2023年2月の日記一覧です。
朝起きると、どうも首まわりに違和感。寝る時の姿勢が悪かったのか。昼過ぎから頭痛に変化。ロキソニンを投入。痛み自体はそこまでは酷くならなかったのだが、結局夜までずっと痛んでいた。 「舞いあがれ!」は、くるみちゃん回。お父ちゃんを守ろうとする「感動的」シーンなのだが、いや、それはまた別の問題として追求するべきでないか?と...
昨日からの頭痛は、まだ微妙に続いている。ロキソニンを飲んでいるのだが、あまり効き目がない。ストレッチをしっかりやるようになってから頭痛の発生頻度は減ったように思うが、いったん頭痛になると2〜3日痛むのは本当に困ったことである。そんなわけで、夕方頃には痛みもだいぶ酷くなってきて頭が回らないので、休みをとって寝る。 夕食...
昨晩は、ここ数日寝る前に読んでいた土井善晴『[一汁一菜でよいと至るまで](https://amzn.to/3HAiH8e)』の続きを読み、読了。 寝苦しくて、何度も目が覚める。それで早めに起きるも、やっぱり頭が痛い。ロキソニンを飲む。 「舞いあがれ!」は、悠人が工場の所有権を母に返すというのだが、母親側に税金がかか...
やや寝不足気味だが、早めに起きて活動開始。 昨日の予備実験でいけそうな感じが出てきたので、研究を再開することにした。まずは副テーマ研究題目届というものを今月末までに出さなければならないので、半分ほど書いた。来週のゼミで先生に相談して、提出まで持っていく。そんなことをしつつ、週末ルーティンのトイレ、風呂掃除などをしたり...
朝起きて、あれこれ用事をしているうちに昼になってしまう。何をやっていたのかも思い出せない。 今日も、Kを散歩に連れ出す。単に散歩だと退屈するというので、今日は DESIGN SIGHTとミッドタウン。 フジフィルムスクエアで「[鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」](https://fujifilmsqu...
朝起きて、「舞いあがれ!」。お兄ちゃんがピンチだが、描き方がおおげさで、ちょっと面白い。 ちょっと前に、以下のツイートが話題になった。「これだけできてもこの点数なのか、厳しいなあ」とぱっと見では思ったのだが、それこそまさに非対称的な関係に基づくバイアスなのだろう。母親とは、ここに書かれていることをすべてやって「当然」...
Kに本陣痛が来なかったため、予定通り今日から愛育病院に入院して、陣痛促進剤の投与を施してもらうことになった。それで、8時半までに病院に着くよう準備して、外出。 さっそく、LDR(Labor & Delivery Recovery)に通される。LDRでは、夫は24時間付き添いが可能であるとのこと。しかし、陣痛促進剤を一...
朝早く起きて、愛育病院へ。着いた少し前から陣痛促進剤の投与が再開されていて、さっそくお腹の張りが始まっているという。様子を見つつ、MacBookを開いてちょっと仕事をしたり、昨日うまくいかなかったコードをGoogle Cloudでビルドしてみたり。結局、WASI周りで(?)うまくいかなかったのだが、自分の用途ではWAS...
朝早く起きて、昨晩整理した習慣タスクをどんどんやっていく。幸先がいい。仕事のことやプライベートのことなど、あれこれと細かいタスクを進めているうちに時間があっという間に過ぎていき、あらためて時間管理をしっかりやらねばという気持ちになる。出社して、ちょっとあれこれ溜まっていた作業などの続き。 渋谷の会社から病院へ。田町駅...
昨晩は、これまでで一番ひどいんじゃないかというぐらい肩が痛くなり、それにともなう頭痛や吐き気でかなり苦しかった。ロキソニンを飲んだり、熱い風呂にしばらくつかったりして、治りはしないけど少し落ち着いてきて、寝付くことができた。起きた後もやや予兆のような感じが残っていたが、頭痛はしない。 仕事をしつつ、会社や保険関連の出...
朝、7時半に目覚めてしまう。二度寝しようとしたが眠れないので、起き出して活動開始。 昨日の続き。作っていたWasmまわりの実装がNerves上で動かなければ元も子もないので、最小限のコードで実験してみる。結果、普通に問題なく動いたのでよかった。次は、機械学習モデルの構築。これまた難関。しかし、こうやって実装周りを進め...
昨晩は、日記を書いた後にさらに続きに取り組んでいて、ようやくビルドの問題が解消したり、実行時のエラーは出るもののWasmバイナリを吐くところまでは持って行けたりして、結局明け方6時までやっていた。肩こり、頭痛を抑えるために過集中しないよう自己抑制するはずだったのだが、そんなことはすっかり忘れて、気づいたらそんな時間。...
朝、7時半に目が覚めて、しかたないのでコード書き。2時間ほどやって、やりたかったことができた!と思ったけど、動いてはいるが、結果が期待したものになっていない……。なんでだー! 出社して、各種ミーティングなど。病院の面会時間は13時から17時までなので、今日は時間的に無理。ほんと、なんとかしてほしい。午前中も受け入れて...
久々に10時間ぐらい眠った。スッキリ!という感じではないが、だいぶ疲れが取れた。昨晩、寝入る寸前にデバッグの方法を思いついたのだが、いったんコードのことは置いといて、仕事に集中。今日はいくつかの1on1で、AIについてあれこれと話をした。 昼、病院へ。ミーティングがいくつかあったので、リトルKの顔をちょっと見た後、食...
