2025年1月の日記一覧です。
新年早々眠りが浅い感じ。初夢というのは本来1月1日から2日にかけての晩に見る夢をいうそうだが、ふだんから日付が変わってから就寝する生活なので、1日の深夜に見る夢が初夢ということになろう。なんか変な夢を見た気がする。 今年の抱負みたいなのを何も考えていなかったなあ。あんまりないかも。仕事面での目標みたいなのはあるけど、...
KとリトルKは実家に泊まっているので、昨晩は一人で過ごした。といっても、いつも通り本を読んだり動画を観たりしていただけだが。夢を見ていた気はするが、思い出せない。Pixel Watch 2がしばらく行方不明になっている間にスマホとの連携が切れていて、昨晩連携しなおした。今朝はちゃんと記録が取れていることを確認。今年は健...
昨晩から首こりがしており、起きたら軽い頭痛。その後、だんだん強くなってきた。最近調子いいなあと思っていたところだったのだが。 ベッドでゴロゴロしながら『[バベルをこえて──多言語習得の達人をめぐる旅](https://amzn.to/4a2mdpO)』を読む。とても面白い。それにしても、多言語話者をめぐる言説というの...
昨夜遅くまで本を読んでいたのもあって、昼頃まで寝ていた。起きて、部屋の片付けの続きをしたり、本の続きを読んだり。夕方ごろにKとリトルKが帰ってきた。おもちゃを大量に持って帰ってきた。新たにもらったものと、以前もらったまま置いてあったものだという。プラレールのトーマスがある。いよいよトーマスについてもキャッチアップしなけ...
昨晩は「[月刊「東京人」 2025年2月号 特集「辞書と遊ぶ!」](https://amzn.to/42075qS)」を遅くまで読んでいた。細部まで徹底的に追いかけていく職人仕事のようなことに憧れるなあと思ったりもするのだが、そういうことは自分の性格的に向いていないだろうとも思う。憧れに留めておいて、できあがったものを...
仕事始めの日。リトルKを保育園に送って、出社。機会ではあるので、今年はこういうことをしなければなどということをあれこれと考える。 高額療養費の上限額引き上げについて先日報道されていた(「[高額療養費制度 来年8月から上限額引き上げの方針 厚生労働省 今週正式に決まる見通し](https://www3.nhk.or.j...
リトル Kを保育園に送ってから出社。保育園の玄関で自分で靴を脱ぎ、靴下を靴の中に入れ、靴箱へしまう。そういうことができるようになっている。この頃はぴょんぴょん飛び跳ねるしぐさをよくしている。常に機嫌よく見える。見習いたいものである。 今年フォーカスして取り組むべきことをいくつか定めたので、さっそく自分の動きを見直して...
昨晩は、サマセット・モームのThe Moon and Sixpenceを読み初めて、ついつい遅くまで起きてしまった。モームは実家にあったので子供の頃から名前には馴染みがあったのだが、ついにほとんど読まずにきてしまった。読んでおけばよかったよなあ。そういう本がたくさんある。もったいない。 昨日に引き続き、各方面で当面フ...
年初からやりたいことが公私ともにあれこれとありますます就寝は遅くなるが、起きる時間は変わらない。わりといける感じがする。 リトルKを保育園に送った後、Kと喫茶店で時間をとって、週末の旅行のためにお互いがやるべき事務手続きをする。時間を同期して決めるべきことを話して一緒にやらないとついつい先送りしがち。仕事みたいである...
リトルKが起こしにくる。今日は、ベッドに上がって体当たりをしてきた。ベッドから起き上がった僕がちゃんとついてくるか確認しながらリビングへ歩いていく。途中で「トイレ行ってくる」というと、「うん!」という。かわいい。服や靴下自分で着用しようと試みるのだが、腕が短くて難しいみたい。チャレンジしようと自分からするのはよいことで...
