日記一覧

1

2021年8月1日

昨晩からKは出かけている。実家に泊まったあと、朝方に白馬のおばさん宅に向かうとのことだったのだが、朝9時過ぎに行きの新幹線から電話をかけてきて起こされた。二度寝しようと思ったのだが、論文のことが思い出されて目が覚めてしまったので、起き出して昨日の続き。とりあえず2時間弱ほどMacに向かう。書く内容はあるつもりでも、論文...

続きを読む →
2

2021年8月2日

朝30分の研究タイムは、昨日の続きで論文書き。図表を修正したりなど。その後はずっとミーティング続き。途中、渋谷に出社。今日はあんまり暑くなくていい感じ。ミーティングが終わったあと、メディアの取材対応。エンジニアリング組織だとか今後取り組んでいきたい技術であるとかについて。あちこちで同じような話をしているのだが、同じ事ば...

続きを読む →
3

2021年8月3日

昨晩3時過ぎに寝たこともあり、起きたら10時を過ぎてしまっていた。そこからずっとミーティング。また、新しいことを始めたので、その関連でキャッチアップなど。夜は、会社で採用強化月間のようなものを始めたので、Twitter Spacesでおしゃべりをする。採用が目下いちばんの課題である。 鉢植えのガジュマルが、ここのとこ...

続きを読む →
4

2021年8月4日

朝30分の研究タイムで、第2章のあてを作っておいたので、昨日は疲れて執筆を休んだが、今日は描き進められそうな感じでスタート。その後、定例ミーティングやら、イベントの打ち合わせやらあれこれ。また、途中、S氏が雑談しようというので久々におしゃべり(Zoom越し)。彼の最近の取り組みに即して、あれこれと話す。 夕食を食べな...

続きを読む →
5

2021年8月5日

朝30分の研究タイムから。2章「関連研究」の続き。昨日のところを眺めて、どうしていこうか考えつつ、文献の参照をマッピングする。すらすらと書けないのは、やっぱサーベイが足りてないのと、読み込み・理解が浅いんだろうなあ。とりあえずここまでやってきた筋立てでまずはなんとかやれるところまでやってみる。その後、ミーティングや研究...

続きを読む →
6

2021年8月6日

今日は朝から面接だったので研究タイムはなし。その後、ミーティングなど。午後は時間が少しは時間が空くかなあと思っていたのだが、細かいことをあれこれやったりしているうちに夜になる。終わったらすぐに論文に取り掛かりたいのだが、疲れているのもあるし、頭が仕事モードからすぐに切り替わらないので、しばらく時間を置く。 夕食を食べ...

続きを読む →
7

2021年8月7日

今日からしばらく夏休み。特になんの予定もない。というか、ひたすら研究を進めるための期間。朝、11時過ぎに起きた。しばらくごろごろした後、起き出して論文の続き。まずは必要な表を作る。そうしているうちに、Kがサントリー美術館に行こうというので、出かけることにした。 まずは、途中の富士フィルムスクエアで「[大竹省二「カラー...

続きを読む →
8

2021年8月8日

昨晩は3時過ぎに寝たのだが、朝、9時過ぎに目覚めた。明るくて目が冴えてしまったので、そのまま起き出す。初稿を書いた論文を、また頭から読み直してリライトしていく作業をするのだが、それに先立って印刷したものに書き込んでいくことで効率化できるのではないかと思ったので、PDFにしたものを印刷してみた。出してみると、よく書いたな...

続きを読む →
9

2021年8月9日

眠りが浅く、だらだらと11時ごろまで寝てしまっていた。昨晩、寝る前に『[BERTによる自然言語処理入門 ―Transformersを使った実践プログラミング](https://amzn.to/3fO52NL)』を読んでいたら面白くてつい遅くまで起きていたのだった。起きた後、続きを読む。その本でPyTorch Light...

続きを読む →
10

2021年8月10日

今日は渋谷へ出社。ミーティング等。また、いつもの件で病院にいったら、ひと月前の採血の結果、中性脂肪がやたら高いので服薬をしたほうがいいといわれて、試してみることにした。ロトリガというものが処方されたのだが、普段オメガ3飲んでると伝えたのだけど、調べてみると結局同じような成分のもののような感じもする。まあ、ものは試しなの...

