2024年5月26日
昨晩はついついコード書きをしたりで4時過ぎまで起きていて、起床する時間はいつもどおりだし、めちゃくちゃに眠い。頭痛も続いている。NewJeansのMVを流し続けながら、子と遊ぶ。たまに、子はリズムに乗って体を揺らしたりしている。新曲でのハニさんのルックがいい。
だいぶ前から、ロキソニンを飲んでも頭痛がおさまることがなくなってしまった。これ以上悪くならないよう飲んでいるという感じ。飲まなくても同じなのかもしれない。でも、もっと痛くなるといやだと思って、飲み続けてしまう。幸いにして、胃には特に影響はない。
しかし、頭痛じゃない痛みにはちゃんと効く。頭痛は他の痛みとは機序が多分違っていて、フィードバックサイクルがある感じがする。負のフィードバックがかかりはじめると止められなくて、あとはただただ痛みだけが残る。もはや根拠のない、純粋な強度としての痛み。
ネガティブな思考も似たような構造をもっているように思える。不安や気がかりなことがあると、もはやその原因とは関係ないレベルでただ思念だけがぐるぐると頭の中を回り続け、強化されていく。そういう場合は、寝るとか運動するとかで、とにかくサーキットブレークするしかない。
良循環のフィードバックサイクルというのもあればいいのにと思うのだけど、少なくとも自分では例を思いつかない。あるのかなあ。ある種の躁状態みたいなのがそういうのに近いんじゃないかという想像をする。そうなると、良循環とはもはやいえないように思えるが。
3日目の夜なのに痛みが続くのだが、体が動かないわけではないので、ジムへいく。いつもより強めに筋トレをする。今日は、特に苦手意識の強い腹筋まわり。やっているうちに、頭痛が後景に退いているのを感じる。やっぱり、とにかくひたすら運動するのがよいのだろう。