2023年1月14日
昨夜はやや寝付けず、寝入るのが遅くなってしまった。朝、9時過ぎに起床。準備して、歌舞伎座へ。
今月は、歌舞伎座新開場十周年 壽 初春大歌舞伎の第一部。本日の演目は以下の通り。
- 卯春歌舞伎草紙
- 弁天娘女男白浪
「卯春歌舞伎草紙」では、中村七之助さんの阿国の魅力が際立っていた。黒の着物がとてもよく似合っていて、大人の色気を発している。また、中村勘九郎さんとペアの片岡愛之助さんの踊りが闊達で、素晴らしい。力みが全くなく、洒脱の極み。その様子を見ながら、この人が次代の片岡仁左衛門になるんじゃないかと思う。先月の菊之助さんの神々しいまでの美しさとは真逆の、しかしこちらも素晴らしい踊り。
「弁天娘女男白浪」は、昨年5月以来でかかった演目。愛之助、勘九郎のコンビ。こちらはもちろんそれなりに良かったのだが、前回の右近・巳之助コンビのフレッシュな鮮烈さに比べると、ややあまり面白みに欠けると思われた(その前の踊りが非常に素晴らしかったせいというのもある)。
終わった後、以前、七之助さんがテレビで勧めていた「神南ラーメン 紫龍」で昼ご飯。見た目濃さそうな豚骨醤油。
馬喰町の方へ移動して、NEORT++で開催中のMade in Contractへ。NFTを活用する3人のアーティストによる作品。それぞれに発想が面白くて、楽しんだ。以前、自分もやってみようかなと思ったアイディアが、より良い形で実現されているものもあった。一方で、ブロックチェーンそのものの革新に比べるとずいぶんと小さな構想でしかないようにも思ったりもしてしまう。
馬喰町から歩いて秋葉原へ。お茶しながら、DJI Osmo Action 3などのアクションカメラについての動画を観る。自転車動画も撮りたいし、ZV-1よりもアクションカメラの方が扱いやすそうだし、そっちも買いたい。けど、ちょっと出費を控えないと。と思いつつ、OWNDAYS × HUAWEI Eyewearというものを知って、さっそく秋葉原の店舗に行って注文してきた(レンズの関係で、受け取りは3日後)。
帰宅して、撮ってきた動画を編集。iMovieだとテロップもまともに入れられないし、もう無理だという感じ。何か有料の編集ソフトを買わないと。今のところFinal Cut Proがいいかなあと思ったりもしているところ。
[[https://www.youtube.com/watch?v=pv4X66l8yDg]]
「趣味」という言葉でいうと「趣味は……特にないかなあ……」となるのだが、ネットでよくいわれている「沼」という言葉を使えば「足が何本あっても足りないぐらい、いろんな沼にズブズブハマってる」といえるということがわかった。今後は、趣味という言葉が出てきたら、沼という単語に置き換えて交信するようにしようと思う。
今日のブックマーク
- 今年はLoRa元年?日本対応の格安モジュールE220-900T22S(JP)で遊んでみた - あっきぃ日誌
- 「私考える人、あなた作業する人」を越えて、プロダクトマネジメントがあたりまえになるチームを明日から実現していく方法/product management rsgt2023 - Speaker Deck
- 深津 貴之 / THE GUILD / note.comさんはTwitterを使っています: 「AIの台頭でものごとのUIがどう変わっていくのか?という徒然した考察メモ。」 / Twitter
- MIT Tech Review: 人工生命の交配による優秀なAIの探究
- 近未来的なスケルトンモバイルバッテリー!DC出力電圧を0.1Vずつ好きに調整|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス
- GPT Index で専門知識を必要とする質問応答チャットボットを簡単作成|npaka|note
- [hppさんはTwitterを使っています: 「BERTによるテキスト分類のチュートリアルを公開しました! ・ライブドアニュースコーパスを対象とした9値分類 ・前処理+主要な評価指標の算出 ・実験結果の管理 をモダンな記法・設計で実装しました。 深層学習・NLP初学者の方をはじめ、色々な方の参考になれば嬉しいです!](https://t.co/cYaecEjLTm」 / Twitter https://twitter.com/hpp_ricecake/status/1614174660459114497?s=12&t=LdLlD2PBQZA2C-43AOIIqg)
- Pogorelich: Chopin Sonata No.2 (live from Chopin Competition) - YouTube
#日記 #1月14日