続きを読む →
11

2021年8月11日

朝8時半から「[最新のITや開発言語Elixirの話をします【kokura.exラジオ】#20](https://fukuokaex.connpass.com/event/221744/?utm_campaign=event_participate_to_follower&utm_source=notification...

続きを読む →
12

2021年8月12日

昨日は変な時間に寝たりしていたのでなかなか寝付けず、その後の睡眠も浅い感じだった。10時頃起床。さっそく薬の効果が現れたのか、ここ1年ぐらいで最低の体重を記録した。2年近く前にレプトスピラ感染症で入院した時にはさらに体重が減ったのだが、それからすっかり元に戻って今に至ったのであった。それにしても、昨日だって普通に食べて...

続きを読む →
13

2021年8月13日

昨晩は、全然眠れなくて難儀した。夕食時に、勧められるがままにコーヒーのお代わりをしたのが良くなかったのだろうか。随分濃いコーヒーだったからなあ。体はだるいのに頭が冴えて、寝付けなかった。しかたないので本を読んだり、配信が始まった「シン・エヴァンゲリヲン」を見始めたけどすぐやめたりしているうちに、いつの間にか寝入っていた...

続きを読む →
14

2021年8月14日

昨夜も遅くまで起きていたというのに、今日は8時前に目が覚めてしまい、まだ眠いのだが二度寝にもならず、9時ごろまでゴロゴロしていた後に起床。きっと老化的な眠れなさなんだろうという、嫌な感じ。かといっていつもそうというわけでもないし。 > Elixirがいいのは、アクターモデルを親しみやすい文法によって使いやすくしたとこ...

続きを読む →
15

2021年8月15日

今日も9時前に目が覚めた。まだ眠り足りないが、寝付けそうにないので起床。次の研究テーマで使うかもしれないので、なんとなくぐらいのレベルの理解にとどまっていたKubernetesに向き合わねばと、評判が良いので買っておいてあった『[イラストでわかるDockerとKubernetes](https://amzn.to/3m...

続きを読む →
16

2021年8月16日

9時頃に起きた。相変わらず眠りが浅い感じ。 [ElixirConf US 2021のスピーカー一覧](https://2021.elixirconf.com/#speakers)が発表された。今年はハイブリッド開催だからなのか、かなり多くのトークが採択されたようだ。去年の倍ぐらいいる。開催日程的にも2日だったのが4日...

続きを読む →
17

2021年8月17日

夏休みが明けて、今日から仕事という人が多い。仕事と休暇が半々みたいな感じで一日を過ごした。夕方はCTO協会のミーティングやら、Twitter Spacesでの採用活動のためのおしゃべりなど。 ランチは、Kと近所の中華料理屋さんでいただく。この店は、広東風のさっぱりした料理を出してくれて、とても好み。京都でよく行ってた...

続きを読む →
18

2021年8月18日

朝30分の研究タイムからのミーティングや1 on 1の後、昼から出社。各種ミーティングなどが終わった時には、すっかり外が暗い。日が落ちるのが早くなったなあ。 今やっている研究は、シンポジウムに投稿する予稿がだいたいできつつあって、採択されてもされなくても修論にするわけだが、その後は国際会議やジャーナルに出したいと思い...

続きを読む →
19

2021年8月19日

ミーティングなどなどの日。 夜は論文の続き。レビューしていただいたところを見直して書き直してみたりしたのだけど、うまく書けなくてあまり良くないような気もしてきたので、ちょっと置いてみることにする。そもそも調べが足りてないのか、論述がマズイのか、どうしたものかという感じ。 書き忘れていたが、長谷川裕子・編『[ジャパノ...

続きを読む →
20

2021年8月20日

1 on 1したり、エンジニア全体ミーティングがあったりした日。最近考えていることなどを毎回話している。その後、技術発表会。いつも面白い話をあれこれ聞けて勉強になる。最近もXRやKubernetesについていろんな人から教えてもらったりしていて、同僚に色々教えてもらえる環境はとてもありがたいよなあと思う。その後、CTO...

続きを読む →
21

2021年8月21日

起床して、色々準備作業などをしたのち、Kを病院まで送る。そのまま自転車でぶらぶら。お店でラーメンを食べていたら、Uber Eatsか何かの注文を受けた店員さんが、カトラリーを追加で欲しいという注文があったということでもう一人の店員さんにどうしたらいいか質問していた。すると問われた方が「俺、それ味わったことない」というの...

