2022年9月の日記一覧です。
昨夜も足が痛くて途中で起きてしまったので、[[ロキソニン]]を投入。[[スティーブン・ピンカー]]『[人はどこまで合理的か](https://amzn.to/3eaSLoK)』の続きを読んでいるうちに再び入眠。この本は、上巻の半分ぐらいまでしか読んでいないが、今のところ特に目新しい知識もなくよくいわれているようなエピソ...
朝、やや遅れて活動開始。30分の研究タイムでは、レビューコメントの対応をする。その時間だけだと終わらなかったので、もう少し時間をとって、1つ片付けた。やっていると気持ちが乗ってきて、早くどんどん終わらせたくなる。この調子で週末やっていこう。その後は、ずっとミーティング。 昼から出社して、グループ全体のインターンの成果...
昨晩は、日記を書いた後に[Stable Diffusion]で抽象的な写真をあれこれ作って遊んだりしていた。けっこういい感じなものが出てきて面白い。 [[https://scrapbox.io/files/6313675d188fbf00212bfe4c.png]] [[https://scrapbox.io/fil...
仕事における考え方みたいなことのひとつとして、こういう風に考えればもっと効率的だったり[[生産性]]の高い働き方ができるよ、みたいなことを考えたり、ひとに話したりする。そういうのはだいたい、これまでに読んできたアカデミックな方に近いインプットから出てくる話なのだが、ビジネス書的なものでいわれてることも知っておいてもいい...
今日は9時前にわりとスッキリ目覚めることができ、活動開始。やっぱり早めに起きられると、やるべきことをどんどんこなせていいなあ。 朝1時間で[[モーニングルーティン]]、午前のタスクをこなした後、昼休み中に移動と食事、午後からめいっぱい仕事、夜は研究や将来のための活動という感じで動ければ、いまのところ最も効率がいい。こ...
朝、8時半に起床。スッキリというほどではないが、わりとすんなり起床できた。9時から、共同研究事業のミーティング。優秀な学生さんがいて、どんどん進捗を出していくので頼もしい。その方は、そもそも機械工学が専門であって、[[情報系]]の事柄については勉強しながらやっているのに、どんどんキャッチアップして進めていっている。すご...
今日は半年に1度の健康診断。いつもなら出かける間際に準備をしていたのだが、昨日でもろもろ終わらせて、今日は検尿だけとって出かけるだけ。やるべきことをその場ですぐにやるというのをいろんなことで徹底し始めたこともあり、そういう面でも効果が出ている。単純なことではあるのだが、そういうのもちゃんとできなかったからなあ。物事がう...
論文の査読コメント対応は、昨晩でまずは一周終わったので、共著者の方々([[ペパボ研究所]]のふたり)と指導教員の先生にレビューを依頼した。ペパ研の方々は、すぐにレビューしてフィードバックをくださり、大変ありがたい。その後は、1on1の後、今月の下旬に予定されているマネジャー向けの研修について、自分の担当内容についてもう...
昨晩は疲れ果てて22時過ぎに就寝し、そのままずっといつも通りの時間まで寝ていた。その後、午前のミーティングを終えた後は出社して、細々した仕事の続き。合間に査読コメント回答文の共著者レビュー対応を少しした。また、これからの込み入った話について、担当役員と差し向かいでがっつり議論ができて、お互い考えていることが共有できたと...
明け方に目が覚めてしまい、しばらく眠れず。ちょうど朝日が東の空から上がってくるところで、大きな太陽がゆらゆらしているのは、壮観である。その後、二度寝したのちも眠りが浅かったが、10時過ぎに起床。 [[Googleカレンダー]]に、休日の予定も入れるようにしたらどうかと思い、やってみることにした。普通の意味での予定があ...
昨晩は、[[箭内博行]]『[ニッポン 離島の祭り](https://amzn.to/3qzMoOw)』を読んだ後、就寝。この本は、北から南まで、満遍なく島を紹介しているのがよいところ。それぞれの祭りに特色がある。また、島嶼地域といっても、ずいぶん雰囲気が違うのも面白いところである。 [[日枝神社]]へ出かける。Kのお...
起きると首の後ろの左側が張っている。頭痛になりそうな気配。久々な気がする。しかし、しばらく[[ロキソニン]]を毎日服用する生活をしていたので、気づかずに凝ってた日もあったかもしれない。ともあれ、早めにロキソニン。 朝30分の研究タイムは、共著者の同僚が再レビューでありがたいコメントをくださっていたので、再検討して回答...
睡眠の質はよいわけではないけど、寝覚めはわりといい感じ。すぐに起きて、TODOをこなしていく。今日は朝から晩まで、ひたすらミーティングの日。合間を縫って、細かいあれこれ。 [GeneLife – GeneLife](https://www.genelife.jp/)の結果が出たというメールが届いたので、さっそくみてみ...
今日は書き物の日。社内向けの文書を書いたり、研修資料のための調べ物をしたりなど。なんとなくいいたいことはあるところに、こういう筋にするとうまくいえそうという確信を持てる流れを思いつくまでに時間がかかる。それが決まりさえすれば、あとは書いていくだけという感じになる。つまり「思いつくまで」というのがボトルネックなのでなんと...
今日も断続的にずっとミーティング続き。その合間に、[[マネジメント]]研修のための資料作成。ストーリーはある程度固まっているのだが、ちゃんと文献を参照しながら説明しようと思って、本棚や[[Kindle]]やPDFファイル群などから本を取り出して確認したりするので時間がかかる。まあ、それはそれでまとめておかないとなあと思...