朝起きて、東京駅へ。眠い。余裕を持って出たので、「駅弁屋 祭」で買い物ができる。テンションが上がる場所である。といってもいつも買うものは同じで、佐藤水産のルイベ弁当である。今日は、その近くにある「踊」に初めて寄ってみた。こちらには、新幹線を模った箱の弁当や、ペットボトルがある。今日はE6系こまち号に乗るので、弁当もそろ...
起きると雪が積もっていた。雪国で運転したことがないので、実際レンタカーでなくて本当に良かったかも。朝食はビュッフェ。あまり食べ過ぎないように気をつける。 小岩井農場は16時からオープンとのことで時間的に中には入れないのだが、景色だけでもみておきたいとKがいうので、タクシーでひとめぐりしてもらった。ものすごく広くて驚く...
外出。銀座へ寄って広島のアンテナショップをのぞいた後、「ぴょんぴょん舎 GINZA UNA」へ。盛岡では時間の関係上行けなかったので、戻ってから盛岡冷麺を食べるということになった。焼肉と冷麺のセット、チヂミ、マッコリをいただく。美味しい。Kが盛岡冷麺の歴史を調べて、あれこれと教えてくれる。家ではほとんど牛肉を食べないの...
ついつい夜更かし。眠気はないのだが、頭が回らない感じ。話してて、うまく言葉が出ないことがある。 イーロン・マスク氏がTikTokを買収するかも?という報道が流れる。XとTikTokが組み合わさるのは単純にプロダクトとしてアツいという感想も抱くし、マスク氏が昨今イギリスやドイツへの政治的介入を進めているという報道を鑑み...
今日は一日、新規事業の戦略合宿。目標とアプローチの方針、ロードマップを描いていく。オーバービューを述べた後は時々口を挟みつつ、冒頭以外はメンバーに進めてもらった。事業に対する解像度が上がって、良いものになっていける実感を各人がそれぞれ持てるようにしていきたい。 夜は、クォーターに一度の日本CTO協会の理事・幹事懇親会...
まずはあらためて日々の行動を最適化していこうと思い、やるべきことをリストアップしたり、絞り込んだりした。何はともあれ、まずはできることをふやしたり、やるべきことにフォーカスしたりといった、自分で制御可能なことをやっていくことだろう。 AIエージェントには、ユーザにとっての働きかけという観点だと(1)アシスタント、(2...
昨晩は、日記を書いた後も自分用エージェント開発を4時までやっていた。起きるのはいつも通りで、眠過ぎる。が、普通にあれこれ。AIエージェントを使う開発は、過集中がヤバ過ぎる。 昼は毎月一回の通院。尿酸値が4.6という、これまで見たことないぐらい低い数字になっていて、驚く。薬が効いているのはいいことだ。これが維持できると...
昨晩は、日記を書いた後、結局5時頃までAIエージェントとたわむれていた。今日は昼過ぎに起きた。久々によく寝た感じがする。昨日から家族が実家へ帰っているので、のんびりしている。 昼食をとりに出かける。お茶しながら新聞を読んだり、[Forem](https://forem.com/)というオンラインフォーラムを作れるOS...
昨晩も遅くまであれこれやっていたのだが、朝早くて眠い。寝不足からか、薄い頭痛になる。時間が経つにつれて、だんだん痛みが出てきた。 K実家の町内会で餅つきをするということで出かける。リトルKも一緒に餅つきをすることができた。リトルKを寝かしつけた後、昼食をいただいてから散歩。吉原の方へ出かけてみると、大河ドラマの関係で...
昨晩は少しマシになっていたのだが、朝起きるとまた頭痛が復活。だいぶ痛い。ロキソニンを飲んで首筋を指圧棒でぐりぐりする。マシになってきたかも。1時間ほど寝たら、すっかり良くなっていた。天気もいいし、晴々とした気分になる(その後、崩れて夜には少し雨が降ったが)。 首こり解消のために、ストレッチはもちろん整体や鍼灸にもいっ...