続きを読む →
22

2021年8月22日

11時頃までだらだら寝ていた。その後、あれこれ準備して台場へ。暑いし、体力使いたくなかったのでタクシーで行く。ヒルトンが会場なのだが、なぜそんな遠いところでやるんだろうかという気持ちになる。着いてみると、休日だけあってわりと人がたくさんいる。時間があったので、コーヒーいっぱいとチョコケーキで英気を養う。 その後、1F...

続きを読む →
23

2021年8月23日

朝、6時半頃に目が覚めてしまう。昨晩は3時前に寝たので、まだ3時間ちょっとしか眠れていないのだが、結構眠った感じになって、ベッドでごろごろ。Kも起き出したので、「大豆田」について思うところを話す。 もちろん面白いには面白いのだが、ジェンダー表現については、現在の水準からみるとけっこう厳しいのではないかと思う。そもそも...

続きを読む →
24

2021年8月24日

朝30分の研究タイムで論文ブラッシュアップの続き。もうそろそろフィニッシュに持っていこう。その後、ワクチンの職域接種のアテンドのため渋谷へ。終わった後はオフィスで仕事。いろいろと新しい仕込みがあり、おしゃべりしたりなど。 帰宅して、パラリンピックの開会式を少し観る。あまり面白いとは思えなかったが、まとまりの良い内容で...

続きを読む →
25

2021年8月25日

朝30分の研究タイムで論文の気になっていた箇所を見直して、投稿まで済ませた。まだもうちょっと見直すつもりだが、自分では初めて使う投稿システムなので直前になってばたばたしないよう、早めにやっておいた。その後はひたすらミーティング。あれこれ質問したりなど。 Elixirの特集記事企画について、GitHubにOrganiz...

続きを読む →
26

2021年8月26日

昨晩は、日記を書いた後に落合陽一さんがYouTube配信を始めたので、最後まで観ていた。学魔・高山宏先生みたいな表情が多く見られた。落合さんの姿を見ていると、自分などほとんど何もしてないも同然で、もっともっとやっていかないとなあと思う。 最近、8時前とか9時前とかに目が覚めてしまうことが多くて、今日は8時半過ぎに目が...

続きを読む →
27

2021年8月27日

朝、8時半からElixirConf USに登壇予定のKokura.exのみなさんと、今後の資料作成と発表までの流れの確認ミーティング。当日までの流れ、雰囲気や資料作成・発表のコツなどを教えていただく。最近、長めの登壇をしていなかったので、メッセージを伝えるというフォーカスをあまり意識できていなかったなあということに気づ...

続きを読む →
28

2021年8月28日

昨晩は、日記を書いた後に、コードを書くかブログを書くかしたいみたいな気持ちになって、1時ごろから活動再開。結局、今後書くかもと思っている話の余談みたいなあたりをあらかじめ書いておくといいかと思って、「[Elixir 1.12で追加されたMix.install/2の使い道](https://zenn.dev/kentar...

続きを読む →
29

2021年8月29日

朝、9時頃に起床。昨夜はそんなに遅くまでは起きていなかったのだが、やっぱり寝足りない感じがする。 『[【新装版】森の探偵——無人カメラがとらえた日本の自然](https://amzn.to/3Bkn0zS)』の続きを読み、読了。自然に深く入り込み、50年以上独自の視点でその姿を捉え続けている著者だからこその洞察が盛り...

続きを読む →
30

2021年8月30日

朝30分の研究タイムで、最近放置してあったコード書きを再開。その後、計画作りの続きやミーティングなどなど。 夜は研究の続き。自分の論文をまた頭から見直して、ブラッシュアップしていく。ひととおり終わって、再投稿。これでまあもういいかなという感じ。その後、共著論文のレビュー。こちらもよりよいものにしていくべく、仕上げに向...

続きを読む →
31

2021年8月31日

8月最後の日。昨晩は遅かったのだが、今朝はわりとすっきり目覚めることができた。どういう条件によるんだろうか。さっぱりわからない。朝30分の研究タイムで、コードのテストを書く。テストやドキュメントもぼちぼちしっかりやっていかねば。その後、ひたすら1 on 1をする(社長との自分のも含めて)。夜は、共著論文のレビュー。...

続きを読む →