7時に目が覚める。昨日の続きで、コード書き。実装していたライブラリを手直しする必要が出てきたので、少し取り組む。こうやればできるよなあというのはわかっていて、エディタに向き合ったところ、Copilotでそのままのコードが出てきたので驚く。 朝から研究会や面接等があるため、9時に出社。プロジェクトは今のところ順調に進ん...
就寝前に、小玉祥子『[完本 中村吉右衛門](https://amzn.to/3S1gqbb)』を読み始めた。一昨年に亡くなった、二代目・中村吉右衛門の伝記。あれこれやることがあって、すっかり就寝前にしか本を読めない状態になってしまった。情報だけでないような本を読まないと、精神が乾いてしまう。 起きると、首から肩に違和...
昨晩は、早めに寝た後、途中覚醒。しばらく寝られず、調べ物など。その後寝ついたけど、どうも眠りが浅い感じ。2回ぐらい目が覚めて、その度に研究のことや仕事のことなどを考える夢を見ていた。 上京してきている母に東京見物させようと思い、歌舞伎座へ行くことにした。[二月大歌舞伎](https://www.kabuki-bito...
昨夜も遅かったのでもうちょっと長く寝るつもりだったのだが、8時頃には目覚めてしまう。最近、公私ともに面白いことがあり過ぎてひたすらなんかやってるのだが、ずっとテンション高いせいで寝てもすぐに目覚めてしまうので、落合陽一さん的な、常に眠気でもやんとした感じだけどハイパーアクティブ、というのが実感としてわかってきた。でも僕...
7時過ぎに目が覚めると、リトルKがぐずっている。リビングに運んで、ミルクを飲ませる。Kが搾乳した母乳を、湯煎して与える。小さな体の割には、3時間ごとというのもあるし、たくさん飲むのだなあと思う。飲んでいる最中にうんちをした音がしたので、飲み終えた後でおむつを交換。すぐに寝るかと思ったら目がらんらんとしているので、しばら...
朝起きると、左首に違和感。ロキソニンを早めに飲んでおいたのだが、昼頃から頭痛に発展。寝具の問題なのかなあ。枕がヘタって合わなくなってきているのかもしれない。ニトリのホテルスタイル枕の、今使っているのとは異なるものを注文しておいた。しかし、頭痛の発生頻度が高過ぎる。 朝から1on1や、今後の仕込みをしたり、少しコード書...
朝、Kの実家から会社へ。ドアtoドアで1時間ぐらいかな。しかし、今朝も頭が痛いのは治っていない。一度痛くなると、確実に2日は続くようになってしまった。 今日もAI関連で新たなニュースがたくさん飛び込んでくる。その中の一つの[FlexGen](https://github.com/FMInference/FlexGen...
9時の日本CTO協会のミーティングから活動開始。しかし、こちらの方は全然進められていなくて、ヤバい。ちゃんと時間決めて取り組むようにしないと。その後、1on1や実験の準備などをした後、出社。なんか皆さんのアウトプットのレベルが上がってきていて、自分ももっとちゃんとやってかないとなあという気持ちになる。良いことである。...
昨晩は、0時、3時、6時と授乳。iPhoneのアラームでセットして起きる。Kの実家での宿泊用にニトリのホテルスタイル枕を買ったのだが、まだ慣れなくて眠りが浅い。9時にまた授乳して、12時頃まで寝る。その間は、Kが面倒を見てくれていた。 食事をして1時半頃に授乳した後、Kに教えてもらいつつ、沐浴をする。先日はお風呂でか...
昨晩は、日記を書いた後に、またあれこれコード書き。その後、ニトリの「[プレミアムホテルスタイル枕羽毛入り(Nホテル3 Dプレミアム)](https://www.nitori-net.jp/ec/product/7550731s/)」を初使用。これまで使っていたものより、ややいいような感じがする。しかし、朝起きると肩の下...
昨晩は、6時まで授乳担当をした後、就寝。11時半頃起床。 昼食をいただいた後、授乳・おむつ替えイテレーションを一度回したのち、少し散歩に出かける。歩きながら、『[英語のハノン 上級](https://amzn.to/41uVCgC)』を聴く。もう少しで2周目も終わりそう。まだものになってないところも多々あるが、だいぶ...
6時頃就寝。途中、10時頃に目覚めたが、眠いので二度寝。13時前に起きる。ご飯をいただいて、リトルKの世話。 今日はリトルKの視線追従実験を実施した。視線方向30cm弱のあたりに手のひらを下にして向け、指をゆっくりうねうね動かして注意を引いた。その後、手を視線に対して横方向にゆっくり動かすと、目線、続いて頭の動きが追...
昨晩は、ついつい5時過ぎまで作業をしてから寝たのだが、9時頃には目が覚めて行動開始。寝る間際に考えていた、いま進めている研究の評価方針について、忘れないうちにメモ。頭が活性化しており、寝てる場合じゃないという感じ。しかし、通勤時の『[英語のハノン 上級](https://amzn.to/3Z5Ua2y)』では、わかって...
昨夜は、あまり夜更かしせずに寝た。朝、いつも通りの時間まで寝ていた。7時間ぐらいは寝られただろうか。 今日は、「[GMOペパボ20周年 これからもずっと、もっとおもしろく。 | GMOペパボ株式会社](https://pepabo.com/20th/)」のリリースを見届けたりしていた。関係者の皆さん、お疲れ様でした。...