だけ飲んで、ジムへ。筋トレは背中と...

続きを読む →
6

2022年11月6日

昨晩は、習慣通りの時間に就寝したのだが、1時間ほどで目が覚めてしまった。昨日のストレッチがきつすぎたのが、腰に坐骨神経痛的な痛みが出てきて、それが気になって眠れなくなった。しかたがないので、TikTokとYouTubeでBreaking Down関連の動画を眺めながら、眺め腰を伸ばすストレッチを1時間ほどした。それで痛...

続きを読む →
7

2022年11月7日

7時半、起床。公園を散歩しつつ、ストレッチ。天気が良くて気持ちがいい。「舞いあがれ!」を観る。今日は、高橋克典さんが、脚本的にはベタだけど、いい感じの演技に昇華していたのが印象的であった。 9時頃から仕事開始。朝から夕方まであれこれミーティングや面接など。夜は、新しく作ったチームで、決起集会。久しぶりだったり、飲みに...

続きを読む →
8

2022年11月8日

朝起きて、朝食をとりながら「舞いあがれ!」を観る。琵琶湖でのシーンは、空撮による状況提示が鮮やか。しかし、部員以外に人がいなかったが、観客や大会スタッフ、報道陣等がいたりするものなのではないかと思ったりした。 今日は、ミーティングや1on1、夜の日本CTO協会イベント開催までずっとあれこれやっている合間に、今後の自分...

続きを読む →
9

2022年11月9日

9時前に起床。朝食をとりながら「舞いあがれ!」を観る。今日はいよいよ記録飛行の本番。いい感じの落としどころで、感極まるところがあった。水曜日でこの展開ということは、明日・明後日はどうなるのだろうかという引きもある。このドラマは、金曜日でまとめない構成が多いように思える。 インターネット産業の状況が色々と変わっていく中...

続きを読む →
10

2022年11月10日

なかなか決めた時間に起きられない。起床後、「舞いあがれ!」。展開が速くて、いい感じ。学生編になってからはあまりいいと思えなかったのだが、今週に入ってから良くなってきたように思う。その後、ジムへ。肩、背中、胸をやったあと、Couseraの機械学習コースの動画を観ながらジョギング。時間が経つのが早い。これはいいな。途中、数...

続きを読む →
11

2022年11月11日

昨晩は、『[へんなものみっけ!(8)](https://amzn.to/3Epi15p)』を読んだ後、就寝。この漫画はすごくいい。子供の頃の、科学好きだった気持ちを思い出させてくれた。 今日も7時には起きられず。昨晩0時過ぎには就寝したんだけどなあ。Apple Watchでの計測をみる限り、睡眠の質が悪いということも...

続きを読む →
12

2022年11月12日

8時起床。右足の親指付け根がやや痛み始めた。また右に戻ってきた。いつまで続くのだろうか。困ったものである。 [INSTeMキックオフシンポジウム 「学問と社会の間をいかに育むか」](https://instem.jp/article/2022/10/16/441/)に参加する。普通にZoomに入る感じ。講師の方々も含...

続きを読む →
13

2022年11月13日

このところ、寝る前に『[運動の神話](https://amzn.to/3UzI2nY)』を少しずつ読んでいる。 昨日買ってもらったパジャマは、とてもいい感じ。8時起床。朝食をとったり、写真を撮ったりいじったり、KとYouTube動画を観たりする。その後、散歩に出かけ、お茶しながら機械学習コースの動画を観る。 NAD...

続きを読む →
14

2022年11月14日

昨夜は、日記を書いた後に、ドラマ「silent」を観てみるべきなのではないかと思いはじめて、TVerで第1話を見始めた。ちょいちょい挟まるCMが2分もあって、ドラマのクオリティ以前に、苛々させられて観ることができない。ひどい体験である。ドラマの方は、夏帆さんが登場して表情豊かに手話を始めた時にこれまでとは打って変わって...

続きを読む →
15

2022年11月15日

朝起きて、「舞いあがれ!」を観る。今週に入ってから、また少し良くなってきたような気がする。脚本も画面も、緊密になっているように思える。たけし君を五島まで追いかける流れもすごいし、また担当演出家が子供時代の人に変わったのかなあ。 今朝の日経新聞のコラム「春秋」に「韓国で、初の絵本が出版されたのは1980年代末」とあって...

続きを読む →
16

2022年11月16日

朝起きて、「舞いあがれ!」を観る。たかし君の短歌はあまり良いとは思えないのだが、自分のままに生きられる場所を見つけるべく頑張ってほしいという気持ちになる。浜辺での、幼馴染3人を捉えたロングショットが素晴らしい。 朝9時、日本CTO協会のミーティングからスタート。また、Celendly経由でミーティングを申し込んで下さ...

続きを読む →
17

2022年11月17日

葬儀のため、護国寺へ。残された奥様のお話に、身につまされる思いをした。 数名で相乗りしてタクシーで渋谷へ戻ろうとしたのだが、明治通りの方へ行ってくださいというのに、反対側へ行く。どういうルートで行こうとしているのかと問うと、九段下から日比谷へ行くという。「日比谷ではなく渋谷ですよ」といっても、反応がない。自分の滑舌が...

