ポッドキャスト一覧に戻る
情報科学のまわり道

#36 宇宙に「推し」と「日本酒」を届けた日 ― H3ロケット7号機とHTV-X1

00:15:51

配信プラットフォーム

エピソードについて

2025年10月26日、H3ロケット7号機がHTV-X1を載せて打ち上げに成功。ISSへの補給だけでなく、VTuberを宇宙へ送る「推し宙プロジェクト」や、宇宙で日本酒を醸す「獺祭ムーンプロジェクト」など、文化的にもユニークな挑戦が盛り込まれました。Alive Studio運営者として、そして日本酒好きとして、宇宙と文化が交わる瞬間を語ります。


【参考リンク】

🛰️ H3ロケット7号機・HTV-X1打ち上げ特設ページ(JAXA公式): https://fanfun.jaxa.jp/countdown/htv-x1_h3f7/

🌌 推し宙プロジェクト(公式サイト): https://ssc.sorae.info/

🍶 獺祭ムーンプロジェクト(旭酒造公式): https://www.dassai.com/moon/


----


【栗林健太郎とは】

GMOペパボ株式会社取締役CTO、日本CTO協会理事。博士(情報科学、JAIST)。大学卒業後、市役所勤務を経て、2008年よりIT業界へ。2012年よりGMOペパボ株式会社。現在、取締役CTOとして技術経営、新規事業創出に取り組む。2025年3月、博士号取得。インターネット上では「あんちぽ」として知られる。


【各種リンク】

🌐 ホームページ: https://kentarokuribayashi.com/

🐦 X(旧Twitter): https://x.com/kentaro

💬 Discord: https://discord.gg/SXyKFCyMd5

✍️ 質問フォーム: https://forms.gle/8mrzUJNYXmkKuetu7