あれこれとおしゃべりしつつ、自分の今年度の目標設定のしあげをしていて、ひとつ考え方の展開があった。そうなってみた時点からふりかえると「いまさら?」という感じではあるが、展開するというのはそういうことではあろう。まだのびしろがあるとポジティブにとらえる。

目標設定というのはやっぱり難しくて、最終的な売上・利益を直接的に持っていればもっとシンプルなんだけどなあと思うこともある。もちろん、取締役という立場的にはそれはあるのだけど、自分が直接に動かせる範囲というのは狭いので、難しい立場ではある。

最近は新規事業の立ち上げを担うこともやってるので、そこでなにかしらベースを作って、直接的な結果につながるようなことをやっていければとも思っている。何かの「担当」(具体的には技術とか)みたいなことだといけなくて、それは自分のあるべきことではないと思う。

今回「展開」があったというのはそういうことではなくて、もっと基本的なことなのだけど、関係がないわけではない。まあなんにせよ、「経営」をするということにつきるのだが。そういうことにちゃんと向き合わないと、自分としても楽しめないし。

そのような立場としての自分は、このところ望ましい成長を遂げられてはないと思う。世の中の水準が相対的に上がっている中で、あまり新しいことを身につけられていないという感じがする。いままでできなかったことをできるようなことをしていかないとなあ。