続きを読む →
18

2022年11月18日

朝起きて、昨日観られなかった分と今日の分の「舞いあがれ!」を観る。今週は素晴らしい回である。五島編からまた一歩踏み込んで、母子関係の修復と再構築が繰り返される。周到な脚本で、ここまでやるかと感嘆を覚えた。ところで、来週から目黒蓮さんが登場するようで、ほとんどドラマを観ないのに、ただ2つだけたまたま観ているドラマが混じり...

続きを読む →
19

2022年11月19日

久々に11時頃まで寝ていた。大学院のゼミがあるので出かける。途中、お茶しながら手話動画を観る。少しずつ語彙を憶えつつあるが、なかなかはかどらないものだ。やっぱ復習しないとダメだよなあ。今日ふれた単語みたいなのをリストにして、寝る前にでも復習するとかしないと。これは手話だけでなく、フランス語でも。 久々に品川キャンパス...

続きを読む →
20

2022年11月20日

昨晩は、寝る前に五十嵐大『[ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと](https://amzn.to/3EqVBzt)』を読み始め、一気に読了。涙なしでは読めない話である。このところ、昔の(子供の頃からごく最近までの)自分の対人関係における良くない言動を思い出して、反省する...

続きを読む →
21

2022年11月21日

朝起きて、「舞いあがれ!」を観る。どうも様子がおかしい。新パートとはいえ、脚本も演出も大幅に変わっている。後からKに教えられた話だと、脚本家が変わったらしい。Twitterでは「#舞いあがれ反省会」なるハッシュタグがトレンド入りしてしまった。 出社してミーティングなど。 帰宅して、『[しくみが身につく手話1 入門編...

続きを読む →
22

2022年11月22日

昨晩は、日記を書いた後に、思い出して写真を現像しておいた。 [[https://scrapbox.io/files/637cd9326ae11f0021138ecf.jpg]] [[https://scrapbox.io/files/637cd94306358a001d6554fd.jpg]] [[https://s...

続きを読む →
23

2022年11月23日

『[紛争でしたら八田まで(11)](https://amzn.to/3gxTYI8)』、『[ワールド イズ ダンシング(6)](https://amzn.to/3VjdwPX)』を読んだ後、就寝。後者は、打ち切りで終わりかな。残念。 朝起きて、「舞いあがれ!」を観る。もう別のドラマになってしまったと考える他なかろう。...

続きを読む →
24

2022年11月24日

朝起きて「舞いあがれ!」。航空学校編は、これはもうこういうものだと思って観ることにした。 今日は、監査法人の方々からIT関連についてのヒアリングを受けるという機会があった。あれこれお話ししたのだが、どこまで話すべきかの勘所がわからず、要領を得ない内容になってしまったかもしれない。また、あらためて考えてみると、本来もっ...

続きを読む →
25

2022年11月25日

今朝は、後期の胎児ドック。病院に行き、エコー検査をしてもらう。特に問題なく順調ということで、よかった。顔の形なども見えるので、面白い。Kは、鼻筋が自分ではなく僕に似ているといって、落胆していた(Kは鼻筋が通っていて、高い)。医者が、男性器の存在について示してくれたのは普通であるとして、いくつか画像を撮ってプリントしてく...

続きを読む →
26

2022年11月26日

昨晩は、寝る前に『[ブルーピリオド(13)](https://amzn.to/3OCEbnY)』と米川明彦『[手話ということば もう一つの日本の言語](https://amzn.to/3u2AKgY)』を読んだ。手話や、全日本ろうあ連盟やそれ以前からの運動の歴史など、知らないことが多くて勉強になった。 朝起きて、10...

続きを読む →
27

2022年11月27日

今日は昼の部・夜の部と通して歌舞伎座。13代目市川團十郎および8代目市川新之助襲名披露興行の[十一月吉例顔見世大歌舞伎](https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/769)を観るのである。華やいだ雰囲気で、祝福ムード。客席も満員。 昼の部の演目は以下の通り。...

続きを読む →
28

2022年11月28日

朝起きて、「舞いあがれ!」を観る。先週金曜日のと合わせて、2話分。展開の速さに驚く。理由づけさえしてしまえば、その後のプロセスは記号処理で十分という割り切り。 出社して各種ミーティングなど。さらに面接。夜は、日本CTO協会のイベント。 昨晩観られなかったので、「鎌倉殿の13人」を観る。ついに実朝暗殺事件が起こってし...

続きを読む →
29

2022年11月29日

昨晩は0時前に就寝。今朝は7時に起きた。足の痛みのせいで睡眠が不安定になってしまって以来、早寝早起きサイクルが乱れていた。そろそろ元に戻そうということで、今日から再開。さっそく散歩に出て、公園を歩いたり、ストレッチしたり。そのせいなのか、その後、目に花粉症的な症状が出てきて、気になってしまう。それで少しだけ眠ったら回復...

続きを読む →
30

2022年11月30日

朝、7時に起きられず。12時頃には寝たんだけどなあ。気合いが足りないのか。 今日も一日1on1や面接やミーティングで夜まで。社長との1on1もあり、色々と考えを整理したり、同期したりできた。 帰り道で、宮地尚子『[傷を愛せるか 増補新版](https://amzn.to/3Fc5SB0)』、『[工学的ストーリー創作...

続きを読む →