昨晩は、寝床で[[浦雅春]]訳 『[ワーニャ伯父さん](https://amzn.to/3BpOW6S)』を読み終えた後、就寝。 今日は[[LINEドクター]]を使っての初診。10時に予約していたのだが、10分ほど遅れてLINEでコールがあった。音声通話で診療を受けた。これまでの治療経緯などを話すと、それはそれとして...
朝起きて、[[日本橋]]へ。[[高島屋]]で開催されている「[池田晃将展](https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/topics/1_2_20220811154531/?category=art)」を観に行く。 [[池田晃将]]氏([Webサイ...
台風が近づいており、関東でも今日はずっと雨の予報。かなり激しく降っていて、目が覚めたけど体が重い感じ。それで、ベッドから出ずに、ごろごろしながら本を読む。 [[種田輝豊]]『[[20ヵ国語ペラペラ―私の外国語学習法](https://amzn.to/3QMDHeA)』を読み、読了。この本は、今から50年以上前に刊行さ...
昨晩は、寝付くまで[[吉川浩満]]『[哲学の門前](https://amzn.to/3UokAKG)』を読んでいた。著者の私的なバックグラウンドや経験などを語りつつ、思考を深めていくエッセイ集のような感じ。面白い。 一昨日から肩周りの[[ストレッチ]]のルーティンに新たな内容を追加したのだが、そのせいなのか低気圧のせ...
昨晩は、台風の影響で風が強くてすぐには寝つけそうになかったので、[[吉川浩満]]『[哲学の門前](https://amzn.to/3BtgCrD)』の続きを読了した後、就寝。結局4時過ぎまで起きていた。それでも今朝は9時過ぎには起きて、活動開始。やや眠くて頭が回らない感じ。午前のミーティングや面接などを終えた後、出社。...
昨晩は、結局ルーティンを最後までこなしたこともあって、3時前まで活動。今朝は[[日本CTO協会]]のミーティングのため、8時半から活動。2日連続で睡眠時間が6時間を切ってしまい、込み入ったことを考えようとすると頭が回らなくなっているのを感じる。そんな感じだったが、ミーティングや面接、1on1をしたりするかたわら、研修資...
今日は朝イチから面接、1on1などをやったのち、オフィスに出社してミーティングや事務作業など。いろいろ立て込んでいるので、早めにどんどんやっていかねば。 「[マネーフォワード CTO が考えていること(2022 年 9 月) | Money Forward Money Forward Engineers' Blog]...
いつも2時過ぎに寝室に入っていたら、Kがその音でいつも起こされるといってブチギレ出した。部屋がリビングと寝室しかないので、回避策が早寝早起きするしかない状況になってきた。まあいい機会なので、生活スタイルをあらためることにチャレンジしてみようかと思う。ともあれ、今日は遅寝遅起きで、11時頃まで寝ていた。 ランチはレスト...
今日から、早寝早起き生活にチャレンジ。昨晩は、ルーティンを早めに済ませて0時少し前に寝床についた。しかし、慣れないためかなかなか寝付けず、ずっと眠りが浅い状態で気づいたら朝。それでも、6時の目覚ましで起床。めちゃくちゃ眠い。 しかし、まずは起きなければ始まらないので、ルーティンをどんどんこなしていく。トースト1枚食べ...
昨晩は0時少し前に就寝し、今日も6時に起きる。軽く食事をした後、ジムへ。足を痛くしていたのでしばらく行けてなかった。ひと月ちょっとぶりぐらい。肩、背中まわりをあまり負荷をかけ過ぎない程度にやって、30分のジョギング。ワークアウト中は、最近歩いている時に聞いている[The Steal Like an Artist Aud...
昨晩は23時半には就寝。猛烈に眠かったこともあり、あっという間に寝ついたようだ。朝は6時に起床。相変わらず眠い。 目覚ましにぶらっと散歩に出かける。ジムに行くのもいいかもなあと思いつつ、あまりにも眠いし、このまま仕事をするのはつらすぎると思って、1時間ほど寝る。すると、6時起きしていた3日間になかったぐらい、頭や体の...
今日から7時起床に切り替え。しかし、昨夜はなかなか寝付けず、途中覚醒が何度もあって、あまりよく眠れた感じがしない。12時に寝ないとと思うと、寝つきが悪くなってしまう。この辺をどう改善するかがポイントのようである。ただし、Apple Watchで睡眠状況を確認してみると、確かに途中覚醒が何度もありはするが、全体としてそん...
7時起床。やや眠い。今日はジムはやめて、公園を散歩。晴れてるし、気持ちがいいなあ。木陰でしばらくストレッチ。とてもいい感じ。この習慣は続けていきたいものだ。帰宅して少し仕事の準備をしてから、出社準備。 今日、明日は経営合宿。今日は事業系の来年の計画や長期的スパンでのビジョンが語られた日。自分のやるべきことにもたくさん...
7時起床。Kと散歩に出る。昨日から金木犀の香りを感じるようになったのだが、今日はマンションを出るなり香ってきたので、出元を探したのだが見つからなかった。公園の金木犀は、だいぶ花が咲いている状態。また、銀杏の実もだいぶ落ち始めてきて、収穫どきである。公園をぐるっと一周した後、カフェで朝食とコーヒー。朝の散歩は目が覚める効...
昨晩も途中覚醒しまくり。それでも7時間はベッドの中にいるので、すごく眠いということはないのだけど。まだ慣れてない感じなのかなあ。睡眠時間の問題というよりは、質を改善しないとダメそう。 7時に起床して、散歩。肩周りのストレッチをしながら歩き、柵のあるところに足をかけてハムストリング、股関節周りのストレッチ。その後、公園...