リトルKを保育園に送った後、Kと喫茶店で朝食。 去年末のイベントで登壇した内容が「[テック業界における35歳以降のキャリアをどのように描くか?意思決定の裏側にあった「人」とのつながり【R35. Meetupイベントレポート】 | レバテックラボ(レバテックLAB)](https://levtech.jp/media/...
昨晩遅くまでやっていたせいで、眠過ぎる。が、天気もいいし、リトルKを保育園に送ってる内に目が覚めた。 Alive Studioで先日リリースしたおもしろ素材に関するXのポストが拡散されていてうれしい。VTuberの方々にも届き始めているようである。チームメンバーが創意工夫して、サービス利用を広げるための取り組みをして...
今日は四半期に一度の経営合宿(なのだが、年初でもあり宿泊なし)。渋谷ソラスタのカンファレンスルーム。新しいビルだけあって、綺麗で立派な施設である。ただ、Wi-Fiがだいぶ厳しかったなあ。 自分の担当している部門・プロジェクトからも3本の発表・ディスカッションがあった。メンバーがしっかりしてくださっているおかげで、自分...
昨夜から兆候があったのだが、朝起きると薄い頭痛になっている。先日は左だったが、今度は右の首筋。ロキソニンを飲んで、指圧棒でマッサージ。結果的にそこまで酷くはならなかったが、酷くなるかもと思いながら過ごすことになるので、気分は良くない。 朝8時から日本CTO協会のミーティング。コミュニティ活性化についての課題、解決策に...
寝たらよくなるかと思ったが、やっぱり頭痛が残っている。指圧棒でぐりぐりマッサージ。ロキソニンも飲む。 大学院のゼミのため、品川のキャンパスへ。公聴会へ向けて、詰めの調整。まだやるかどうかを決めていなかったオンライン配信について、先生が「公聴会の趣旨に鑑みたらやるべきだ」というので、もう一人の先生に準備していただいた。...
頭痛も治って良かった。昨夜も遅くまで起きていたのだが、今日は映画を観るためにいつも通り起きた。 昨晩「[ジークアクス](https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/mecha/1/)観るべきなのか?」みたいなことをいっていたら、友人から観るべきだし、むしろなぜまだ観てないのかと...
当日に日記を書けなくて翌日に書いているのだが、昨日のことすらあんまり思い出せない。 「[ホロライブENで英語](https://www.youtube.com/playlist?list=PLi3LKxFhe6nQYynEAAoYU50kIyRumBXiU)」というYouTube動画リストを聴いている。非常にありがた...
昨夜も4時ごろまでワークフローいじりをしていたのだが、起床はいつも通りで、眠すぎる。さすがにヤバい。しかし楽しいからなあ。面白いことが多すぎて、時間が足りない。結果的に睡眠時間を削ることになってしまう。 昨日のDeepSeekショックともいうべき事態であちこち大騒ぎである。毎朝聞いているTechmemeのポッドキャス...
リトルKを保育園に送って、オフィスへ。Techmemeポッドキャストは今日もDeepSeekの話題で持ちきり。昨日17%下げたNvidiaはそこから8%ほど回復したようで、しばらくしたらまた元通りなんじゃないかなあ。ともあれ、AI開発の速度が上がることは間違いなく、今後が楽しみである。 昨日議論していて早急にAliv...
リトルKを保育園に送ってから出社。会社近くのスタバに「ストロベリー & パッション ティー」なんてのがあったのでいただく。 今日もミーティングの合間に開発。まずは仕様をおおまかに確定させた。さらに、開発環境を大幅に変える必要があるのだが、そのためにあれこれと懸念があったのを、なんとか解決した。こういうことがあって困っ...
首こりからの頭痛が薄くある。どうしても集中していると体が固まってしまう。椅子に座ってるより、ビーズクッションとかの方がまだいいのかもしれない。 ミーティングや面接などの合間を縫って、機能開発の続き。あんまりはっきり決めずにやり始めたので、考慮もれがいろいろ出てきて、追加の実装がけっこう必要になる。頭が働かなくなってき...